見出し画像

【自問自答ファッション】「着ない服」が分かった

私は、まだコンセプトが定まっていないし、使えるお金も僅かなので「似合う」「なりたい」「好き」を探ることが難しい。

「似合う」は顔タイプ(フレッシュ…?)とかパーソナルカラー(イエベ春と秋)とかで何とか掴めそう。
一方、「なりたい」や「好き」はまだ難しい。
一応、「シンデレラ」と「探検家?旅人?」は思い浮かんだけれども。

そんな中、私服参加の修学旅行で同級生の服装を見て、「着ない服」は分かった気がする

ハイブランド風

何か見たことあるぞ…

全部GRLのサイトで拾って来た画像なのに…何であのマトラッセみたいなのがあるんでしょう…。

高校生はパチモン位が似つかわしいという意見もあると思うが、それならいっそのこと完全ノーブランドのバッグで良いと思う。

ここまでパクリデザインのバッグの同級生は少なかったが、私はお金が貯まり、演歌バッグが定まるまで今持っているバッグを使っているつもりだ。
それぞれの元のブランドの歴史やコンセプトについて調べれば調べるほど、歴史やコンセプトを無視した見かけだけのパチモン商品は論外だなと思う。

修学旅行だよ??

またまたGRLより。

①ツイード柄セットアップ

これで修学旅行来ます?
いや、来ても良いんだけど、私は行かないね

海外一人旅とか憧れていたときによく一人旅の服装を調べていた私としては、海外行ったら裏道に連れ込まれて生きて帰って来れんで?と思う。

もしかしたら、私のファッションへの考えへの根底に「旅」があるのかもしれない。

温度調節しやすくて、動きやすくて、着回しやすくて、身体のシルエットも含めて露出が少ない服。

普段からそういった服を着ると、ちょっとした旅気分を味わうことができるかもしれない。
ああでもシンデレラどうやって入れようかな。アクセサリーとか色とか?

②アームウォーマーとニット

これまたアームウォーマーとニットに罪は無いけれど、良さがよく分からなかった。
技巧を凝らしている感はあるから、修学旅行のときは私ももっとバチバチにキメてきた方が良かったのかなとは思った。
うーん…私が買ったらアームウォーマーをクローゼットに置いてけぼりにして、ニットだけ使う気がする笑。

まあ、でもこれは私が(自問自答ファッション的な意味ではなく年頃の子の感覚の)オシャレな同級生を見て卑屈になっているだけかもしれない。
コンセプトが定まっていないからかな。

私は私なりの服装で行ったし、類は友を呼ぶというやつで、私の友達も似たような服装だったから何とか病まずに済んだけれど、
自問自答ファッションを知らなかったら病んでただろうな。
きっと母のシュミの服に流され、再従兄弟からのお下がりを何となく着てったんだろうな。

よし、これは私のオシャレアレルギーかもしれないから撤回かも。

③歩きにくそうな靴

これも、私の旅へのポリシーが関係していると思う。
人は人、自分は自分だから、とりあえず私は歩きやすい靴希望で。

それから、靴に関係無いけれど、コーデ全体から強烈な「平成」を感じるのは私だけだろうか。時代は巡るというやつか。
タイツが流行ってくれるのはありがたいかもしれない笑。

形と素材大事!

この脚の細さ、加工だと思う。というか、リアルだったら心配になるから加工であって欲しい。

このショートパンツ、人体を無視した縫製な上にすぐ変な跡(シワね笑)がつくやつ…!

まず、採寸について。
お尻の部分を絶対考えていない
アイロンをかけるときに服の構造はいつも観察しているし、バービー人形の服なら作ったことがあるから割と自信を持って言える。
よく見たら、私が昔、お尻の部分の採寸をサボった上に直線縫いだけで作ったバービー人形のショートパンツに似てる笑。

自作のショートパンツ。
後ろは半ケツなのでNGですっ!


私がケツデカなだけだったら面白いけどね。

そして、素材。
修学旅行で、折れに折れまくったレザー風ショートパンツを履いている子がいた。

折れ目に光が反射しまくっていた。
さらに、私は肌に触れる感覚が鋭い方なので、ショートパンツに限らず素材にはこだわっていきたい。
特に、ニットは化学繊維が好き。
カシミヤとかアルパカとかとまだ縁が無いだけかもしれないけれど、ひとまずウールはチクチクする。

まとめ

着ない服と、どうして着ないのかを考察してみたら、旅の服装ベースにシンデレラをトッピングする方向が良さそうだなと思った。
シンデレラは、別に水色のドレスやガラスの靴に惹かれた訳では無く、物語の世界全体やシンデレラの性格に惹かれたから、シンデレラを前面に出す必要性は感じない。

修学旅行で周りの垢抜け感にビビったが、結果的に自問自答ファッションに役立ったので良かった。
ありがとう、「オシャレ」な同級生。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?