見出し画像

チハヴェリ (Chkhaveri)

ピンク色の果皮を持つジョージアの稀少品種。

主要なシノニム:Tchkhaveri, Vanis Chkhaveri

起源と家系:チハヴェリは、ジョージア西部のグリア(Guria)と アジャラ(Adjara)地方、ジョージア北西部のアプハゼティ(Apkhazeti)地方の土着品種です。

その他の説:Galet(2000)のGourielによると、ホメロスが賞賛したコルキスのワインには、チハヴェリとオジャレシが重要な役割を果たしていたといわれていますが、その証拠はありません。

植物学的特徴:中芽、非常に晩熟。果皮の薄い果実で、中程度の大きさの房となり、非常に高い酸を保ちつつ高い糖度を得ることができる。

栽培地域とワインの味わい: 赤系果実の風味を持ち、辛口、フレッシュで自然な甘さの白のスパークリングワインやピンク色のワインを造るために使用されるこの多用途品種は、主にジョージア南西部のグリア(特にバフヴィ、アスカナ、サチャミアセリのサブリージョン)とアジャラ地方で栽培され、さらに北のアプハゼティ(アハリソペリ、リフニ、プシャピ)でも少量栽培されています。2004年には、ジョージア国内でのチハヴェベリの栽培面積は20 ha(49エーカー)でした。

※この文章は、「ワイン用葡萄品種大事典(Kindle版)」ジャンシスロビンソン他2名の英語版からの翻訳です。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはワイン関連書籍の購入費などに使わせていただきます!