Rara

ベンチャーの情シス。趣味で弾き語ります。 コーポレートIT / 音楽 / 読書 / 猫…

Rara

ベンチャーの情シス。趣味で弾き語ります。 コーポレートIT / 音楽 / 読書 / 猫 / 料理など発信する予定

マガジン

  • 読書

    読書についての記事を投稿します。主に記録用。

  • 情シス/IT

    お仕事、勉強、情報システム、IT関連

記事一覧

2023年に読んだ本たち

こんにちは、Raraです。 2023年に読んだ本たちをご紹介します。 早いもので、もう2023年が終わるとのこと。 前回のnote投稿からまた4ヶ月も期間を空けてしまいました。ふ…

Rara
5か月前
14

情シスの業務って何?未経験視点から考える情シスのあり方

こんにちは。Raraです。 note始めます!と声高らかに宣言してから約半年。めちゃめちゃ更新サボっていました。 先月7月21日、Too様にお声かけいただいて情シスイベント「IT…

Rara
10か月前
120

「リデザイン・ワーク 新しい働き方」を読んでみた(まとめ)

読書記録第二弾。 昨日読了したての「リデザイン・ワーク 新しい働き方」について記録を残します。 著者読もうと思った理由『WORK SHIFT』『LIFE SHIFT』シリーズが好きで…

Rara
1年前
11

【保護猫との暮らし】保護猫カフェからお迎えするまでのストーリー

2023年2月10日の今日、保護猫ルームWASAOさんから三毛猫ちゃんのたまこさんをおうちへお迎えして、ちょうど1年が経ちました。 そもそもなぜ保護猫の里親になろうと思ったの…

Rara
1年前
61

「スタンフォード式人生デザイン講座」を読んでワークを実践してみた

読書記録第一弾! 先月読了した、「スタンフォード式人生デザイン講座」について記録を残します。 著者読もうと思った理由実はこの本、読むのは2回目。2年前、転職時に前…

Rara
1年前
19

はじめまして

こんにちは、Raraといいます。 まずは、見にきてくださってありがとうございます。とても嬉しいです。 この記事では、 Raraは何者なのか noteを始めようと思った理由 ど…

Rara
1年前
36
2023年に読んだ本たち

2023年に読んだ本たち

こんにちは、Raraです。
2023年に読んだ本たちをご紹介します。

早いもので、もう2023年が終わるとのこと。
前回のnote投稿からまた4ヶ月も期間を空けてしまいました。ふんわりやりたい気持ちだけでは、なかなか筆が乗らないものですね。
重たい腰を上げて、頑張って書いていきます。

紹介する本一覧先に小出しにしておきます。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか/中島聡

1兆ドルコーチ/エリ

もっとみる
情シスの業務って何?未経験視点から考える情シスのあり方

情シスの業務って何?未経験視点から考える情シスのあり方

こんにちは。Raraです。
note始めます!と声高らかに宣言してから約半年。めちゃめちゃ更新サボっていました。
先月7月21日、Too様にお声かけいただいて情シスイベント「IT surf seminar 2023」で登壇させていただき、未経験視点から考える情シスのあり方についてお話ししました。

せっかく貴重な機会をいただいたので、登壇内容の一部を抜粋してnoteに残します。

自己紹介実はちゃ

もっとみる
「リデザイン・ワーク 新しい働き方」を読んでみた(まとめ)

「リデザイン・ワーク 新しい働き方」を読んでみた(まとめ)

読書記録第二弾。
昨日読了したての「リデザイン・ワーク 新しい働き方」について記録を残します。

著者読もうと思った理由『WORK SHIFT』『LIFE SHIFT』シリーズが好きで、著者リンダ・グラットンさんの新作が出たと知り手を出してみました。一昨年『LIFE SHIFT2』の出版が話題になりましたが、気になっていたのをすっかり忘れてまだ読んでおらず、先にそちらから読むべきだったと後悔。本書

もっとみる
【保護猫との暮らし】保護猫カフェからお迎えするまでのストーリー

【保護猫との暮らし】保護猫カフェからお迎えするまでのストーリー

2023年2月10日の今日、保護猫ルームWASAOさんから三毛猫ちゃんのたまこさんをおうちへお迎えして、ちょうど1年が経ちました。
そもそもなぜ保護猫の里親になろうと思ったのか、どういう経緯でたまこさんをお迎えしたのか、せっかくなのでこの機に語っておきます。
完全なる自己満足ですが、暇つぶしにでも読んでいただけると嬉しいです。

本題に入る前に、1周年記念にたまこさんの歌をつくって動画にしたのでぜ

もっとみる
「スタンフォード式人生デザイン講座」を読んでワークを実践してみた

「スタンフォード式人生デザイン講座」を読んでワークを実践してみた

読書記録第一弾!
先月読了した、「スタンフォード式人生デザイン講座」について記録を残します。

著者読もうと思った理由実はこの本、読むのは2回目。2年前、転職時に前職の同僚からプレゼントしていただきました。思い入れのある本です。
以前読んだ際、内容が心に響いたことはよく覚えているのですが、結局本の中で紹介されたワークは一つもせず仕舞い。活用できていないのを思い出して改めて読んでみました。
年始一発

もっとみる

はじめまして

こんにちは、Raraといいます。
まずは、見にきてくださってありがとうございます。とても嬉しいです。
この記事では、

Raraは何者なのか

noteを始めようと思った理由

どんなことを発信したいか(コンテンツ)

noteを書くうえで大切にしたいこと

を記します。
投稿のモチベーションが下がったり、カオスな運用になってきたら見返そうと思います。

Raraは何者なのかピアノ弾き語りをする人

もっとみる