見出し画像

10分ドットまとめ(2022年11~12月分)

「10分ドット」に参加して作成したドット絵の個人的な記録です
前回に続いて2022年の残り分です。

「椅子」(11/2)

「椅子」

シンプルにパイプ椅子です。
考えすぎずストレートかつ短時間で…を目標にしましたが、シンプル過ぎて時間がかなり余ってしまうハメに。
目標は達成できたものの逆にもう少し何か凝ってみても良かったかなとも思えてしまいます

「カバン」(11/9)

「カバン」

シンプルに鞄を描けば良いものを、思い浮かんでしまったので無謀にも版権キャラにチャレンジしました!
けもフレのかばんちゃんがモデルです。
ざっくりした描き方にしては再現度はまあ、まあ…?
しかしやはりというかディテールの再現は難しいですね

  • 珍しく手を出した版権キャラということもあって細部をちょっと手直ししたくなって加筆したver.も作成しました
    当然、時間を超えているので番外ということで。

(番外)加筆修正後

 → 加筆した割にはあんまり変わり映えしてないかな…。

「天使」(11/16)

「天使」

イメージ自体はすぐ浮かんだのですが、翼や羽根が難しい!ドットでの表現方法がよくわからず、最終的にかなり適当になってしまいました
要練習箇所や課題が見えてくるのも大事なことなのでやった意義はあると思いたい

「醤油」(11/23)

「醤油」

醤油さしと小皿。
シンプルで描きやすそうでしたが瓶の透明感や皿の質感はなかなか難しい。
小皿がちょっと薄っぺらすぎて紙皿のよう?

「宝石」(11/30)

「宝石」

ダイヤのイメージです。
これは適当に線や色を置いていったら案外形になってしまったパターンでしょうか。「らしさ」を出すにはもうちょっと乱反射を意識した方が良かったらしいですがそこまで手が回りませんでした

「スープ」(12/7)

「スープ」

お題は一見簡単そうでしたが入れ物・器が意外に難しいことに気付きました
ちょっとペラペラで直に持ったら熱そうです

「フクロウ」(12/14)

「フクロウ」

なんだかよくわからない謎の生物になってしまいました
翼・羽根は天使の時と同様に苦手な部分の1つ、今後の課題ですね

「うどん」(12/21)

「うどん」

これは全然まとまらず完全に失敗パターンでした
器モノはやはり難しいです
器も歪んでるし、色も変。ま、まずそう…

  • お題「うどん」は後々とあるタイミングで再挑戦することになります

「悪魔」(12/28)

「悪魔」

かつてメガテンシリーズにハマっていたこともあって真っ先に思い浮かんでしまったハイレグレオタード悪魔。絵のキャラ自体はオリジナルですが悪魔絵師の影響は大きい…。
時間切れで細部は詰め切れませんでしたが、この頃描いたモノの中では意外なほどインプレッション多かった記憶があります。みんな好きですね


今回のまとめ--------

年末には魔物が潜む、とよく言われますが悪魔が来ましたね。
初期の頃は参加だけでも勇気が要ったものですが、避けがちだった版権キャラや人型キャラにまで挑戦するあたり企画自体には大分慣れ親しめてきたと思います。

絵のレベル自体はあんまり変わり映えしないかな…というか、ちょっと考えすぎて微妙なデキになってしまった回が多かったように思えます。時間が非常に短いこともあり、もっと軽めに考えてパパッと描いた方が良さそうです。
一応、練習兼ねて参加してますがあまり修行めいたスタンスではやっていません。義務的になってくると苦痛になりそうなのであくまで気楽に楽しむ方向で。

9月頃から参加し始めてまずは年内一度も休まず全て参加し続けることができました。
モチベを保てているのは企画自体の参加しやすさ・ゆるやかな雰囲気は勿論、毎回リツイートやいいねなどのリアクションをくれる方々のおかげでもあります。ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?