2023年もちゃんと生きました

1年を漠然と振り返るだけの記事
抜けがありそうなので気づいたら足していく
音ゲーの話は深掘りしてもしゃあないので1つを除いて割愛

1月

・SSを2本書いた

↑これは今でも結構お気に入り
後で読んで小恥ずかしくなりそうな要素を極力排して書いたのもあり、珍しく涼しい顔して読み返せる作品の1つ
朝2時とか3時にブクマ通知が来ることが今でもたまにあり、見つけるとちょっと笑顔になる みんな朝が嫌いなんだね

・サンアカ2に行った
どうしても会ってみたい人がいたので
同人イベント、考えてみれば一般参加の方がした回数少ないなそういえば
一人で向かうつもりだったけど、途中でとある先生を捕まえたので一人じゃなかった
全ての始まりはここだったのかもしれない

2月

・卒業がちゃんと決まった
怠惰で自堕落な6年間だった(最初の4年間はだいぶマシだったんだが)
得たものとか経験したこと自体はとてつもなく大きかったけれどね

・SSを2本書いた

↑本格的に文字書き名乗って何かやってみようかな?と思うきっかけになった作品 有難いことにpixivのランキングにも載りました
内容については別の記事で散々語ったので割愛
ちなみに修論の執筆から逃げて24時間で書きました
人間追い込まれてペチャペチャに潰された時の方が輝く

・再会
10年近く前BMS方面でメチャクチャ仲の良かった友人(歳がめっちゃ近い)と感動の再会 場を用意してくれたこれまた別の友人に圧倒的感謝
周りが音ゲー離れていく中なんでおれたちはどっちも続けてるんだいと笑い合った
流石に10年のブランクがあろうとも余裕で話は盛り上がった
また関東行ったら遊びたいな

・卒業旅行
おもろかった 微塵も慣れてない車の運転託されて超絶怖かった
狐見たり鍾乳洞見たりわんこそば食べたりした

・ブルアカのリアルイベント
大親友の先生が募集かけてたのでホイホイついてったら初対面の人ばっかでどひゃーとなった
ホシノのカードを自分で引き当て、イズナのカード貰ってちょっと浮かれていた やっぱり推しは集めたいよね
あとカラオケでセリナのポストカードを偶々引いたんだが、今思うとこれは伏線だった


3月

・卒業した
大学と大学の皆さんとゲーセンの皆さんと6年住んだ家に感謝
そして引っ越した

・BMS作った
「色待宵 -イロマツヨイ-」
ソウルメイト・あとぅすさんと合作 あのETERNiZE(どの?)コンビが帰ってきた
自分が上手くパスを返せなかった場面も多々あったが、何にせよ無事形にできてよかった

・SSを1本書いた

流石にこんな反響あるとは思わなかったよね 300ブックマーク行きそうってなに?MAX300?100-200-400?
色んなミラクルの下生まれた作品でした 今同じ題材で書いたらきっと全く違う味になるんだろうなあ
内容については別の記事で散々語ったので割愛(2)
この辺りから「自分のルーツを出して物を書く」ことの楽しさに気づき始め、文字を書くのが特段気持ちよくなってきた

・初チナトロ

ホシノノ大健闘 最終編のこともあり、多分このころが一番ブルアカ楽しんでた
これも伏線だったらしい 伏線って言っておけば済むと思ってないかこいつ?

4月

・社会人になった
しかし実習期間なので割と何もなかった
なんなら院生の頃より生産的な生活してるかも

・原稿を書き始めた
後述
この時点では呑気に楽しく書いていた

・帰ってきたので愛知の音ゲー友達と久々に遊んだ
これからいっぱい遊べるねえ ニコニコ
美味い飯屋とかゲーセンの情報貰えて感謝
この後も定期的に遊んでます

5月

・原稿を入稿した
苦しい これ本当に頒布するのか?
でも最終稿だけは読み返して「おっ!?」となったので、胸を張って終わることにした
ちなみにサークル抽選落ちててもっと苦しくなった
その後拾ってくれた某先生、その他手を差し伸べていただいた某先生や某先生には感謝してもしきれません

・宇沢レイサ実装
当然回した すぐ引けた
生まれてきてくれてありがとう

・Mリーグ
渋谷ABEMAS初優勝
おめでとうアベマズ
おめでとう白鳥翔プロ

・中学の友人の結婚式
人生で初めて友達の結婚式に参加した
人の幸せに相乗りできるような気分で、なんだか人が式を開く気持ちがわかった
その他、同席してた中学の懐かしすぎる友人数人にも会えてよかった
自分みたいな奴のことでも、割とみんな覚えてくれてるもんなんだね

6月

・サンアカ3
この1日のことはずっと忘れない
こんなに手に取ってもらえると思わなくて恐縮
打ち上げも含めて楽しすぎた きっともうあの面子で集まることはないんだろうけど、思い出だけは取っておきたい

・アフターワード

もう読み返すのも怖いけれど、確実にベストは尽くした一冊
今この瞬間にしか書けないことを書いたつもりだし、初めて一般論じゃなく自分の解釈に身を預けて作品を書けたので何だかんだ満足している
まあそれはそれとして読み返したら悶絶するんだけどね

・原稿(2)
サンアカ直後のノリで決まったことがあり即執筆
正直何の苦労もなくスッと降ってきたので今回は楽しいだけだった

・犬
かわいい
6月は異様に写真が多かった

・DDR
この辺りから急激にハマった
引越し先の最寄りのゲーセンにとても良い筐体があったため
急に趣味が健康志向になった

・iPad
買った
しかし、今のところ音ゲーとYouTube以外で使っていない
絵とか描く練習したいよね

7月

・せんアカ9
会場が広くて快適
楽しかったですねえ
帰りに連れてってもらった店が異様に美味かった
後ガストでレイサみたいなかき氷を食べた その横で友人はプリンを二つも食べていた

・終末短編集

自分は宇沢レイサさん 相方はアカハル
気持ち良さだけ追い求めて書いた作品
看取られと並んで死ぬ前に一度自分で書いてみたかった内容の一つなので、
大満足!
これを書き終わった後の賢者タイムが長すぎたというか、何ならつい最近まで続いていた疑いがある

・みんなでオフ会
音ゲー方面の友達と集まった
名古屋ぶらぶらして水族館行って飲み会してリアン宅でお泊まり会
個人的にずっと会ってみたかった人とついに会えて謎の感動があった
終始みんなでLuna Plenaの話ばかりしていた
たのしかったね

後、名古屋で食べた味噌煮込みうどんが美味し過ぎて引いた

・ブルアカ方面の人とオフ会
コーヒー飲んで歌って肉焼いた
見知ったメンツだし全員結構ラフな感じで話す人なので色々気楽で良かった

8月

・人生初サウナ
高校の友人に連れられて
未だに整い方がよくわかってないが、ド暑い部屋に篭るあの時間は結構好きだとわかった

・水着イズナ
やっと復刻してくれたので即引いた 一発ツモ
引かなかった後悔がやっと払拭された

9月

・愛犬を見送った
兄の方。8歳と少しを過ぎた頃 妹はピンピンしてる
終わらない幸せなんてないし、終わりが突然じゃない保証なんてどこにもないので、
みんなは今の幸せにちゃんと感謝して生きてね

・大学の友人と遊んだ
みんな同期の間で多かれ少なかれ浮いてたり、何かしらの不満を抱いてたりしてホッとした
そういう奴らじゃなかったら大学生活通してずっと付き合う友達にまでは発展しなかっただろうな

・中学の友人と遊んだ
もはや何年振りかわからん その割に会話は切れることがなく、一生駄弁っていた
性別の壁をMリーグの話で超えた伝説の回
地元の一人で並ぶ気にならなくて食べたことなかったクレープを食べたのと(うますぎた)、帰ってから通話繋いでネトマやったのがやけに印象的だった
かなり充実度高かった

・メンタル
ゴミだった 自分で想像していたよりも家族の一匹を失ったダメージは大きかった
己で落ち込むだけならまだマシだったものの、無駄に攻撃的になり、他者に無用な不快感を与えてしまった
これからはこういうことがあったら人に迷惑をかける前にスッと姿を消したい そういう在り方をしたい

・ブルアカを離れた
理由を態々語る気はない 下らないことなので
ただ、これが起きたら復帰しよう、と決めていることはいくつかあるので、そうなったらまた始めたい
現状起きる気配はないけれど

・残業
鼻毛
翌月からはピタリと止んだ

10月

・BOF
「オールオーバー」
頑張ってこしらえた、チームじゃなきゃ投げ出していたかもしれない 他の人の作品を遊ぶ気力までは出なかったけのが申し訳ない
来年はいよいよ出ないかもなあと思ったけど、
呼ばれたらやるし呼ばれなかったらやらないだけなので、
周りの人たちに全て委ねます あ、でも万が一誘って頂けるなら出来れば早めに誘ってね

・TRPG
友人に誘ってもらい丁寧に指導頂き初めて遊んだ
1人目の冒険者はめちゃめちゃ演じるのに工数がかかりそうな設定モリモリ口調クセ強のキャラとなった ちなみに名前はライカ(この名前にピンときたら110番)
魔が差して2回目のシナリオで呆気なく彼女を見捨ててしまったので、今は新しい子を考えている できれば工数のかかり過ぎない子を

真摯にロールをしようとするとかなり気力を要するが、それにしても非常に面白い遊びだと思う
小説を一通り書いてみた今だからこそ刺さったのもあるかな
一次創作は書く気が微塵もなかったけれど、そういう欲求がもし生まれてもこのTRPGで代替できる、のかもしれない

・ミストレ
復帰した
すり抜けで引いたプウネネとかいう新キャラあまりにも好みすぎてひっくり返った もっと早く教えてくれ
ブルアカ抜けた分こっちやってるが、負荷の少ないゲームすぎて全然時間が溶けない

11月

・仕事
一瞬だけかなり楽しかった時期があった
しかしコンプラとか諸々を恐れ過ぎているため一切詳細を語る気がない

・熱海旅行
名古屋で遊んだメンツ-1人でGO
温泉旅行的なの初めてだったもんで異様にテンションが上がった 熱海プリン流石にうま過ぎた
ここでの会話がきっかけで久々に美少女ゲームをやる決心をした

・せんなご
実は原稿を書いていたし、実はよそのサークルにお邪魔していた
内容についてはなんかあんまり語れることはないのだが、
最低な精神状態の中でもとりあえず文字を書き、出来にある程度頷き、それを頒布できたことは良かったと思う
色々と限界はあったけれど

それと第二回開催決定したそうでとてもうれしいですね
名古屋にもそういう熱気があることが嬉しい

・さくら、もゆ。
いやあもう 最高だったね
これを遊べたおかげで最近はあまり要らないことを考えなくて済んでおり、また普段通りの調子に戻りつつある感じがする
クロ 本当に好きだクロ かの能美クドリャフカと同じぐらい好きだ
久々に理論値みたいなキャラが出てきて震えた

真面目な話をすると、これは明確に問題点のあるゲームだ
読みづらいし長いし、加えて話も極端に重い みんな死を望みすぎている
まあ重さが問題になるかと言えば全くそんなことはないと自分は思うが、今作に関しては文章の読みづらさと相まって想定以上のキツさが生まれている気がする
それでも、そんな所を踏まえて尚、やっぱりこのゲームのことは愛してしまったなあ
10点ぐらい減点があるけれど、内容そのものは100点じゃ足りず110点ぐらいあるので、まあ足して100点だな、と

涙を流した量だけで美少女ゲームを評価するなら紛れもなく歴代一位のゲームだったが、そういう下らない冗談を抜きにしても間違いなく二位にはなるゲームだった
リトバスと並んで自己紹介に使いたいゲームの一つ

12月

・東京で遊んだ
特にイベントとかなく淡々とゲームしてうろついて満足した
二日間を託すに相応しい友人・後輩にそれぞれ声をかけられて超ラッキーだった
WGCでStepManiaXを遊び二人プレー用の所謂ゆにぞう譜面を選んだが、アレ流石に楽しすぎると思う 是非またやりたい
あと後輩にエロゲの事色々教えてもらってすんごい面白かった

・いろセカいろヒカ
かなり面白かった さくらもゆに共通する手癖的なものを少しだけ見つけて面白かった
真紅ゲーとよく言われるけど自分は加奈がめちゃくちゃ好き
特にセカイの加奈ルートは真紅ルート除く全ルートの中でぶっちぎって出来が良いと思う
美少女ゲーム然とした情景の美しさ、ヒロインの独特さと儚さが込められていてたまらなかった

後、アレセイアは最高


まとめ

本当に出会いの多い一年でした
必死にインプットもアウトプットもしようと試みて、
何とか今年一年も自分として生きていられた気がします

文字書きも作曲も、今後同じように続けられるかはわからないけれど
出来ればもう少しだけ続けていたいですね

2024年の目標

生きる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?