いつもの日常とYouTubeアルゴリズム

こんにちはrabbitです♪

今日はYouTubeのアルゴリズムの事を書くのではなく私自身の事を書きたいと思います

私はまだまだ無名のYouTuberです

そしてYouTubeを始める上でアルゴリズムを理解することは、成功への一番の近道だと考えています

私の普段の仕事は仮説を立て行動し、検証していく事が大半です

そのお陰でYouTubeを始めた際にアルゴリズムは疑問だらけでした

無名のYouTubeで良かった事は私自身の認知度が小さくチャンネル内の数字が大きく上がるわけではなく、PDCAを行うことで劇的な変化があった動画を参考にデータを取りやすいことです

認知度が上がってしまうとYouTube内のアルゴリズムとは関係無しに数字が伸長する方々も多いため、それだと正確な生きた情報を私自身が取れなくなることです

自分の置かれた状況を今後に活かしていくためには、やはりデータが必要…

その点は無名の方が良かったとメリットも感じています

デメリットはチャンネル登録者も増やす為に行動しないと、チャンネル自体が疲弊したらデータも取れなくなることです


話は変わりますが、私はたまに大きい家電などを買うのですが、応対してくれたスタッフに毎回デメリットを聴くようにしています

それはなぜか…


本当に優秀なスタッフはデメリットをしっかり理解し、そのデメリットをお店独自のアフター等でカバーできるかの説明をされるかどうかを見定める為です

良いことなんかカタログに沢山書いてあります、そんな当たり前の事を言われても事前に調べておいた僕には購買意欲が出ないためです

世の中は便利になりました

メリットも沢山ありますがデメリットも増えてきています

そのデメリットこそが本当は物事の本質で解決することで、より良い商品が生まれるのにそれを理解していないスタッフでは買わないようにしています

YouTubeのアルゴリズムの情報もそうです

色々な情報がありますが、デメリットも説明できるくらい説得力が無いと、本当の意味で生きた情報にならないんじゃないかと私は考えております

故に私は情報を買うことをほとんどしません

理由は2つ


自分でアルゴリズムを解明していきたいから(他力本願が苦手)

もう一つはYouTubeのデメリットを伝えてくれる記事が少ないためです

でも今後はそんな記事を書いてくれる方々が増えてくれたら信憑性も高そうなので購入するかもしれません

良い情報だけではなくデメリットも伝えられる記事…

そんな記事を書けるよう私自身も意識して参ります

今日はここまでにいたします♪

私のYouTubeチャンネルのURLも記載いたしますので良ければご覧になってください♪

Twitterも行っておりますのでフォローなども励みになります♪

https://twitter.com/rabbitevolution?s=03




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?