21/2/15〜21

3週間ぶりの俺による俺観察記録。


月曜日
色々と一気になくなってドラッグストアに行ったんだけど、ティッシュ、キッチンペーパー、ペーパータオル、生理用品、ゴム手袋を買って、その足で隣接のスーパーで米を買って帰った。何かに洗脳された人みたいなラインナップで草。

たった1000円弱の米を高いな〜と渋々カゴに入れて回遊していたらずっとほしかったろくすけの塩がなぜか近くのスーパーにあって、小躍りでカゴに入れた。米と同じ値段で売っていた。人の価値観っておもしろい。早くおにぎりつくりたい。

めちゃくちゃ安くないんだったらある程度高いものを買いたいなと思うけど、安いも高いも人それぞれの不安定な価値観だし難しい。

トイレ掃除した。えらすぎ。

深夜1時にホットココアとブラウニーを食べて、大人を感じた。1時まで起きていることも、夜中に甘いものを食べることも、子供のようなホットココアとブラウニーを好んでいることも、全部自分で選んで行動したことが大人だった。


火曜日
朝起きたらほっぺにプツプツができてた。夜にブラウニー食べたからだなと思いながら、またブラウニーを食べといた。

おにぎりをつくって食べた。塩、高かったなと思った。

肉じゃがをつくったら、にんじん以外が溶けて地獄谷くじゃがが出来上がってしまった。ボンビラス星肉じゃが爆誕。玉ねぎを炒めた時点で焦げたし、出汁多かったな〜と思ったし、ジャガイモを切ってるときにめちゃくちゃ男爵感強いな〜と思ってはいたけど、失敗して悲しかったから布団に向かった。布団は全てを解決する力がある。


水曜日
サステナブルと清潔は相性悪いね。

スタイリストの百々さんが昔にインスタライブで、自分はすごく心配性だけど不安になっていると夫がいつも大丈夫だよって言ってくれるんです、って言っていたのを聞いて心底いいなあと思って、ずっと忘れられない。無責任な大丈夫だよがほしい人生だよね〜まじ。

選択的夫婦別姓もアフターピルも当事者じゃない側がなんやらかんやら言って一生懸命考えたっぽい的を外しまくりの懸念点を発表していて、野党!!!!ユニバのあのめちゃくちゃ混んでるローソーンで宅急便出してるやつおったぞーーーー!!!(粗品)


木曜日
pariyaのショートケーキを食べた。前の会社にいたとき、弁当は絶対pariyaだったんだけど、南青山が本社って感じのすかし具合がなんだか可愛らしいね。

pariyaのショートケーキは丸い。既視感とこんなの初めて!のいいとこどりで、クラシックだな〜と耽り、ぐるぐるとへつりながら食べた。姫みたいなケーキ。

へつる、は関西弁で削ぐという意味。彫刻刀で木を掘るような、ああいう感じがへつる。

春に向けて黄色が気になる。小学生みたいな黄色。今年の冬のコートはクマみたいな茶色がいいな〜。茶色は似合わないしカジュアルすぎるのが嫌だったけど、なんだか気分になってきた。茶色のコートと紫のマフラーを合わせたい、21aw。

突っ張り棒を買いに行ったらほしいサイズがなくてこの100均はなんのために存在してんだよ は〜〜、とキレ症の人みたいなことを思った。ちなみにこの100均、支払いが現金かPayPayしかできなくて、それもちょっとなんか無理。


金曜日
あんまりお腹が減らんくて夜ごはんたべんでいっか〜と思ってお風呂に入ったら急激にお腹が減って23時に例の肉じゃがを食べた。プラマイマイ。

ほしいものを記録するためだけに楽天room垢があるのやけど、投稿したら"おしゃれめがね"という名前の人からスキ!(いいねみたいな)がきて絶対おしゃれちゃうやん…と斜に構えた。

カリオストロの城、久しぶりにみたいな。


土曜日
唇がずっとビニールみたいになっている。リップクリームを塗っていないと痛くて一枚皮が足りない感じがする。唇もいちご色になってる(良いようにいう)。腫れてるってやつかもしれん。巷で癖のようにリップを塗っている人たちってもしかしてみんなこれなのか?と理解する28歳。

デパートコスメの気分があがるリップとか医薬部外品のメンソレータムリップとか医薬品のモアリップとか色々やってみたけど、韓国コスメのラネージュのスリーピングリップマスクがいちばん良かった。でもどれも効いてはないから病院で貰わないものって全部予防の類なんだな〜と思った。

なんか自分、映像を見るのがそんなに得意ではないかもしれない。あと、ひとりでいても勝手にやかましい人がタイプなのかもしれない。

夏に買ってしっくりこなかったmacのクリアマスカラが最近いいかんじ。

深夜にウーバーイーツを眺めてたら、バナナジュースが配送料620円で頼めることがわかった。頼まない。


日曜日
そういえば、占いのしいたけが今週はお気に入りの場所に足を運んでみてください、って言ってたな〜と思いだして行かんかった。そういえばのそういえば、しいたけってあだ名の人が中学のときにいた。

なにかで読んだ本にJAMのくじら12号が出てきてそれだけを覚えていて、どんな話だったかも本の題名も作者も忘れてずっともやもやしてる。JAMいいよね。

森さんの一連の流れとか兼近さんのその後の発言とか全部しんどかったな。価値観がアップデートできんのなら辞めんかいわきまえんかいと思うし、ニーズがないのに続けたいは趣味でどうぞと思うし、男とか女とか老人とかそういう括りで主語を大きくするのはナンセンスですね。

三茶に気になるルーローハン屋があるのと都立大に気になる和菓子屋があるのと深沢に気になる本屋がある。ルーローハン、ルーが魚の下に日という漢字で肉なのに変なの〜と毎度思う。

なんか私、口癖が"なんか"やな。


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?