長野エムウェーブに行ったら大変だった話

NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA@長野 エムウェーブ 5/25 17:00〜 5/26 12:30〜


長野県はエムウェーブで行われたNEWSのコンサートに付き添いで行ってきました。結論から言う、エムウェーブすげぇ隔離されてた。

エムウェーブとにかくアクセスが悪い。バス会社は何社も乗り入れてるの。だけど本数少ねぇ。夜公演のあとなんてなかなか来ねえ。しかもシャトルバスもタクシーも夜公演後は長蛇の列。結局25日の公演後はシャトルバスの券買ってなかったから、長野駅まで徒歩で1時間以上なんて途方に暮れるし、タクシーの列に並んだ。

1時間以上待ちました。想像以上だった。


仙台のセキスイハイムスーパーアリーナも立地的には同じ感じだけど、公共のバスも臨時便を出してるし、もちろんシャトルバスもあるし、タクシーもこんなには待たなかった。

あと公共バスの会社がありすぎてどれに乗ったらすぐ着くのか、オタクみんなわかってなかった。長野駅はターミナル駅だから乗り場も10番近くあって、エムウェーブの最寄りバス停は何個もあった。


開演の2時間前には長野駅を出発したほうがいい。それでも結構焦る。開演に間に合う最終のバスかもしれないから。ちなみに長野駅のタクシー乗り場も結構並ぶ。わいは観光で善光寺を参拝してたんだけれども、善光寺にはタクシーがなかなか来ない。乗り場の看板に書いてあった何個もあるタクシー会社の電話番号にかけても話し中、繋がってもどの会社も「時間がかかります。」と返ってくる。
わいは諦めて公共バスを乗り継いで時間かけて行きました。やっぱりなかなか来ねえ。


会場の周りには何も無い。近くのスーパーも歩いて20〜30分くらいかかるのでは?と思います。
昼公演前はそうでもなかったけど、夜公演前はトイレも自販機も並んだ。トイレ入るのに1時間待ちとか。グッズもそこまで並ばない。


まぁ、こんなに文句ばっか並べたけど、長野サイコーでした。
まず空気がきれい。朝晩涼しい。食べ物おいしい。おそばすごくおいしかった。


りんごジュースもぶどうジュースもりんごソフトもおいしかった。おやきとかわらび餅とか食べたかったな。のどぐろのお刺身も.........(泣)




サンキュー平成、よろしく令和。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?