嫉妬という漢字に女が2つも入ってるのは女性が嫉妬深いという意味ではない

この世界で起こる出来事は全て陰から始まります。
つまり女性性。

男性性、女性性
プラスとマイナス
陰(女性性)と陽(男性性)

言葉にすると女性性の方がネガティブだったり
マイナスなイメージを持つかもしれませんが
言葉にしたらそうなるだけです。

言葉というのは、分けるために存在するので
解るように分けるとマイナスという言葉になるだけ。
方便です。

そして男性性、女性性というのは性別の話ではなく
1人の人間の中にある成分のようなものです。

女性だから嫉妬するというわけではなく(当たり前ですが)
男性でも嫉妬するし、女性より嫉妬深い人もいます。

嫉妬をするというのは、脳で言うと右脳です。
右脳は女性性(直感)です。
左脳が男性性(理論)

要はその人の中の女性性が強いか男性性が強いかという話なので
男だからこう。女だからこう。なんてことはないわけです。

男性だから女性だからという概念は
教育によって植え付けられた呪いの価値観でしかない。
これからの時代にその呪いは必要ないってことを頭で分かっていても
まだまだ囚われているラインの人がたくさんいるなぁと感じます。

男だから理論的なんてないです。
女だから直感がとかないです。

ただ、性別的に男だろうが女だろうが
陰の成分(女性性)が強いから直感が強い
陽の成分(男性性)が強いから理論的が強い

は、あります。

これからはこういう性別的なことも含めて
もっともっと統合されていくし
男性だから女性だからなんていう価値観は
どんどんなくなっていくと思います。

そんな事よりも個が発揮される時代。
個が発揮されないとワンネスにはならないからね。

頭で分かっている内は理解できてない。
心で解って解けてゆく。

男性だからこうしないといけない?
女性だからこうしないといけない?
ただただ表面的な性別だけに
囚われるから差別が生まれたり悩みが生まれる。

家事が好きな男性。
仕事が好きな女性。
性別じゃないです大事なのは。
自分の中に男性性と女性性があってどっちが多いかだけ。
それが分かるだけでも楽になるよ。

この世界で起こる出来事は全て陰から始まります。
つまり女性性。

始まるという感じにも女がある。
漢字ってすごい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?