見出し画像

個人的に好きな曲たち/765AS編

お疲れ様です。ちょもです。

また懲りずに好きな曲第2弾という事で筆を執りました。今回は765AS編です。

私もアニマスで765ASは元々知っていたもののアイマスにしっかり入ったのはデレマスからなので、「自分、物凄く765の事知っとるんやぞ!!」という訳では無いです。なので「ハァ?こんな有名な曲ばっか並べて〜〜〜〜〜オメー素人かよ!!」と感じると思いますが……そうです!素人です!
いやホント765に関してしっかりは知らないんだ……古参Pさんごめんなさい許して下さい でも書き留めておきたかったんです……

この記事を見た方で「てか765ASて何ぞ?」となった方の為に少し紹介させて頂きます。「そんなん説明されなくても存じとるわ!」という方はスルーして頂ければと思います。

上段8人左から→三浦あずさ、菊地真、萩原雪歩、四条貴音、星井美希、我那覇響、双海亜美、双海真美
下段5人左から→高槻やよい、秋月律子、如月千早、天海春香、水瀬伊織
です。
こちらの13人は765プロダクションという事務所に所属しており、765オールスターズ(略して765AS)と呼ばれる言わば「元祖」アイドルマスターの方々です。
ちなみにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、彼女達の名前は日本の艦船や軍艦に由来していたり。

尚デレマス編では1曲1曲ダラダラ書いちゃったので、今回は前回よりちょっと少なめ(にできるように頑張ります。) あとたまにちゃんとした試聴動画が見つからない時があるのですがご了承ください。

そいでは765AS編行くわよ〜〜〜〜〜〜〜〜


①THE iDOLM@STER

初っ端試聴動画が見つかりませんでした。マジか
こちらはアイマスを代表する主題歌「THE iDOLM@STER」でございます。ライブでは最初の曲としてやアンコールとして歌われる事が多く、コンテンツ名がタイトルの為通称「歌マス」と呼ばれております。
歌詞が女の子の気持ちをドン!!!と出した曲の為かかなり賛否が分かれていますが、個人的にはアイマスらしい曲だな〜と思っていて大好きな曲です。


②M@STERPIECE

これも試聴動画見つかりませんでした。なんで?
劇場版「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」の主題歌です。略称で「マスピ」とも呼ばれます。
動画は映画のクライマックスで最高潮になるライブシーンです。なんと3Dモデルを使わず全て手で1コマ1コマ描かれており、制作陣の本気度がうかがえます。
動画と同じように実際のライブでも観客は拍手をしながら応援します。

これは個人的な話なのですがMOIW2015(アイドルマスターシリーズの765、デレマス、ミリマス合同の大規模ライブです)ではクライマックスでマスピが出演者全員で歌われました。
そこで765‪ASの主人公とも言える天海春香役の中村繪里子さんが大サビで泣き崩れ、座り込んでしまいます。
そこをデレマスの主人公とも言える島村卯月役の大橋彩香さんと、ミリマスの主人公とも言える春日未来役の山崎はるかさんが寄り添って励まし、中村さんを再び立ち上がらせるという号泣不可避の伝説の場面があるんですけど、どう考えても泣くしかなくない?


③自分REST@RT

アニメ版第13話のライブシーンで話題になったライブでも恒例の1曲です。アイドルの未来へ進む意気込み、やる気、前進する!という気持ちが感じられます。略称で「ジブリ」とも呼ばれます。
ライブで歌う声優さんにも「自分と重なって泣ける」「テンションの上がり方が違う」と人気の1曲らしいです。

ちなみに実際のライブでもUO(ウルトラオレンジの略称で折って中の薬剤をパキッと折って混ぜることによって光るタイプのケミカルライトです。数分で消えますが光量が激しく超絶明るい)が使用されることが多く、その様子は「山火事」と呼ばれたりも。高槻やよいのソロ曲「キラメキラリ」も大量のUOが焚かれ大規模山火事になる事がほとんどです。キラメキラリなんかは全方位山火事でちょっと目が痛くなります(個人談)


④READY!!

アニメ版の2話〜13話の主題歌です。新人アイドルらしい歌詞でとても良い……
2話の題名が「準備を始めた少女たち」なのですが、READYも意味的には「準備」なのでこれとかけているんじゃね?みたいな意見もあったりするらしい。

ちなみに歌詞の中に「チェック!マイク メイク 衣装 イッツ ショータイム」という所があるのですが、「チェック!マイク メイク 一緒にショータイム」に聞こえるという空耳があったり。エモい


⑤KisS

動画は四条貴音のソロなのですが、本来は星井美希、四条貴音、我那覇響によるトリオユニット「プロジェクトフェアリー」による楽曲です。ジャズ調でとてもオシャレ。
プロジェクトフェアリーはこの曲の前に「オーバーマスター」という恋に対して強気な女の子の気持ちを描いた曲を出しています。
それに対してこちらは愛する人への心境を官能的に描かれております。落ちサビ寸前の「何処にキスして欲しい?」で発狂死する人は毎回多発します。


⑥待ち受けプリンス

真可愛い……可愛い………(洗脳)


⑦ブルウ・スタア

菊地真・我那覇響によるデュエット曲で、アイマスでは珍しいダンサブルなハウスミュージックです。非常に軽快でオシャレ。
ちなみに響と真の「ひびまこ」コンビはこれまでデュオ曲が無かったのですが、2018年の新年ライブで初披露されてエグい中毒性の楽曲が出たとちょっと話題になってました。安定の歌唱力

⑧紅白応援V

2017年プロミ(プロデューサーミーティングというライブの略称)の「みんなでつくる!イベントソング!」という企画で登場する楽曲です。
この企画は予め練習用動画が公開されており、ライブ当日に観客席中央から左右に紅白に分かれて観客がコールする事によって完成するという非常〜〜に楽しい企画です。コールもメチャクチャ楽しいしバンナム粋な企画してくれんなァ!

⑨Miracle Night

天海春香、双海亜美、双海真美、水瀬伊織、菊地真が歌う765では珍しい(?)キラッキラのEDMです。作曲はTaku Inoueさんで、デレマス編で挙げたガチガチEDMの「Hotel Moonside」も作曲されました。 イノタクっょ
Bメロの後に間隔置いてからサビに入るのがまたオシャレ。良い〜〜〜〜


そろそろソロ曲行きたいと思いま〜〜〜行くやで


①自転車/菊地真

号泣不可避①


②Rebellion/我那覇響

真実の赤楽しいのよね〜〜〜〜〜〜〜


③目が逢う瞬間/如月千早

千早のソロです。よくネタにされがち。曲名知らないけど聞いたら知ってる人が多い


④乙女よ大志を抱け!!/天海春香

三三七拍子とかコール楽しすぎん?


⑤隣に…/三浦あずさ

鬼の高音 耐えられるか


⑥relations/星井美希

美希のソロです。スッパーン

⑦キラメキラリ/高槻やよい

全宇宙を救う曲です。

⑧いっぱいいっぱい/秋月律子

アニメでガチ感動しました。


続いてカバー曲です。

①変わらないもの/菊地真

号泣不可避②


②焼け野が原/四条貴音

これに貴音を合わせようと考えた人に5億あげたい


③ふたりのもじぴったん/高槻やよい・如月千早

クセになるんだぁ


④鳥の詩/如月千早

楓さんとはまた違った感じで良いんだぁ


⑤WHITE BREATH/双海真美

双海真美の"ガチ"


⑥メランコリニスタ/高槻やよい

らいどぉ〜〜ん 可愛すぎて

(あと菊地真の歌うSwallowtail Butterflyがあるんですけど良さそうな動画が無かったので機会があれば見てみてください。これ本当に本当に本当に良いんです……)

番外編
ID:[OL]/音無小鳥

事務所である765プロダクションにて事務員をしている音無小鳥さんによる楽曲です。
事務員ですが歌唱力メチャ高でビビる この曲ライブで聴いてみたい〜〜〜〜〜〜〜
小鳥さんの「1文字楽曲」シリーズも良いので是非。


以上になります。
ここまで長々とお付き合いして頂けた皆様ありがとうございます。🙇

私事ですが2019年の2月にデレマスの7thライブツアー大阪公演に参戦致しまして、ツイタに投稿して何となく消してしまった大量のレポートが作ってあるのでこれを今度noteに書き起こそうかな〜などと考えております。
現地で感じた事をそのままぶつけた限界の言語を多用している為、多少加筆修正するとはいえ読み辛い事この上ないと思うのですが……もし書き上がったら読んで頂けたら嬉しいです。
それでは!🍆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?