見出し画像

うさぎは数字に弱い。

私は、とんでもなく「数字」に弱い。

もちろん一桁と一桁以上の暗算はできないし、
10円玉15枚を数えて「15円!」と言ったりするし、
たった4桁の数字でさえも「記憶して!」と急に言われたら
謎のプレッシャーで1桁間違えてしまったりする。

それだけではない。
「数字に弱い=計算が苦手」なだけと思われがちだが、私は「数の把握」も恐ろしくできない。

「えーすごい!この人フォロワー60万人だって!」だなんて言われたとしても「それ、どのくらいですか?」となって「すごいね!」という感情まで到達すらしない。

「まずは、私がこのあたりにだいたい5人入る。それを2倍にしたら10人で、となるとこの部屋には私が約100人入るから、60万を100で割って、えーと私が100人いる部屋が6,000室ある感じか!」

こんな具合にイメージすると「え!6,000室ってめっちゃ多いねすごいね!」となるので、みんなとほぼ同じテンションで会話をすることができる。

高さや長さは「馬場さん」で割るようにしているし、
重さに関しては「5kgの米袋」で割ってイメージを掴む。

このように、私なりに一生懸命工夫はしているのだけど、
「時間」の把握だけは未だにそういう工夫ができない。
他の人が「ここから5分ぐらいでいけるでしょ!」という場所を
「15分くらいかかるところ」だと思っていたりする。
朝の支度に自分は「2時間ぐらいかかる」とずっと思っていたのに「えりちゃんは1時間ぐらいで用意してるよ」と言われたこともあった。

本屋の問題集コーナーで「このドリルをしたら改善されるかな」と考えたりもするが「たぶんそういうことじゃないよ」ともう一人の自分に優しく諭されることで無駄遣いをせずにすんでいる。

でも、これもある意味個性かもしれない。
いろいろと工夫をしながら、
これからも数の弱い自分を愛し続けていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?