記事一覧

固定された記事

物理学  カタカムナ礼賛

魂は貴方固有の振動数 求むるは只響く喜び この世界 電磁波参加の音楽会 只コトタマの求めるままに 世は振り子片方にだけ振れる今  磁気の理想の歌無きゆえに 気は…

quietenator
8か月前
15

失くした1_2

00:00 | 00:00

ひとりぼっちの夜の闇が やがて静かに明けてゆくよ 色褪せそうな自由な夢に 追いたてられてしまう時も 幻の中 答はいつも 朝の風に空しく響き つらい思いに 愛するこ…

quietenator
9時間前
2

Consolation

00:00 | 00:00
quietenator
3日前
1

皇室制度廃止するゆたか党マニフェスト

ゆたか党マニフェスト - 【地球丸ごと救いたい】ゆたかブログ https://yutakasakurazawa.blog.fc2.com/blog-entry-770.htmlゆたか党マニフェスト ●皇室制度廃止 皇室だけ…

quietenator
4日前
1

読書こそ優しさの証

読書こそ優しさの証、自己を成長させようとする強きい意志の表れ 相手を理解しようとして心を開き準備して待ち構える。 書籍【頭が良くなる思考術】要点抜粋 (05/27) ht…

quietenator
4日前
3

技術が盗まれたからではない、株が外国人に買われたからでもない  自滅する日本

技術が盗まれたからではない、株が外国人に買われたからでもない   自滅する日本 (以下は全て引用、貼り付け、編集させていただいたものです。)   『なぜ日本は同じ…

quietenator
2週間前
3

日本国憲法 それが、マッカーサーの六日間の作文だという西 敏男氏『国破れてマッカーサー』
50ねんの命がけの外交経験が生み出したものだと証明する幣原喜重郎氏『外交50年』 
どちらを信じますか?

quietenator
3週間前
1

BEAUTIFUL ME

00:00 | 00:00
quietenator
3週間前
1

押し付けられた憲法と言うけれど

外交五十年 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2996905/1/1 「非武装宣言ということは、従来の観念からすれば全く狂気の沙汰である。だが…

quietenator
4週間前
2

日本国憲法 第九十九条
【憲法尊重擁護の義務】
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

quietenator
4週間前
3

リコール権を行使しよう

選ぶ権利があるということは罷免する権利もあるということです。リコール権を行使しましょう。 今回、深田萌絵さんの五月の国会を取り囲むイベントを見て、サポートしよう…

quietenator
1か月前
1

9条を守ろう

「いとし子よ。 どんなに難しくても、これは良い憲法だから、実行せねばならぬ。 自分が実行するだけでなく、これを破ろうとする力を防がねばならぬ。 これこそ戦争の惨…

quietenator
1か月前
1

理想は北極星のように

理想は北極星のように遥かであってこそ道しるべであり続けることができる。不動でしかも輝き続けるからこそ理想なのだ。 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念…

quietenator
1か月前
3


右往左往する「みっともない改憲派が分かっていないこと

http://www.asyura2.com/07/kenpo1/msg/640.html

https://www.youtube.com/watch?v=UUksW_76vTM

quietenator
1か月前
2

Mr.x~666さん ありがとう!

ピンポーン!  「今日は貴方に素晴らしいイエス様のお知らせをもってきました。」 ああ 物見の塔ね。あたしは貴方よりも詳しく聖書のことは分かっているから結構よ」 …

quietenator
1か月前
3
固定された記事

物理学  カタカムナ礼賛

魂は貴方固有の振動数 求むるは只響く喜び この世界 電磁波参加の音楽会 只コトタマの求めるままに 世は振り子片方にだけ振れる今  磁気の理想の歌無きゆえに 気は直進 減衰の無い縦波で 思いは届く時空を超えて 人類はひな鳥じまい飛べずじまい 自由の翼使えずじまい 自由とは 命令無きこと選ぶこと 人の幸福=選ぶ幸福 人なれば 「いま、ここ」生きる他は無し 心の自由最優先に 財産を管理するため婚姻制度 無ければいかに楽しからまし 生まれ来る命が求めるものは只 いつで

失くした1_2

ひとりぼっちの夜の闇が やがて静かに明けてゆくよ 色褪せそうな自由な夢に 追いたてられてしまう時も 幻の中 答はいつも 朝の風に空しく響き つらい思いに 愛することの色さえ 忘れてしまいそうだけど あきらめてしまわないでね ひとりぼっち感じても さあ心を開く鍵で 自由描いておくれ 安らかな君の愛に 真実はやがて訪れる 信じてごらん笑顔から すべてがはじまるから ついてない時には 何もかもから目をそらすけれど 僕は壊れそうな愛の姿を 君の心に確かめたいだけ いつまでも見つからぬもの 捜すことも必要だけれど ひとつひとつを暖めながら 解ってゆくことが大切さ あきらめてしまわないでね ひとりぼっち感じても 誰もがみな 愛求めて 世界はほら 回るよ 安らかな君の愛に 真実はやがて訪れる 信じてごらん 笑顔からすべてがはじまるから あきらめてしまわないでね ひとりぼっち感じても さあ 心を開く鍵で 自由描いておくれ 安らかな君の愛に 真実はやがて訪れる 信じてごらん 笑顔からすべてが はじまるから あきらめてしまわないで 真実はやがて訪れる 信じてごらん 笑顔からすべてがはじまるから

Consolation

皇室制度廃止するゆたか党マニフェスト

ゆたか党マニフェスト - 【地球丸ごと救いたい】ゆたかブログ https://yutakasakurazawa.blog.fc2.com/blog-entry-770.htmlゆたか党マニフェスト ●皇室制度廃止 皇室だけではありませんが、全ての特別扱いを廃止します。 特別扱いが、不正と権力や利権などの温床なのですから。 対等な関係でしか、エネルギーは潤滑に流れないのです。 そのエネルギーの滞りが、腐敗の根源なのです。 全ての人は、同じ星に住む大切な兄弟姉妹です。

読書こそ優しさの証

読書こそ優しさの証、自己を成長させようとする強きい意志の表れ 相手を理解しようとして心を開き準備して待ち構える。 書籍【頭が良くなる思考術】要点抜粋 (05/27) https://yutakasakurazawa.blog.fc2.com/blog-entry-2880.html 以下はそのままの引用です。 書籍【頭が良くなる思考術】要点抜粋 書籍【頭が良くなる思考術】要点抜粋 (05/27) https://yutakasakurazawa.blog.fc2.c

技術が盗まれたからではない、株が外国人に買われたからでもない  自滅する日本

技術が盗まれたからではない、株が外国人に買われたからでもない   自滅する日本 (以下は全て引用、貼り付け、編集させていただいたものです。)   『なぜ日本は同じ過ちを繰り返すのか 太平洋戦争に学ぶ失敗の本質 松本利秋  戦後の日本は驚くべき高度経済成長を遂げたが、何の根拠もなく高度経済成長を実現したのではない。 戦前でも一九一六年から三六年までの二〇年の間、一人当たりのGNPを平均八・九%も伸ばし、高度成長を遂げていたのだ。 これは一九五〇年から七〇年の二〇年間の一〇・

日本国憲法 それが、マッカーサーの六日間の作文だという西 敏男氏『国破れてマッカーサー』 50ねんの命がけの外交経験が生み出したものだと証明する幣原喜重郎氏『外交50年』  どちらを信じますか?

押し付けられた憲法と言うけれど

外交五十年 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2996905/1/1 「非武装宣言ということは、従来の観念からすれば全く狂気の沙汰である。だが今では正気の沙汰とは何かということである。武装宣言が正気の沙汰か。」 「要するに世界は今一人の狂人を必要としているということである。何人かが自ら買って出て狂人とならない限り、世界は軍拡競争の蟻地獄から抜け出すことができないのである。これは素晴らしい狂人である。世界史の扉を開

日本国憲法 第九十九条 【憲法尊重擁護の義務】  天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

リコール権を行使しよう

選ぶ権利があるということは罷免する権利もあるということです。リコール権を行使しましょう。 今回、深田萌絵さんの五月の国会を取り囲むイベントを見て、サポートしようとしていた手が、ふと止まってしまいました。国会を取り囲むよりも、仲間内で情報を共有するよりも、もっと効果的な手段があるはずだと思ったのです。 デモは私を惨めな気持ちにさせます。行列を作った李、いつも使わない言葉を怒鳴ったり、それも誰かの後について復唱したりなど、私が一番やりたくないことです。心を合わせることができな

神社 https://yutakasakurazawa.blog.fc2.com/blog-entry-487.html#comment6643

9条を守ろう

「いとし子よ。 どんなに難しくても、これは良い憲法だから、実行せねばならぬ。 自分が実行するだけでなく、これを破ろうとする力を防がねばならぬ。 これこそ戦争の惨禍に目覚めた本当の日本人の声なのだよ。 しかし理屈はなんとでも付き、世論はどちらへもなびくものである。 日本をめぐる国際情勢次第では、日本人の中から、「憲法を改めて戦争放棄の 条項を削れ」と叫ぶ声が出ないとも限らない。 そしてその叫びにいかにももっともらしい理屈をつけて、世論を日本の再武装 に引き付けるかも

理想は北極星のように

理想は北極星のように遥かであってこそ道しるべであり続けることができる。不動でしかも輝き続けるからこそ理想なのだ。 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。 (日本国憲法 前文より) 私たちはこの誓いを守ろう、

右往左往する「みっともない改憲派が分かっていないこと http://www.asyura2.com/07/kenpo1/msg/640.html https://www.youtube.com/watch?v=UUksW_76vTM

Mr.x~666さん ありがとう!

ピンポーン!  「今日は貴方に素晴らしいイエス様のお知らせをもってきました。」 ああ 物見の塔ね。あたしは貴方よりも詳しく聖書のことは分かっているから結構よ」 「… …」 「結構って言っているでしょ」 本当は私こそ彼女を救ってあげたいのに、扉を開いても何も言えないふがいない私。今度こそは、次こそはと覚悟を決めているのに。迎え入れてコーヒーでもごちそうしたらどうかしら? 萌絵さんのように一期に彼女が驚くようなことを、エホバの証人のスポンサーがアメリカの軍事会社だと話せたら