シェアすること

コンビニのカフェラテ美味しすぎませんか?毎日のようにお世話になってる高田です。

今日はヨガリアル研修4回目。

コミュニティもしっかりできて、初回の緊張もいい意味でなくなってきました。
今日は逆立ちのようなポーズ(逆転)にチャレンジ。自分ではできる、と思っていながら、実際に体がついていかないときって、結構衝撃だしショックですよね‥。

そんな中、来月には試験です。

60分のクラスをそれぞれパートに分けて行います。今日の講座の最後にそれが知らされるのですが、なんとまぁ難しそうな。

ん?このポーズどんなんでしたっけ?

とか、たくさん発生してるわけです。

そんな中、理解しているメンバーが「こんなやつだよ」とやってみせてかれたり。

めちゃくちゃ助かりますし、そういうことしてもらえたら、自分も役に立ちたい!と思うもの。

得手不得手は当然なので、学ぶ、という場面に関しては、この得手不得手を理解するためにもまんべんなく知る必要があります。

わたしの不得手はポーズを覚えること。

得てはしゃべることでしょうか。これは昔とった杵柄ですので、アップデートしていく必要があります。

こんな風な知識のシェアは、同じ目的地に向かっているコミュニティの中で、とっても心強い!よい関係性ができる気がするので、それだけでテンションあがります!!

まだまだ勉強中ですが、試験では皆揃って合格したい‥!と今日も意気込んでいました。

試験まであと一ヶ月。

やれることやって、挑むしかないのです🤔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?