(6/9更新)DJMAX RESPECT V 6B DJ POWER対象曲まとめ

2024/6/9
想像より遥かに需要が有ったようなので大幅更新
・SC15だけマトモな攻略と考察を書いた
・NEW枠の仕組みについて書いた
こんな適当な記事で申し訳ない


・THE LORD OF DJMAXまで詰めたので、対象曲に一通りコメントを書くだけの記事です
ちなみに1か月弱が経過した2024/6/9時点でLORD達成者は49人 競技人口の多さを考えると結構ハードルは高いと言えるかも
・物によっては推奨オプションが書いてあったり、これ詐称/逆詐称じゃね?と書いてあったりします
・正規=オプションなし 鏡=ミラー ハーフ乱=HALF-RANDOM 乱=RANDOM を指します
・譜面に同色階段やデニム配置を多用する傾向があり、基本的にHALF-RANDOMで崩すのが極めて有効なゲームだと筆者が考えていることから、配置に記載がない曲は基本ハーフ乱を推奨するものとして読んでください
・ナチュラルに音ゲー用語を乱発しているので、意味が分からないものは申し訳ないですが調べてください
例えば
①ジャリ/ズレ=16分より細かい分解能の配置
②デニム=1/3/5鍵盤と2/4/6鍵盤の交互押し(一部抜けあっても可)
③光る=MAX100%を出す、黄ばむ=MAX90%以下を出す みたいなやつです。大体IIDXの用語から取っています
・SC12以上の(11以下は未確認)大半の譜面に対して1段階ずつ難易度を下げているようなので、そうでないものには別個で昇格/降格と書いています オマケ程度に見て下さい
・曲一覧はこちらから引用させて頂きました:https://w.atwiki.jp/djmaxinfo/pages/169.html

NEW枠(30曲)

VEX5の曲とFALCOMコラボの曲とKamuiとBlueWhiteとRe:BIRTH(要クリアパス)を一通り埋める。(下限がSC7(のうち1譜面)なので、そこから上だけでOK)
重要なポイントとして、
・NEW枠に入った曲はOTHER枠に入らない(両方にKamuiが入る、みたいなことはない、そりゃそうだ)
MX15=SC8、MX14=SC6 相当のDJ Powerが手に入る
同じ曲のSC譜面とMX譜面は同時に対象に入る
ことに注意したい。

とにかくCarrot Carrot(MX)とVEndetta(MX)が面倒臭いが、
SC譜面の良い練習になるので先にこちらから詰めておくと良い感じ。
それ以外だとRight Time(SC9)とPitter-patter(SC11)が結構な地雷なので注意。
パフェ難易度だけが極端に高い譜面なので、そこまで深追いしない事を推奨したい(そもそも難易度が低い分DJ Powerの天井点が低く、失点の割合も下がる為なおさら)

ちなみにクリアパスを買わなくても(=Re:BIRTHをやらなくても)一応LORDには到達可能だが、実質的にDJ Power9991~9992ぐらいの水準のスコアを求められることになるのであまり現実的ではない。
9991って今のランキングで20位とかのレベルなので

OTHER枠(70曲)

※ちゃんと分けていないので、普通にNEW枠のLv12以上の譜面もここに入ってしまっています
が、どうせ次シーズンが始まればそれらの譜面もOTHER枠に押し込まれる、ということでそのままにしています

Lv11(旧Lv12相当)

足りない曲数分だけ埋めてください
気が向いたらオススメの曲書くかも

Lv12(旧Lv13相当)

Beyond Yourself RESPECT 12 ※昇格
物量が凄くて順当に難しい 折り返し含む物量はこのゲーム頻出の配置なのでここで慣れておくと得かも
v o l d e n u i t RESPECT 12
リズム分かってしまえば簡単 正規系の配置得意ならなおさら弱そう
I'M ALIVE RESPECT/V 12
32分配置が全ての譜面 他の物量はまあ12として見たら脅威ではないか 正規ミラーを強く推奨
Enemy Storm ~Dark Jungle Mix~ PORTABLE 3 12
まあ普通に物量 5BSCより断然マシ
Mind Control TRILOGY 12
非常にストレスフルな譜面 乱でトリル割って終了 こんなのわざわざ追加するな
Nevermind TRILOGY 12
縦連が超絶難しい 速度早くないのと4連打までなので力を入れ過ぎないことが大事 新傾向の譜面で好き好き大好き
Ventilator TRILOGY 12
パフェとか言い出すと大惨事になるジャリ譜面 パフェ狙うレベルならハーフ乱だが、認識が難しくなるのでそれまではお好みで
DARK ENVY CLAZZIQUAI 12
押しづらい物量 片手に寄りすぎているので乱が超オススメ
Heart of Witch BLACK SQUARE 12
上から見ると超弱いが下から見た時のことは怪しい でもハーフ乱でデニム配置が崩れたら勝ちだと思うんだよな
Red Eyes V EXTENSION 2 12
ソフランが地獄 前半はリズムごと丸暗記、中盤はなんか気持ち遅くね?ぐらいの感じでフワッとやって、後半は単純に譜面が難しいので気合い
Bright Future V EXTENSION 3 12
オーソドックスな物量 良い練習になる VEX3の他の譜面が尖りすぎていて超癒し枠
Fundamental V EXTENSION 3 12
前半のサイドトラック絡みが超悪質 全力で遅く押す意識、気持ち打鍵を強めにすると崩れにくい 気がする あと後半のリズムは要暗記
!!New Game Start!! V EXTENSION 4 12 ※降格
最後のドンキーコングみたいな配置以外譜面が無い キー音消してメトロノームになったつもりでプレーしたい
Love.Game.Money V EXTENSION 4 12
超絶面白い譜面 リズムに癖があるが、その分やりこめばしっかり伸びるので是非取り組んでほしい
Stay Alive V EXTENSION 4 12
超絶面白い譜面(2) 速度的に力んでしまいがちだが、休憩がほぼ無いのでしっかりペース配分を
Stolen Memory V EXTENSION 4 12 ※昇格
ギアチェンを強く推奨 利き手の使っていない指にSPEED DOWNボタンを配置して、サビ終わりの両手トリルで一緒に押して(2個同時→3個同時にするイメージ)下げると良い感じ 密度は低いが配置の切れ味が高くて結局難しい
Vertical Eclipse V EXTENSION 4 12 ※降格
クセのないただの高速譜面 正直あんまり印象がないが、降格した後の枠組みで見るならそこそこ歯応えありそう
Critical Point V EXTENSION 5 12 ※降格
個人的には割と信じられない降格 いちいち降ってくる物量が規格外な気がするが……
Revenger V EXTENSION 5 12 ※降格
順当すぎた降格 中盤に若干リズムの怪しい場所があるが、そこ以外はとにかく何も考えず叩くだけ
Super Lovely EMOTIONAL S. 12 ※降格
え、マジ?という感じの降格 片手トリルが出来ないと一気に持っていかれるので、普通にスコア狙うなら相当強そう トリルが左右どっちに来るかの順番を覚えておくとちょっと気持ち的にマシ
SON OF SUN TECHNIKA 1 12
降格しなかったのが謎 認識難・パズルゲーム的要素が強いが、それは裏を返せば誰でも対策次第で押せるということ
Bamboo on Bamboo TECHNIKA 3 12
終盤に突然来る32分以外何もない パフェ難易度以外どこにも12の風格を感じられない 
Xeus TECHNIKA 3 12
この手のシンプルな乱打譜面が軒並み咎められた中で奇跡の生存 終盤の片手に偏った2連打→重めの乱打、の流れは確かに難しく、乱を強く推奨したい(割れるとかなりヌルくなる印象)
conflict COLLAB_MUSIC GAME 12
連打絡みも崩れやすいが、何より壁が押せないとそれだけで試合終了(連打の抜けの配置が簡単になるので強くハーフ乱推奨) 正直かなり敷居は高めだが、これを機に練習してみることを強く推奨したい 最終的にDJ CLASS詰めていくとNightmareとかDIE INやる羽目になるので……
A Site De La Rue COLLAB_MUSIC GAME 12 ※降格
中々に粗末な譜面 二重トリルと32分階段で難易度上げるだけなら誰にでも作れるし、理論値ゲーとしてこれが楽しいと思って作ってるなら考え直してほしい ノーコメントで
Showdown [Andy Lee] COLLAB_MUSIC GAME 12
個人的には死ぬほど楽しい譜面なのだが、時間差LNやら32分絡みやらでよく考えると相当キツい 結構呪われそうな譜面なので無理に粘着しない方がいい
Marry me, Nightmare COLLAB_MUSIC GAME 12
普段のハイスピ+1ぐらいで始める、中盤の減速した瞬間に全力でキー連打して元のハイスピに戻す、後は全力で目押し意識 幸い譜面自体はそんなでもないのでとにかく目押しゲー
DataErr0r COLLAB_MUSIC GAME 12 ※昇格
旧12で頭三つぐらい抜けていた譜面 早すぎる折り返し階段、早すぎる微縦連、とにかく局所難の切れ味が凄まじい
The Tune of the Azure Light ~Parang Remix~ COLLAB_VARIETY 12 ※降格
個人的にはかなり謎降格、別に旧14で弱かった印象は全くない BPMの都合上細かい配置の切れ味が凄まじいので、常に身構えておく必要がある 幸い曲がメッチャ短いので粘着は楽
Cromm Cruaich COLLAB_VARIETY 12
苦しさ満点 全部力を入れて押していると100%バテるので、こんな遅い連打別に押せるだろって感じで程良く節約しつつ、サビ入った辺りからちょっと気合い入れるといい感じ(なにこれ?)
Kartrider, Crazyarcade, Bubblefighter Main theme ~CHUCK Remix~ COLLAB_VARIETY 12
問題の折り返し階段についてだが、フワっと押してフワッと判定取るイメージでいるのが良い しっかり押しに行くとすさまじい地力を要求される 純粋にこれは難しい
Lugh Lamhfada COLLAB_VARIETY 12
テケテ~~~みたいな謎の折り返しがストレスだが、それ以外一切譜面が無い 忍耐力さえあればパフェもかなり容易な部類だと思う


Lv13(旧Lv14相当)

We're All Gonna Die RESPECT 13
物量界隈のボス 挟まってくる連打は確かに強烈だが、2連打に関しては力を入れ過ぎず軽やかにやりたい
Grave Consequence BLACK SQUARE 13 ※昇格
地獄 どのオプションでも何かしらの配置が苦しくなる まあでも正規ミラーのうち最後の2連打→階段が押しやすい方を選ぶといいかな
In my Dream BLACK SQUARE 13
超・地獄 前半の目押し必須の超絶ズレ配置、終盤の重たすぎる連打絡み、どっちも地獄そのもの かなり強いと思う
Won’t Back Down V EXTENSION 2 13 ※昇格
パフェ狙うと地獄 それまではまあ大丈夫そう とにかく階段の折り返しが速すぎる+位置がヘンテコなのが驚異
KICK IT V EXTENSION 3 13
昇格しなかった謎 中盤がこの世の終わりなので、正直ある程度のレベルまではガチ押しを諦めていい感じに餡蜜することを推奨 どうしても押したいならリズムとか気にせず目押し寄りにやる(かつ、始点と終点だけ合わせる)意識が個人的には良いかなと あとそれ以外も普通に難しい
Weaponize V EXTENSION 4 13 ※昇格
あまりにも順当な昇格 中盤の局所難の切れ味が凄すぎるので、「何をやらされるか」だけでも把握してからプレーするだけで大分違う
Rage Of Demon TECHNIKA 2 13
押しにくい速い譜面濃い 特に楽になる方法も思い浮かばない がんばってください
Trrricksters!! COLLAB_MUSIC GAME 13 ※昇格
この時期の譜面特有の音と合っていない折り返し階段、やけに本気の縦連、光らせる気が全くない 大変難しい
Entrance COLLAB_MUSIC GAME 13
所謂ガチ押しとか横認識みたいな見方さえできれば圧倒的に簡単 ラスト以外譜面が無いことも加味すると相当弱いか
L COLLAB_MUSIC GAME 13
何故昇格しなかったのか謎すぎる LN+階段だけでひたすら押していく地力譜面、軽くリズム暗記するのとMAX乱除いたオプション試してみるのが突破口になりそう
Zeroize COLLAB_MUSIC GAME 13
前半の左手がこの世で一番押しにくい、中盤の縦連が全く安定しない、ラストの長い縦連が光る訳ない、と無理ゲー感がすごい
Black MInD COLLAB_MUSIC GAME 13
中盤の謎リズムをしっかり暗記しておく 流石に正規外れすぎなのでいくら崩すのが苦手でもこれはハーフ乱推奨
ouroboros -twin stroke of the end- COLLAB_MUSIC GAME 13 ※降格
苦手過ぎてマトモに向き合ってないのでノーコメント 音に合ってない上にキー音すらない折り返し階段がとっっっっってもストレスフル あと後半は普通にドギツイ
Cthugha COLLAB_MUSIC GAME 13
パフェ狙いだと雑魚、それ以下は地獄と綺麗に分かれそうな譜面 DJMAX以外のゲームをやって物量耐性を付けることで中盤の二重乱打とラストの2連打以外譜面が消滅します ちなみにパフェ狙うなら2連打の都合でミラーがオススメ
Lights of Muse COLLAB_MUSIC GAME 13
2連打とトリルとジャリジャリだけで構成されたシンプルな譜面 開幕とラストに難しさが詰まっているが、曲が短いので非常に粘着しやすい 連打が意外と左右交互に来てくれるので見た目よりは大分押せる、出来たら死ぬほど楽しいので是非
Where Legend Begin ~VoidRover Remix~ COLLAB_VARIETY 13
ジャリっとした所と物量の重さとでかなりオーソドックスな高難易度 追加された5BSCがかなりアレな所から相対的にメッチャ良譜面に見える


Lv14(旧Lv15相当)

BlueWhite RESPECT/V 14
かなり15な気がする 配置が特徴的すぎて正規鏡は一瞬で使い物にならなくなるのでいろんなオプションでいっぱい回して打開したい
Kamui RESPECT/V 14
かなり13な気がする ただし最後のLNが押せないと15に化ける コツも何もこの手のゲームを経験してきたかってだけなので何も言えない……それこそEZ2ONとかやると効率よく練習できると思う(離し判定は無いが) また、重要なポイントとして中盤の32分は餡蜜しても余裕でパフェ通過できるので絶対餡蜜すること(やや遅め意識)
Odysseus V EXTENSION 2 14
奇跡の降格回避 終盤の音に合っていない折り返し階段までは一切譜面が無いので、とにかく前半の精度を上げる→後半はやり込んで耐え方を模索する という感じで頑張っていきたい
Disappearing Act V EXTENSION 3 14 ※昇格
やっと上がってくれたかという感じの、全要素が難しいボス譜面 余程地力が無いと正面から戦うのはキツイので、特に中盤の同時押しの形と終盤のズレ(パフェ狙い以外関係無いが)についてはしっかり予習して臨みたい
Zero-Break V EXTENSION 3 14
控え目に言ってもクソ譜面 32分二重トリルとそれ以外で難易度の乖離が大きすぎてゲームとして成立していない そこ押せるなら頑張ればいいし押せないなら真面目にやる必要はない
Carrot Carrot V EXTENSION 5 14
楽しすぎる高難易度譜面 MX譜面(※NEW枠だと普通に対象に入る)である程度リズムの感じを掴むのも良い、とにかくこの曲自体と向き合って数を積むのが最大の鍵
Rhapsody for The VEndetta V EXTENSION 5 14 ※昇格
面倒臭さが尋常ではない譜面 中盤の徐々に加速するところ、終盤の一気に遅くなるところ、最後の終わり散らかしてるトリル、を別々で対策していくこと リワインド機能のお陰で相当敷居は下がった
Garakuta Doll Play COLLAB_MUSIC GAME 14 ※昇格
ラスト10秒以外に譜面が無さすぎて14にしてはかなり弱い ラストはハーフ乱でデニム崩して後は気合いで・・・
Ikazuchi COLLAB_MUSIC GAME 14 ※昇格
そりゃそうという感じの昇格 全体的に押し辛すぎて非常にストレスフルな譜面
ANiMA COLLAB_MUSIC GAME 14
無理~~~^-^ 連打自体はそこまで早くないのでちゃんと個数分押しきるのが大事(特に中盤) ラストはどうにもならんのでとりあえず繋がれば何でも良し
Ariant ~ned Remix~ COLLAB_VARIETY 14
普通にメッチャ良譜面 ラストの切れ味がエグすぎるのはご愛敬だが、オプション変えてノックしてみると地力伸びそう


Lv15(隔離枠みたいなもの)

※丁度攻略してきた所なので、ここだけやたら丁寧に書いてます

・Nightmare PORTABLE 2 15
こんなの追加するんじゃねえよとブチ切れて3日 何とか打開出来たので攻略を記しておく
①まず左手と右手の連打力にどこまで差があるかちゃんと確認する
Nightmareやるでもいいし普通にキーボードなり机なりでエア連打してみても良い
この手の連打出来ない人って、多分非利き手だけ露骨に遅かったりしないだろうか?
自分は明らかに左手が遅れ過ぎていたので、そもそも音ゲーをやる以前に「ただ連打の動きをする」練習をした
所謂ストーンキラー的な感じで、右手ならここまでは押せるんだけどな、みたいな感覚を左手にも持ち込むのを一番意識してやった
もちろん実際の譜面を捌く感覚は別で養う必要があるが、この譜面そもそも速すぎて(BPM142.5の16分相当)まず物理的に追いついてないなと気づいたのでこうした
②オプションは絶対にランダム
正規鏡で押せるならそもそも苦労しない 常人はランダム(ハーフ乱はあんまり意味ない気がする)
ただし中盤がかなり化けるので、そこは他の譜面で培った地力で何とかする まああってもLv12程度の配置だろうし問題はないはず ただパフェペースで通すのは結構面倒くさいので、程々に妥協したい
別に大当たりでもメチャクチャ簡単になることは無いが、単純に同じ配置を回し続けるよりはるかに建設的
③長い縦連の入りの所でちょっと露骨すぎるぐらいに一回加速→減速を挟むイメージでやってみる
(要するに、縦連に入る前にちょっと隙間を作ってから入る感じ)
もちろんその分だけ黄ばみやすくはなるが、押せないより断然マシだし、そもそもこのゲームの判定だと意外とこれでも光る
縦連地帯を2小節x4セットと考えて、それぞれの入りでコレをやるだけで個人的には大分勝率が上がった
④後はもう出来るまでやる
前半の1分半が冗長過ぎて気が狂いそうになるが、意外とサボると黄ばむので程々の手抜き加減でやる
結局やること自体は極限までシンプルな譜面なので、1つの技術の上達がそのまま1つの譜面のスコアの向上につながって極めてわかりやすい

難しさを長い連打だけに依存している非常に前時代的な譜面で、正直自分はめっちゃ嫌いなのだが、まあでもずっとコンプレックスだった連打力・ガチ押し力の向上にしっかり繋げられたので悪いことばかりではなかった
結局SC15はずっと対象に入り続けるので、元気な時に頑張ってみてほしい

・DIE IN V EXTENSION 4 15 ※以下全て昇格
DIE IN界隈では一番マシと言われている6BSCだが、まあ流石にスコア難易度は6B内最強だと思われる
パートに分けて譜面を見ていきたい
①前半~減速まで
譜面なし
②減速終わり~ブレイクまで
加速する瞬間かなり黄ばみやすい、最初の3打ぐらいだけ目に焼き付けてから目線を一気に上げる+3打だけ完全なリズム押し、みたいなノリでやると自分はかなり安定した
ここの左手は折り返しの配置が酷くて極端に難しい。正規鏡だと相当安定しやすいが、この後が終わるのでお好みで
③ブレイク~縦連~サビ前まで
縦連押せる訳がなさすぎて面白い
連打側は12分3連、くっついてるLN側は8分2連、をやっていることだけ覚えておく
連打はどうせ光らないがとにかく3回ずつちゃんと押すというのと、LNはもう死んでも離さない気概で、というのがコツと言えばコツ
サビ前の折り返し階段はなんか配置がとんでもないので黄ばんでも固定ダメージとして受け入れること
④サビ
別にそんな難しくないのにリズムがえらい難しくてやたら光らせ辛い
程々の暗記を推奨
あとサビ終わりの左手の配置が地味に終わっているがここも固定ダメージ
⑤キャーーーーーって言ってから
右手だけ12分6連打。これ左右逆だったら本当にヤバかったね
後は意外と曲の迫力の割にどうということないので落ち着いて押す
⑥最後の意味分からんトリル→意味分からん階段
今回のアップデートでリワインドという素晴らしい機能が実装されました 一説によるとDJクラスを頑張りたい全ユーザーがDIE INを詰めざるを得なくなったことに対する補償的な措置だそうです(大嘘です)
というわけでこれで飽きるまで練習してから臨むこと
ちなみに直前のでっかい同時押しでついでに速度を上げるキーを巻き込んで押してやることでいい具合にハイスピを調整できる 思ってるより若干速めにしちゃってもいいかも(自分は5.5→6.1ぐらいまで上げてる)
トリルは最後のLN1本を押したところから微妙に遅くなるというのと、螺旋階段の部分は多分思っているより大分遅めに押すべき、というのも覚えておきたい

何だかんだで攻略出来る要素は山ほどあって、ゲーム性とか競技性自体は抜群に高い譜面
物理的に厳しい縦連も他ボタンと違ってないので(最大でも右手で12分6連打やらせるぐらい)、かなりやりがいアリ
ただラストでハマって自己べ溶けた時のやるせなさったらないので、程々に


Hell'o V EXTENSION 4 15
おそらくSC15の中では一番良心的というかやりようがある譜面の一つ
結局最終的にはラスト発狂ゲーになるが、色々な要素が詰まっていてこのゲームの高難易度の中ではかなり完成度の高い譜面

前半もまあまあ配置が偏っていて(正規譜面特有の綺麗すぎて押せないみたいなやつが多くて)難しいが、ここは他の譜面で培った地力でどうにかなるレベルなので極力零したくない
この譜面を15たらしめているのはやはり後半の長すぎる24分発狂
速いだけならまだしも、LNが絡んだり折り返し階段があったりトリルがあったりとひたすらに配置が悪い

とりあえずLv13のLが練習になりそうなのでそこから始めてみるといいかもしれない
個人的にはハーフランダムである程度練習する→行けそうな気がしてきたら正規鏡に取り組んでみる、がオススメな感じ
(流石にハーフ乱でラスト発狂捌き切るのは相当地力が要るので、あくまでハーフ乱は練習用に使う、みたいなイメージで書いている)


3:33 V EXTENSION 5 15
超絶地力譜面 一切の連打要素を含まずにここまで難しい譜面はこのゲームの中でも相当珍しい
正直ゲーム内で練習できる余地が少なすぎるのでEZ2ONをやったり発狂BMSをやったりすると良いでしょう(台無し)
真っ向勝負すぎて語れることが特にない
強いて言うなら、単発の8分を刻む所で黄ばんじゃう人は2個ごととか4個ごととか小節線ごと(8個ごと)とかでリズムを取り直す意識を持つと結構マシになると思うのでやってみてほしい

LIMBO COLLAB_MUSIC GAME 15
これでも本家よりナーフされている
というかもし本家ベースで来られたらラスサビのギター配置だけでパフェ不可能になっていた所 こちらでは鳴っている音の再現を思い切って捨てたことで、24分4連の気持ち良く光らせられる配置になっている
本ゲーム中最強クラスの体力要素を有していること、中盤のデデデン!!の所はしっかり配置を把握しておかないと爆速で崩されること、普通に中盤とラストの連打が多すぎて気が狂うこと、を意識しておきたい

PUPA COLLAB_MUSIC GAME 15
超物量、押しづら過ぎる軸配置、普通に理不尽な縦連、で攻めてくる譜面
これも本当に言うことが無いが、強いて言うならLv15の譜面にしては正規当たり感がそこまで無いのでとりあえずハーフ乱ノック推奨
そのうち何とかなってくれるといいね という感じの譜面

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?