10年前に戻れるとしたら

10年前に戻れるとしたら

たられば話はあんまり好きじゃないし
過去に縋るのはあまり良くないけど

もし戻れるのであれば
10年前に戻りたい。

大学生活をやり直したい。

某予備校?学習塾?が
よく「第一志望ゼロの大学」と
ネタにしている大学に通ってた。

そのセンセイだか
YouTuberなんだかわからないヤツに
抵抗したいわけじゃないけど
私にとっては後半の3年間は
充実したキャンパスライフを
送る事が出来た最高の大学。

研究室とアルバイト先とアパートを
行ったり来たりする日々。
決して悪くは無かった。

そういえば
大学3年生後半〜大学4年生に関しては
お笑いライブにも殆ど行った記憶が無いな。

スパローズの原宿神宮前芸人の
ヘビーリスナーだったから
スパローズさんの単独に行ったくらいかな?  

あ!村上ショージ独演会
チュートリアル・ゲスト回は
どうしても見たくて行ったんだった!

あと…丸山れいやさん主催の
爆笑シアター‼︎3くらいかな?
丸山れいやさんの親友&現相方である
芸人イチ一般人のツッコミ物真似が
上手いでお馴染みの
カルマライン小久保さんが
出てなかった珍しい回。

あ…今日はライブを
振り返る回ではない。


後悔している事は2つ。

1.スクールJCAに入れば良かった。 
正確にいうと
スクールJCAに入るために
懇願すべき人に懇願すれば良かった。

元々高校の同級生と
NSCに入る予定だったんだけど
高校の同級生の浪人が決まり、
NSCに入る話は無しに。

1人だったら
NSCじゃなくてJCAに行こうとなり
JCA19期生として入学する事に。
ただ大学生は入塾許可してないよとなり
その話は無しに。

それから2年半後
双子コンビ・ADVANCEが
お笑い界の歴史を変えた。

JCAではなくマセキだが、
彼等が事務所に懇願した事により、
大学生にも門戸を開く事を決定した。

あのとき私も
大学辞める…事は流石に出来なかったけど、
「大学生ですが1日も休まず通います!」と
JCAに懇願出来ていれば…と
今でもたまに思うときがある。

それから数年後
同期になるはずで
さらに同い年でもある天野さん率いる
あめんぼの漫才を見て
同い年かよ…敵わんなと思い、
結局漫才師の道を完全に諦めたんだけど

どうせなら同期として
切磋琢磨していく上で
無理や…と諦めたかった。

ちなみに実は2020年1月
裏でこっそりJCA29期入学生向けの
オープンキャンパスに行ったんだけど
教え子いるわ、
地元の後輩いるわ、
同い年っぽい人片手で数えられる程度しか
いないわでね…

これは不健全なプライドが
完全に邪魔してたからだけど…
さすがに入れなかった。

まあ人間横丁いるわ、
アン縫いいるわ、
たくみんこと岡本匠いるわで、
レベル高い期だったから
確実に所属は出来てなかったと
思うけどね。

だからこそ…
10年前に戻って
正確にいうと11年半前に戻って
JCAの校長に
なんとか通わせてくださいと
頭を下げたい。


思ったより長くなったな。
2つ目の理由は次回に。

跨ぐほどの価値もないのに
跨いだりして…ごめんな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?