見出し画像

パート10 16/28 デボリューション理論


今回の要点とまとめ


・マイケル・フリン将軍は情報機関内の欠陥についてしばしば批判していた

・分析家たちの意見は、意思決定者たちに届いていない

・フリン氏は最高機密の軍事情報を見ていた

・フリン氏はオバマ政権と異なる意見を持ったためにアメリカ国防情報局(DIA)を追い出された


ミラー氏と特殊部隊はベンガジ事件の一面を担い、フリン氏が別の側面を担っている。

フリン氏によると、分析家たちの意見は上位の意思決定者に届いていないので、伝達手段を再構築する必要があると考えている。

フリン氏は、軍の上位職を歴任したが、オバマ政権と異なる意見を持ったことで、アメリカ国防情報局(DIA)を追放された。



ここからがオリジナルの記事の翻訳になります


クリス・ミラーと特殊作戦部隊は、ベンガジ事件の一面を担っているに過ぎない。


マイケル・フリン将軍は、もう一つの側面を担っている。

できる限り要約してみる。


マイケル・フリン将軍


マイケル・フリン将軍は自分の意見を言うことを決して怖がらず、オバマ政権やイラク戦争の現実や情報機関内の欠陥についてしばしば批判していた。

皮肉なことに、利用可能な情報を最大限に活用するための障壁は驚くほど少ないのである。

ハイレベルのアナリストが必要とするデータの不足は、現地での報告の不足から生じるものではない。

草の根レベルでは、文字通り何テラバイトもの未分類および分類された情報がタイプアップされているのである。

また、驚くべきことに、よく言われるように、情報を共有したがらないことが問題の核心でもない。

それどころか、国際治安支援部隊(ISAF)の同盟国や多くの非政府組織(NGO)で働く軍人や文民は、情報交換に熱心である。

確かに、すべてのパートナーが利用できる共通のデータベースやデジタル・ネットワークがないなど、技術的なハードルは高いが、乗り越えられないものではない。

最も顕著な問題は、態度、文化、そして人間的な問題である。

情報機関の標準的な活動形態は、敵に関係のない情報を集約し、意思決定者やさらに上位の同僚アナリストに伝えるという、驚くほど消極的なものである。

このような文化は、自分たちの分析結果が、実際には指揮官にほとんど影響を与えないということに、不思議と気づいていない。

また、秘密主義を強調する文化であるが、残念なことに任務の効率性にはあまり関心がない」。

最近の会議でマクリスタル将軍の言葉を引用すると、「我々の上級指導者たち(統合参謀本部議長、国防長官、議会、米国大統領)は、意思決定を行うための正しい情報を得られていない」。

私たちはこれを正さなければならない。

メディアは問題を悪化させる。

私たちは全てを検査して、政治的意思決定者まで伝達できる方法を構築しければならない。


フリン氏は1981年、軍事情報部の少尉として米陸軍に入隊した。

軍での任務は複数回に及び、軍事情報の分野で豊富なキャリアを積んだ。

上司のマクリスタル将軍とともに、作戦のテンポを上げ、イラクのアルカイダのネットワークを劣化させるために、すべての情報を効率化した。

2007年6月から2008年7月まで米国中央軍情報局長、2008年7月から2009年6月まで統合参謀本部情報局長、2009年6月から2010年10月までアフガニスタン国際治安支援部隊情報局長を歴任した。

2011年9月、フリン氏は中将に昇進し、国家情報長官室の国家情報長官補佐に任命された。

2012年4月17日、バラク・オバマ大統領はフリン氏を第18代国防情報局長官に指名した。

2012年7月にアメリカ国防情報局(DIA)の指揮官に就任した。

同時に、情報・監視・偵察統合機能司令部の司令官と軍事情報委員会の議長に就任した。

フリン氏は最も機密性の高い軍事情報を見ていた。

2014年半ば、アメリカ国防情報局(DIA)での2年間の任期は延長されなかった。

2014年4月30日、フリン氏は予定されていた退任時期より約1年早く、同年末をもって退任することを発表した。


彼の混沌とした経営スタイルやアメリカ国防情報局(DIA)のビジョンをめぐって上司と衝突し、事実上はアメリカ国防情報局(DIA)から追い出されたと伝えられている。


フリン氏がアメリカ国防情報局(DIA)長官としての最後のインタビューで語ったところによると、2014年の米国は9・11テロ以前よりもイスラム・テロの脅威から安全でなくなっていると考えて一人歩きをしているように感じたといい、さらに、アルカイダは敗北に近づいているというオバマ政権の公的なシナリオに疑問を呈したために引退に追い込まれたと考えている。





この記事の続きはこちらになります。

https://qryptraveller.com/part-10-17-28-trump-still-has-real-power-and-the-delegation-of-authority-theory-is-amazing-explaining-why-from-a-legal-aspect/


僕は最近は拡散力がガタ落ちしてるので、ツイッターやFacebookでこの記事を共有して応援してくださると非常に嬉しいです。

よろしくお願いします。

実は音楽活動もやってます! ハンドパンというUFOみたいな楽器を演奏して、リミックスし、すごく気持ちの良い曲たちなので、ぜひ聴いてみてください! https://linkco.re/VrZqGGv5