見出し画像

THE NEVER ENDING STORY

さてさて草津店の新オーナー募集【QUADROPHENIAオーディション】が2月1日よりスタート。既に応募を頂き嬉しい限りです!

そんな中ですが、改めて2004年オープンから15年のQUADROPHENIAの歴史を振り返ってみようかなと。

画像8

画像1

最初は表面は白だったんですよねー。

当時はアパレル店として(今も廿日市店で営ってますけれどね^_^)スタート!

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

「イングランド・デイ・ライフをあなたに・・・」

いやはやロンドン・テイスト満点でございます!

当時も今と変わらず世間様から「入り難〜い!」と言われながら郊外の路地裏で細々と営ってたんですよ。

3年目だったかな、店の隣の屋外駐車を大家さんに無理くりお願いしてPUBを作って、今のカタチになっちゃったのよ!

画像9

当時、タウン誌の表紙を飾ったこともありましたねー

画像10

そして更に改装して今度は表面は精悍なブラックに変更して更にカッコよく!を目指してみました。

画像11

毎年ロンドンに渡航して入り浸ってたPUBでのGUINNESSがあまりに美味しくて、どうしても本場のGUINNESSの味を提供したくてね。日本で飲むと何故か味が違うんだよなぁ〜と思って、調べたら本場は「樽」で提供してることが判明!そこでメーカーに取扱店になりたいと要望したらアパレル店が取り扱うなんて御法度ですわな。そこで飲食の実績って言われたから「ありません!」と。(笑)

画像12

何とか方法ありませんか?と聞いたら、そしたら「何かGUINNESSを売る!っていう意気込みを…」と言うもんだから店の面を真っ黒にしたんだよね(笑)そしたら流石に気合を認められて、めでたく樽GUINNESSを扱えるようになって今に至るのですよ!

画像13

そんなこんなでQUADROPHENIA草津店は15年の歴史を歩んできたのでした。

そして、また新たな旅が始まろうとしてます。

そうコレはまさに「ネバーエンディング・ストーリー」なのですよ!

さてさて、次の物語はどのようになるのかな?今は楽しみでワクワクしてしかたないのです!

興味のある方は是非!【QUADROPHENIAオーディション】にご応募お待ちしております。

画像14


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?