マガジンのカバー画像

学校で役立つ心理学

107
心理学について実例交えて、わかりやすくまとめてみました!
運営しているクリエイター

#創作大賞2023

「話す割合は相手8:自分2」カタルシス効果

昨日生徒からこんな質問がありました。「先生、会話を上手く続けていくコツは何ですか?」とい…

「250人と繋がっている」ジラートの法則

GIGAスクール構想を受け、本校では独自のプロジェクト澪-MiO-を進めてきて、およそ3年。詳しく…

Canva×Youtube「面接で使える技術」

Canva企画第3弾です。3年生はいよいよ面接本番が近付いてきています。そこで生徒たちに向けてY…

「それ間違えてるよ」カニンガムの法則

西日本は大雨。湿度が高い家の中、外出することなく新しい心理学の記事を書こうと勉強中。今ま…

「スキなものだけでいい」フィルターバブル現象

期末考査も終わり、採点・成績の入力などバタバタと過ごしてます。今回は初めてGoogle Formsと…

「ちょっとあの柵で話す?」アフォーダンス理論

放課後、テスト期間ともなると遅くまで残って生徒同士で勉強を教え合っている様子が各教室で見…

「最初の4分間さえ・・・」ズーニンの法則

久しぶりにライフワークにしている心理学の記事を。今週から本校では期末考査が始まります。僕が担当する『公共』という科目で現在Google Formsと従来の紙を併用したハイブリット型のテストを作成しようと悪戦苦闘しています。教師も生徒も苦しむこのテスト期間😁学生時代を思い出すとテスト勉強に集中するため、まずは勉強机の掃除を始めると懐かしい写真や大好きな漫画に気を取られて、はかどらないという経験をした方も多いはずです。スマホが普及していなかった20数年前でそのような感じだったので