見出し画像

妊娠前相談を受けました【リウマチと妊活準備】

■不妊治療【以前】の問題

リウマチの投薬治療がずっと気がかりでした。
特に不安だったのがメトトレキサート(MTX)です。調べると、妊娠には禁忌であると書かれています。

メトトレキサートは抗がん剤であり、卵子を含めた正常細胞にも障害が及びます。受精卵の分割や、細胞の増殖にも影響があり、奇形や流死産の原因になりますので、妊娠中破絶対に服用してはいけません

日本リウマチ財団 - 関節リウマチQ&A

この事を主治医に何度か相談したのですが「特に問題ない。妊娠したら止めましょう」との事。不安…。少しでもリスクになる事は避けたいのでモヤモヤ。ちなみに私が現在使用している薬は↓な感じです。

  • プレドニン 9mg/日

  • メトトレキサート 10mg/週

  • シムジア皮下注 200mg シリンジ/隔週

  • イブプロフェン 2錠/毎食後

  • ロキソプロフェン 1錠/朝

  • アレンドロン 1錠/週

  • レバミピド 朝夕

  • ファモチジン 朝夕

  • エピナスチン シムジア投与前

  • フォリアミン メトトレ副作用止め

  • ドンペリドン メトトレ副作用吐き気止め

  • ロキソプロフェンナトリウムパップ(湿布)

かさばるよね〜
冷蔵庫保存のシムジアも地味に場所とるよね〜

そんな訳で今回【妊娠前相談】を受けました。こちらの先生にも紹介状書いてもらえない問題を話したところ「そんなのは医療者ではないですねーもう行かなくていいんじゃないですか?」とおっしゃってました。なかなか激しい…笑

妊娠に向けてはやはり薬の管理が重要との事で、下記は止めたいとの事。

■止めたい薬

  • メトトレキサート

  • イブプロフェン

  • ロキソプロフェン

  • ドンペリドン

  • アレンドロン

ステロイドは胎盤への影響は少ないそうで、続ける事になりそう。
でも出来るなら、極力減薬したい。

また、リウマチでは周産期の病状の増悪は少ないそうです。ただし、産じょく期(出産後6〜8週間)は増悪する可能性があるので、薬を戻すのか、など要相談。

膠原病(こうげんびょう:リウマチは膠原病の1種です)の全身性エリテマトーデスやシェーグレン症候群患者に高確率で見られる【抗SS-A抗体】についても、念のため検査を受けました。陽性の場合、胎児が不整脈になる可能性があるそうです。

抗SS-A抗体はシェーグレン症候群の70~90%と最も高頻度に検出されますが、疾患特異性は高くなく、全身性エリテマトーデス(SLE)や強皮症、混合性結合組織病(MCTD)、関節リウマチなど他の膠原病でも広く陽性となります

CRCグループ - よくある検査のご質問

「薬の整理、各種検査を行ったら、春頃から治療開始できそうですね」と言って頂けました。まだスタートラインにも立ててないけど、ほんの少しだけ光が見えた気がしました。
諦めないで、思い切って、行動起こして良かった! ^ ^

ちなみに婦人科の先生から、現主治医に診療情報催促した様ですが、何も返って来ていないと伺いました…かなーり渋ってたからね…。

次回は紹介状なしのまま(婦人科の先生が院内紹介の形で予約してくれました…優しい…)リウマチ科初診にかかります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?