見出し画像

クラファンスタート直前! プロジェクトを実現させるために必要なこと

あっという間の今日。


1年前にものづくりandものづくりを考察するチームを結成しての今。

あと10時間ほどで、最初のアイテムとなった、

異なるサイズの鍵や小物をひとまとめにできる波型キーケース「BYP1(バイプワン)」

がクラウドファンディングでローンチします。

自分で行ってもまだあまり実感がないのですが、とにかく完成しました。

社外の人とチームを組んでの本格ものづくりなんてもちろん初めてで、最初は恐る恐る。

アイデアを出され、いいねと思い、出し、没にし、出され、進み、戻り。

混沌でなかなかゴールが見えない日々が続き、昨年末にようやく形が見えてきました。

そこからは一気で、2ヶ月火だるまになりながら作りまくりました。

その間に気がついた、「プロジェクトを実現させるために必要なこと」を振り返ってみたいと思います。

情熱をしっかり受け取り、確認し合うこと

まずは最初。チーム結成のきっかけは、リーダーでもあるDJ SHOTA(いい忘れましたが、チーム名がQuestFMで、メンバーはみんなDJ設定です)からFBにメッセージが。

これが熱かった。

あまり何を言っているのかはわからなかたんですが、ガシャンとする!とか、今までにない!とか。殻があったら破れるほどの強キーワードの連続。

中身よりもその熱量にすっかりのぼせた私。口から出ていた言葉は

「やりましょう。いや、やりたいです!」

でした。

今思えば、会社の本業もあるなかで、即決していいことだったのかどうか。今でも答えは出ないのですが、後悔はしていません。

なぜなら実現したから。その時思っていたことが、すでにキーケースの形になっているからです。

普通、最初やりたいと思ったことも、時間が経つにつれて薄れていきます。私とDJ SHOTAは静岡ー兵庫間でおよそ600キロのソーシャルディスタンスがあります。特にうまくいかないとき、自然消滅してもおかしくなかったと思うのです。

ただ、今回は違いました。

まず、私と同じように「やりましょう!」となった変わった人がもう1人居たことです。そう、DJ ATSUSHI。3人となったことで、間が持つんですよ。やりとり、熱量、気分、それぞれが上下する際に生まれる隙が埋まるんですね。

3人でプロジェクトをする、というのは、文殊の知恵とも言いますが、そんなことより、「間が持つ」という素晴らしい効果があると実感できました。

次に、毎週1回話すようにしたんです。しかも公式に。最初から何をしたいを世に表明すると夢は叶いやすいと言いますが、それが毎週ですからね。。。

正直、ちょっと辛いと思うこともありましたが、2人に支えられて、いつも心のどこかにQuestFMがあるという状態で1年過ごすことになり、ものづくりしたい気持ちが、持続したんです。

最後に、「直接会うことの威力が増したこと」です。コロナは関係ありません。最初からソーシャルディスタンスがすごいんです。私は静岡、SHOTAは兵庫、ATSUSHIは井の頭公園の近く。

毎週話しているのに会っていない。そんな特殊な関係が長期間続いたことにより、会った時の何かが研ぎ澄まされていたんだと思います。会ったときのコミュニケーションの密度といったら。

素晴らしいアイデアは、そんな時に生まれます。今回のBYP1も、3人が昼合宿(泊まらない)をした際に降りてきたもの。ここまで来てしまえば、もう作るだけ。早いんです。

私が思うのは、やっぱりものづくりのプロジェクトを実現させるために必要なのは、情熱だということです。ただし、それを持続させる仕組みが大事ということ。

・最初の情熱の量

・持続させるためのメンバー

・持続させるための集会

・ためたところでの直接打ち合わせ

・決まってからの即行ものづくり

書いてみると、あんまり特別なことではありません。

ただ、本当に1人ではできないことだと思います。

声をかけてくださったDJ SHOTA、優しく支えてくださったDJ ATSUSHI、そしてアドバイスをくれた周りの皆さま、リスナーのみんな。色々な人の応援があってこそ、プロジェクトは実現するのだと、改めて実感しました。

といっても、ここまでで半分、あとは、作ったものをお届けする、お伝えするというタームに入ります。

仕切り直して、一生懸命頑張ってみたいと思います!

ついに、クラウドファンディングまで10時間を切りました。

どうぞみなさま、応援(下にお願いを書かせていただきました)のほど、よろしくお願いします!

最後に、3月8ー10日に表参道で今回のアイテムの展示会を行います。実物がご覧になりたい方はぜひお越しくださいませ!

https://mag-preview.com/tokyo/

==============

◎応援のお願い内容:

Makuakeにて、波型キーケースのチャレンジプロジェクトが下記URLでスタートします。

その際に可能であれば、2つお願いしたいのです。(本当に厚かましく申し訳ありません)

1)下記サイトを見て応援する気持ちになっていただけましたら、応援購入いただけませんでしょうか。

※金額のかかるものですので、もちろんお気に召したらで大丈夫です。

https://www.makuake.com/project/byp1

※上のURLは7日11時OPEN予定です。

2)このプロジェクトのURLをつけつつ、ご無理のない範囲で拡散いただけませんでしょうか。

◎応援先と拡散希望情報

※URLは7日11時OPEN予定です。

\Makuake挑戦中!/

家・車・実家・ガレージ、すべての鍵が1つにまとまる波型キーケースBYP1

1 「波」型構造でジャラつきを解消!サイズが異なる鍵を、まとめて持ち運べる。

2 鍵探しのストレスゼロ!パッと開いて一覧でき、使いたい1本がすぐ見つかる。

3 小銭、お札、カードやイヤホン。その日に必要な小物をつけ替えて持ち歩ける。

https://www.makuake.com/project/byp1

#波型キーケース #byp1 #QuestFM

==============

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?