9分で書ける文章

9分。新宿-高円寺間のことです。
電車で書いています。
飲み会が終わり酔っ払っています。
また、LOOPには乗れません。

飲み会はかなり楽しかったです。
喋りすぎたなという気持ちがありますが……

2年一緒にやらせてもらって
かなり信用してきたのだと思います。
他の言い方で言うなら、心を開いています。

つまり、僕は臆病で心を開くのに時間が掛かるという事です。

まあ、そんなもんではありますよね。
実際。

帰りはたまたま制作チーム(最初はクリエイティブチームと呼んでいましたが、だんだん恥ずかしくなり制作チームと呼んでいます)と
電車が同じになり、
以前デザインイベントで恥ずかしい思いをしたという話をしました。
恥ずかしい思いというか、情けない思いですかね。
分かりませんが、年不相応の動きをしようとしたら失敗してその動きが見抜かれてしまったといった感じです。

その話をしていたら
代々木に着いて、制作チームは電車の中で僕だけになってしまいました。

なのでこの文章を書いています。

ここまで書いてしまうと何も言う事はありませんがそれでもnoteに書きたいと思うくらいには
久しぶりに飲み会がただ楽しかったです。

転職したいと何度も考えた会社の飲み会が
記録に残したいと思うくらいには楽しかったです。

まだ中野なのでもう少し書きます。


僕の会社は結構新卒からずっといる人もいて、
話を聞くと大概「みんな、人が良いから辞めないよね」と言った感じで、
居心地の良さを感じているのだろうと思います。

僕はそのようなおじさんをバカにしてるようで
自分の未来の姿を見ていたのかもしれません。

常に辞める選択肢がありながら
今日は辞めないでみよう を繰り返して
何十年と続けるのは

「今日は結婚しないで良い」を
5年近く繰り返している僕には
とても馴染みのある感覚だと思います。

9分でそこそこ書きたい事書けました。

添削する時間は9分には入っていません。
凡ミスで点を落としてない事を祈ります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?