見出し画像

10分ドットまとめ(2023年9~10月分)

10分ドットの個人的な参加記録です
この期間はまだまだ残暑厳しい時期だったように思えます。

「キリン」(9/6)

「キリン」

首の長い動物のキリンです。
最初ビールのアレを描こうとおもったのですが 難しくてこちらに。
夕日のサバンナ的なイメージで描いてみました…
が、何かをミスったのか最終段階で何故か色が変わってしまい意図した絵と違うものになってしまいました。
これもこれで成立してなくはないと思いますが…

「キリン」(本来の色)

一応完成前の画像です。
本来はもっと夕焼け度が強い感じにしたかったのですが。
何を間違えてしまったのか分かりませんが時間もオーバーしてしまいますので上でそのまま参加となりました。

「キリン」その2

その後、やはりビールのキャラクターのアレも描いてみたくなり、10分計測し直して挑戦。
よくよく見ても細部がよく分からない造形をしているのでやはり難しく…
細かい部分を省略しつつもそれっぽく見えるようにできたでしょうか?

「ナス」(9/13)

「ナス」

お盆の定番キャラクター、精霊馬と呼ばれるあれです。
普通に野菜を描いて終わり、でもよかったのですが、自分のところではナスやキュウリで動物を作ったりしないのでそういう行事が羨ましく思える感もあり、ちょい足しで動物風にしてみました。

「ベビーカー」(9/20)

「ベビーカー」

ひねりなしでのベビーカー。
シンプルなものかと思いきや意外と色々備わっていて機能的な作りのようです。その分細かい部分を描くのが苦労したのですが。

「ネギ」(9/27)

「ネギ」

これは割とよく描けたかな?
ネギだけでなくザルをつけて、ちょっと立体感も出せて。
ちょっと短いような気もしますがご愛嬌という事で…

そして、ちょうどこの回で10分ドット一年超の連続参加を達成できたことになります!
パチパチパチ!(ドンドンパフパフ)
※初参加は昨年の9/22でした。
いやー自分でもよく続いたと思いますね…。

「フォーク」(10/4)

「フォーク」

スガキヤのアレです。フォークスプーンというものですね。
と言っても知らない方もいるかもしれませんが。(検索してみよう)
あえて旧デザインの方にしましたが分かりにくいかな…
もうちょっとフォークスプーンを強めに強調した方が良かったかも。
更にスガキヤっぽさを出すにはどうしたらいいかと考えた結果、ストレートにどんぶりを置くことにしました。器苦手だけとこれで通じたら幸い。

「妖精」(10/11)

「妖精」

久々に人型のお題、ということで色々考えたのですがあれこれ考えすぎてしまったのか構図がまとめきれず、動きのある絵にしようと思った結果変なポーズになってしましいました。顔や表情、衣装もどうするかまとまらなかった感が強い。
変に動きは付けず、もっと単純なイメージにすべきだったか…
これは正直失敗パターンですがこれも経験値という事で。

「ボール」(10/18)

「ボール」

普通に球体を描けば良いものを得意でもないメカに挑戦。
メカとしてはシンプルな形状かと思いきや意外とカニばさみアームや本体下部が複雑な形をしているようです。
この「ボール」はやはり描く人が多かったですね。

「カレー」(10/25)

「カレー」

イメージ的にはココイチ。最近行ってないですね…。
カツカレーを描こうとしていたはずなのですがトンカツっぽさが思ったように出ず、描き込む時間もなくなってササミカツとかフィッシュフライとかカキフライとかそっち系な感じになってしまいました。
一応なんらかの具の乗ったカレーとして成立しているとは思いますが。
(具体的になんだろうこれ…好きな具をイメージして下さい)
さりげない福神漬けは必須。
余談ですがココイチは普通のカレーよりハッシュドビーフが好きです。


今回のまとめ--------

上手くいった回もあれば上手くいかなかった回もあり。
なかなか安定という領域には行きませんが、こういう不安定さもチャレンジとしての面白みがあるのではないかと。
あくまで自分向けのチャレンジとして参加しているわけですし。

そして、9/27の回でも書きましたが1年を超えての連続参加を達成できたのが大きいです。毎日創作をしている人に比べたら足元にも及びませんが自分としてはよく続いたものだなぁ…と感慨深いものがあります。
今後も行けるところまで継続していきたい所存。

次回はいよいよ2023年最終回となりそうですが、これを書いている段階ではまだ12月終わりまで達していません。
ようやくまとめ記事が追いつくことができました(ギリギリですが)。
ペース的にはやはり2ヶ月分くらいが気楽に更新できていいかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?