アラカンオヤジ@写真・飲み食い旅好き

還暦間近の独身男、仕事以外のことで何か残ることをやりたいなと思って、旅の記録(カメラ旅…

アラカンオヤジ@写真・飲み食い旅好き

還暦間近の独身男、仕事以外のことで何か残ることをやりたいなと思って、旅の記録(カメラ旅、最近はもっぱら飲み食いの旅(笑))でも残していろんな人に見て貰えばと思ってYouTubeを始めてみたが、動画より文章と写真の方が性に合ってるかなと思ってnoteを始めることに。

記事一覧

2023年5月 ぶらっと名古屋メシ旅

GW5連休、さてどう過ごす?今年のゴールデンウィークは5連休、コロナへの警戒感も薄れてみんなかなり活発に動き出しそうだけどどうしよう。どこへ行っても人ごみで料金も…

2023年3月 おっさんの遠足・富山/高岡編

富山湾の魚が食べたくて、今回は高岡に向かう昨年の3月、富山・氷見に行って、富山湾の魚がとても美味しかったので、また行きたくなった。毎年この時期に人間ドックで有休…

2023年1月 おっさんの遠足鹿児島編②

1日目夜、焼酎バーへホテルで一息ついたら、いよいよ夜の鹿児島天文館に繰り出す。 ひとり旅だし、基本的にあまり予約とかは好きではないんだけれど、満席で予定が狂うこと…

2023年1月 おっさんの遠足・鹿児島編①〜黒豚と白熊〜

2023年最初の三連休は鹿児島へ2023年、私にとって年男で還暦、そして本厄という節目の一年となるが、だからといって余り肩肘張って生きるのは性に合わない。 健康にだけは…

2022年7月 宮崎ニシタチじどり旅

(この記事は以前YouTubeにUPしていた動画を元に、個人的な記録がてら書き起こしたものです。) 海の日絡みの三連休を利用して宮崎へ2022年はいろんな地方で美味しい酒と…

2022年8月 函館食い倒れの旅(2日目、3日目)

(この記事は以前YouTubeにUPしていた動画を元に、個人的な記録がてら書き起こしたものです。) 2日目の朝、函館朝市で厚岸のカキをいただく函館の旅2日目、早朝6時頃から…

2022年8月 函館食い倒れの旅(1日目)

(この記事は以前YouTubeにUPしていた動画を元に、個人的な記録がてら書き起こしたものです。) 36年ぶりに函館へ2022年8月、夏休みを利用して函館へひとっ飛びしてきま…

noteを始めるにあたってのつぶやき

還暦間近の独身男、60歳で引退するわけにはいかないが、仕事以外のことで何か残ることをやりたいなと思って、旅の記録(昔は一眼レフでの写真旅だったが、最近はもっぱら飲…

2023年5月 ぶらっと名古屋メシ旅

2023年5月 ぶらっと名古屋メシ旅

GW5連休、さてどう過ごす?今年のゴールデンウィークは5連休、コロナへの警戒感も薄れてみんなかなり活発に動き出しそうだけどどうしよう。どこへ行っても人ごみで料金も高いからこの時期は例年大掃除してたりするが(笑)、1日ぐらいはホテルの大きな風呂、広いベッドでくつろぎたい。
ひとり旅好きからするとコロナ期間中は人出が減って、おひとり様客も大事にしてくれたから悪いことばかりじゃなかった。行動規制がなくな

もっとみる
2023年3月 おっさんの遠足・富山/高岡編

2023年3月 おっさんの遠足・富山/高岡編

富山湾の魚が食べたくて、今回は高岡に向かう昨年の3月、富山・氷見に行って、富山湾の魚がとても美味しかったので、また行きたくなった。毎年この時期に人間ドックで有休をもらうので、人間ドックを金曜日に受けて、午後から新幹線で新高岡に向かうことにする。
胃カメラを飲んだ後にお酒を飲むのは気が引けるが、検査結果は良好だったし、まぁ初日は軽めということで(笑)
あいにく富山名物の寒ブリは2月で終わっているけれ

もっとみる
2023年1月 おっさんの遠足鹿児島編②

2023年1月 おっさんの遠足鹿児島編②

1日目夜、焼酎バーへホテルで一息ついたら、いよいよ夜の鹿児島天文館に繰り出す。
ひとり旅だし、基本的にあまり予約とかは好きではないんだけれど、満席で予定が狂うことが多々あるので、最近は2泊3日の旅だと1〜2軒程度は予約を入れるようになった。1日目の夜に予約したのは「焼酎バー 酒々蔵(ささくら)」。
バーとはいっても、郷土料理中心に、腹にたまるメニューもそこそこあり、1軒目のお店としても使えそうだっ

もっとみる
2023年1月 おっさんの遠足・鹿児島編①〜黒豚と白熊〜

2023年1月 おっさんの遠足・鹿児島編①〜黒豚と白熊〜

2023年最初の三連休は鹿児島へ2023年、私にとって年男で還暦、そして本厄という節目の一年となるが、だからといって余り肩肘張って生きるのは性に合わない。
健康にだけは気を使いつつ、基本的には気楽にマイペースで今年もやっていこうというのが相変わらずのスタンス。
そんなわけで正月休みは故郷大阪で寝正月を決め込み、1月5、6日は東京で仕事始めをこなして、2023年最初の三連休は鹿児島で過ごすことに。鹿

もっとみる
2022年7月 宮崎ニシタチじどり旅

2022年7月 宮崎ニシタチじどり旅

(この記事は以前YouTubeにUPしていた動画を元に、個人的な記録がてら書き起こしたものです。)

海の日絡みの三連休を利用して宮崎へ2022年はいろんな地方で美味しい酒と料理を楽しもうと企み、三連休を活用してあちこち旅に出掛けることに。
まず、1月の新潟を皮切りに、2月会津若松、3月富山といった具合。
4月、5月のゴールデンウィークは値段が高くて混雑するのでパスし、6月は三連休無し。これまで夏

もっとみる
2022年8月 函館食い倒れの旅(2日目、3日目)

2022年8月 函館食い倒れの旅(2日目、3日目)

(この記事は以前YouTubeにUPしていた動画を元に、個人的な記録がてら書き起こしたものです。)

2日目の朝、函館朝市で厚岸のカキをいただく函館の旅2日目、早朝6時頃から函館朝市に出掛ける。

軽い気持ちでぶらぶらしていると、威勢のいいお兄さんに捕まり、私がお金持ちに見えたのか(爆)、高そうな毛ガニなど、お土産の猛烈な売り込みに遭う。

何とか猛攻をかわし、食べてみたかった厚岸産の生カキを食べ

もっとみる
2022年8月 函館食い倒れの旅(1日目)

2022年8月 函館食い倒れの旅(1日目)

(この記事は以前YouTubeにUPしていた動画を元に、個人的な記録がてら書き起こしたものです。)

36年ぶりに函館へ2022年8月、夏休みを利用して函館へひとっ飛びしてきました。函館は学生時代、当時暮らしていた大阪から寝台列車で行って以来実に36年ぶりの旅。当時はもちろんお金もなく、美味しいものを食べた記憶もないので、今回は食い倒れに徹することにしよう(笑)

まずは駅前でお寿司を函館空港から

もっとみる
noteを始めるにあたってのつぶやき

noteを始めるにあたってのつぶやき

還暦間近の独身男、60歳で引退するわけにはいかないが、仕事以外のことで何か残ることをやりたいなと思って、旅の記録(昔は一眼レフでの写真旅だったが、最近はもっぱら飲み食いの旅(笑))でも残していろんな人に見て貰えばと思ってYouTubeを始めてみた。
しかしそこそこ慣れてきて再生数が上がってくると、ネガティブなコメントも入ってくるようになるし、まあそんなのはスルーすれば済むのだろうけど、何しろ旅先の

もっとみる