やまもん

自然科学、特に生物学が大好きな中学3年生。顕微鏡観察や生物飼育が趣味です。化石や標本のコレクションもしています。水槽を立ち上げようと模索中です!絵を描くことも好きですが下手っぴです。 旧アカウントも見ていただけると嬉しいです! https://note.com/syamamon

やまもん

自然科学、特に生物学が大好きな中学3年生。顕微鏡観察や生物飼育が趣味です。化石や標本のコレクションもしています。水槽を立ち上げようと模索中です!絵を描くことも好きですが下手っぴです。 旧アカウントも見ていただけると嬉しいです! https://note.com/syamamon

マガジン

  • 詩・エッセイ

    詩やエッセイなど、文学的な作品(?)をまとめたものです。 別に大したことは書いてないですけれどね…

最近の記事

+12

昔飼っていたウニたち

    • +3

      世界最大の振り子時計

      • 祝 おかげさまで5周年!

        ついに5年目に突入! 小3から始めたこのnote、投稿を休んだりアカウントを変えたりしながらもここまでやってこれたのは、今まで支えてくれた皆さんのおかげです。本当にありがとうございます(^^♪ そして、これからもよろしくお願いします!

        • ケイソウの標本を作ってみました

          最近忙しくてなかなか記事を書くことができず、最後の投稿から3週間近く経ってしまいました。 そんな中チマチマと作っていたものがありまして、それがこれです↓ 珪藻の永久プレパラートです! 珪藻という藻類がいまして、その珪藻は殻をもっているのですが、その殻を詳しく観察できる標本にし、長く保存できるようにしたものを珪藻の永久プレパラートといいます。 昔から作ってみたいと思っていましたが材料をそろえるのが大変で。ちょこちょこ集めてきた材料もそろったのでやっと作ることができました

        マガジン

        • 詩・エッセイ
          2本

        記事

          +3

          ミニウニさん

          ミニウニさん

          +2

          【詩】 人生の材料

          時間の流れは 水の流れ この身をゆだねて 漂う中に見つけた 一つの きらめきを 光の輝きは 命の輝き この身に秘めた エネルギー いつしか大きく光を放ち 爆発する さあ始まる時がきた 君が主役の物語 まばゆい喝采は聞こえない スポットライトは明日を照らす そして君は力強く生きる

          【詩】 人生の材料

          +4

          修学旅行の思い出

          修学旅行の思い出

          +3
          +3

          ハシゴケイソウ

          ハシゴケイソウ

          +2
          +5

          昔撮った、北海道の海産プランクトンたち

          昔撮った、北海道の海産プランクトンたち

          +4
          +6

          ミカヅキモ

          ミカヅキモ

          +5

          これもウニなの?変わった形の不正形類

          こんにちは! 突然ですが、皆さんはウニといったら、どんなウニをイメージしますか? 恐らく我々がイメージするのは、黒くて、イガグリのような形をした生き物でしょう。お寿司もおいしいですよね(^^) ですがなんと、そんなイメージからかけ離れた、変わったウニたちが実はたくさん居るんです。詳しくご紹介します。 ●そもそもウニとはそもそもウニとは、海底に暮らす動物で、棘皮動物というグループのメンバーです。他にもその仲間にヒトデやナマコ、ウミユリなどがいます。 棘皮動物の特徴として五

          これもウニなの?変わった形の不正形類

          +2

          ホタテに混じるカクレガニ

          ホタテに混じるカクレガニ

          経験から学んだ「リーダーのあり方」

          こんにちは、やまもんです。今日中学校では始業式がありました。 突然ですが、集団がまとまろうとする時、あなたはリーダーが必要だと思いますか。  多くの人が互いに関わり、さまざまな考えや立場が交差する集団において、全体の秩序を正し、まとまりを保つために、やはりリーダーは必要だと思います。 僕は去年中学2年生になり、勇気を振り絞り、学級委員を務めました、その中で感じたことは第一にその必要性、そして感謝と理不尽さでした。表に見えない仕事や、いわゆる雑用と呼ばれる作業は決して雑多

          経験から学んだ「リーダーのあり方」

          お台場のプランクトンを見てみた!

          どうもやまもんです! 今日は休日の割には早起きをしたので、お台場へ行って海水を取ってきました。 採水お台場海浜公園につきました。 ビーチでは、バレーの大会(?)をやっていました。楽しそうでした。 砂浜だと水が取りにくいので、突き出ている所で採水しようと思います! 採水の手順としては、まず水汲みバケツで適当に水を汲みます。 ペットボトル(容器)に入れて洗い、 捨てます。 もう一度持ち帰り用に汲みます。因みに汲むとき滅茶苦茶恥ずかしかったです。 半分ほど入れます。

          お台場のプランクトンを見てみた!

          写真は家の近くにある街路樹ですが、支柱が木に飲み込まれちゃっています…木の成長に伴ってでしょうかね?

          写真は家の近くにある街路樹ですが、支柱が木に飲み込まれちゃっています…木の成長に伴ってでしょうかね?

          面白い・変わったプランクトン5選

          みなさんこんにちは、やまもんです! 記念すべき1回目の投稿はタイトルにある通り、面白い・変わったプランクトン5選を紹介します。このアカウントでは、主に生き物(自然科学)に関する記事を書いていきますので、よろしくお願いします! そもそもプランクトンとは、顕微鏡でしか見えない小さな生き物のことと勘違いされやすいのですが、語源はギリシア語の「放浪者」を意味する言葉で、自分で泳ぐ能力を持たず、波や潮の流れにのってゆらゆら漂っている生物のことです。 なのでクラゲやクリオネ、魚の稚魚な

          面白い・変わったプランクトン5選