見出し画像

人事関係のEDIデータ種類

人事関係のEDIデータ種類
 人事関係のEDIデータは、主に以下の種類に分類されます。

  1. マスタデータ

社員マスタ:
 社員番号、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、雇用形態、所属部署、役職、給与情報など
役職マスタ:
 役職コード、役職名、所属部署、権限など
部署マスタ:
 部署コード、部署名、上位部署、所在地など

2. 異動データ

入社データ:
 入社日、社員番号、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、雇用形態、所属部署、役職など
退職データ:
 退職日、社員番号、氏名、退職理由など
転勤データ:
 転勤日、社員番号、氏名、転勤前部署、転勤後部署など
昇格データ:
 昇格日、社員番号、氏名、昇格前役職、昇格後役職など

3. 給与データ

給与明細データ:
 支給日、社員番号、氏名、基本給、残業代、各種手当、控除、支給額など
社会保険料データ:
 健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料など
 上記以外にも、賞与、年末調整など税金関係もあります。

4.勤怠データ

出勤簿データ:
 出勤日、社員番号、氏名、出勤時間、退勤時間、休憩時間、勤怠区分など
残業データ:
 残業日、社員番号、氏名、残業時間、残業理由など

5. その他

研修データ:
 研修名、研修期間、研修内容、参加者など
評価データ:
 評価期間、社員番号、氏名、評価項目、評価結果など
 これらのデータは、企業間で標準化されたフォーマットで送信・受信することで、人事業務の効率化やペーパーレス化を実現することができます。

代表的な人事EDIの標準フォーマット
 JB-HR: 日本の人事院が策定した人事情報の標準フォーマット
 AXML: 人事情報XML標準化推進協議会が策定した人事情報のXMLフォーマット
 edHR: 人事院、厚生労働省、経済産業省が共同で策定した電子化された人事情報の標準フォーマット

人事EDI導入のメリット
人事業務の効率化:
 データ入力や集計作業の負担を軽減し、人事業務の効率化を実現
ペーパーレス化:
 紙の書類の使用量を減らし、コスト削減と環境保護に貢献
データの正確性:
 データの入力ミスや転記ミスを減らし、データの正確性を向上
データの利活用:
 人事データの分析・活用を促進し、経営層の意思決定に役立てる

人事EDI導入のデメリット
 導入コスト: システム導入や運用にかかるコストが発生
 システム連携: 既存の人事システムとの連携が必要
 セキュリティ対策: 情報漏洩などのセキュリティ対策が必要
 運用ルールの策定: 運用ルールを策定し、運用を徹底

まとめ
 人事EDIは、人事業務の効率化やペーパーレス化を実現する有効な手段です。
 導入にはコストや課題もありますが、メリットを理解した上で検討することが重要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?