見出し画像

2022_最後の障害戦回顧(12/28)

個人的には、なんとも締まらない今年最後の障害戦となってしまいましたが、事前に投稿したシミュレーションの良かったところ、からっきしだったところの両面を振り返りつつ、反省すべき点はしっかりと反省して来年につなげて行きたいと思います。

では、早速、レースを振り返っていくことにしましょう。


阪神4R 未勝利


ここは、イベリアがまさかの好スタートから前の位置を取り切った時点で、こちらの想定は完全に崩壊してしまったわけですが、不器用さがつきまとうイベリアの鞍上が取るべき作戦としては、これ以上ない見事なものだったと思います。

ただ、スムーズなレースができたわりに勝ち時計は非常に平凡ですので、結果を見ても、イベリアに阪神コースへの高い適性があったとは思わないですけど、「今回は、勝ち切ることこそが最大のミッションであった」と考えるならば、ほぼ100点満点のレースができたと評価していいのかな、と。

断然の人気の推され、北沢Jにもプレッシャーがかかっていたと思いますが、その中でしっかりと結果を出してきたことには、精一杯の拍手を贈りたいですね。


2着のワイドレッジャドロは、昨日の投稿で「3:24.0くらいで走ったら、たぶん勝ち負け」と書いたとおりの走りを見せてくれましたね。

机上の計算では、3:24.0で走っていたら本当に勝ち切っていたことになりますから、足りなかったコンマ2秒は、ゲートでやや出遅れた分。そう考えればいいでしょう。

結果的には、差す競馬で結果を残せたことも収穫でしたから、特にこの馬に関しては、次につながるいい経験が積めた。そう思います。


3着ファジュルは、前走でワイドレッジャドロと差のないレースができていましたから、こちらも2戦目の上昇があって、しっかりと前進してきたと言えるでしょう。

田村Jから草野Jへの乗り替わりが、結果的にどちらに転んだのかはなんともコメントのしようがありませんけど、いずれにしても馬に力がなければこの結果にはならないので、この好走をフロックと考えるのは明らかに誤りであることを指摘しておきたいですね。


4着リーブルミノルは、もっと森一馬Jが強気に乗ってくるのではないかと考えていたのですけれど、結果はいつもどおりでしたね。

この期に及んでよそ行きの騎乗をしないところなんかは、森一馬Jらしいと言えばそうなんですけど、「ここを勝てばリーディング」という状況の中でのこの消極的な騎乗は、ちょっとばかりもの足りなく映ったのも確かだったかな、と。


5着サダムラピュタは、地味ながらレース内容を前進させてきましたから、その点は評価に値するのですけれど、この馬、小倉のスピード勝負では箸にも棒にも掛からぬ印象が強いので、次にどこを使ってくるのか、そこに注意が必要なんだろうと考えています。

8着ランドフェニックスは、前走の着順で人気しすぎましたね。この馬自身は、この着順でも前走より時計を詰めているわけですから、決してランドフェニックスが凡走したわけではなく、人間の側が期待しすぎた結果と言えるでしょう。

落馬したハイチーズは、それほど飛越に危ない雰囲気を感じさせなかったのですがね。ただ、道中の様子から、落馬がなくとも勝ち負けに絡んでくる感じもなかったので、この馬を中心視するという判断は明らかに誤りでした。最後の最後まで締まらなくて、本当にかたじけないです……。



サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!