ichijou

貯金をすることが出来なかった自分が、◯学長のYouTubeに出逢って変わっていくまでの…

ichijou

貯金をすることが出来なかった自分が、◯学長のYouTubeに出逢って変わっていくまでの備忘録です。 (「預金」ではなく「貯金」で表現します) https://suzuri.jp/qoosukekun

記事一覧

4. 生命保険への加入

”大人としての責任“の次のミッションは、 生命保険に加入することでした。 社会人になったのであれば・・・ ”自分の体調管理も自己責任です” ”万が一の時に備えなけ…

ichijou
2か月前
3

3. 大人としての責任

厳しい先輩Oさんからの指導がスタートしました! 業務内容を教えてもらうというよりは、 「大人としての指導」がメインでした。 最初に指導されたことは「貯金」です。 …

ichijou
3か月前
3

2. 厳しい先輩

毎日楽しく仕事をしていた私は、どんどん仕事を覚えていきました。 先輩や同僚たちとも良い関係を築くことができ、 恵まれた環境だったなぁーと今でも懐かしく思います。 …

ichijou
3か月前
2

1. 社会人になって

高校を卒業後、某金融機関に就職をしました。 実家暮らしだった私は、毎月3万円を親に支払っていました。 当時の私は、欲しい物を自分のお給料とボーナスで購入出来るとい…

ichijou
4か月前
2
4. 生命保険への加入

4. 生命保険への加入

”大人としての責任“の次のミッションは、
生命保険に加入することでした。

社会人になったのであれば・・・
”自分の体調管理も自己責任です”
”万が一の時に備えなければいけない”
これが、先輩Oさんの考えでした。

大きな病気や怪我をしたことがなかったということもあり、
当時の私は生命保険の必要性を全く理解していませんでした。
家族や友人たちからも「通院」や「入院」というワードを聞くことがなかった

もっとみる
3. 大人としての責任

3. 大人としての責任

厳しい先輩Oさんからの指導がスタートしました!

業務内容を教えてもらうというよりは、
「大人としての指導」がメインでした。

最初に指導されたことは「貯金」です。
会社には「財形貯蓄」という給料天引きの貯蓄制度がありましたので、
財形貯蓄の申請をすることが最初のミッションでした。

頂いたお給料を好き勝手に使っていた私にとって、
「貯金」は困難でした‥

私の生活状況や車の支払い金額などを全部打

もっとみる
2. 厳しい先輩

2. 厳しい先輩

毎日楽しく仕事をしていた私は、どんどん仕事を覚えていきました。
先輩や同僚たちとも良い関係を築くことができ、
恵まれた環境だったなぁーと今でも懐かしく思います。

もしも過去に戻ることができるなら、
即答でこの時期を選択すると思いますww

そんな私を認めてくれたのか、
ある先輩が可愛がってくれるようになりました…

その先輩は、社内でも知らない人はいないくらい、
優秀で厳しくて怖い先輩でした。

もっとみる
1. 社会人になって

1. 社会人になって

高校を卒業後、某金融機関に就職をしました。
実家暮らしだった私は、毎月3万円を親に支払っていました。

当時の私は、欲しい物を自分のお給料とボーナスで購入出来るという事が、嬉しくてたまりませんでした。
車を買ったり、洋服を買ったり、友人とご飯を食べに行ったり…
社会人最高!って思っていました。

両親からは、「貯金しなさい!」と言われ続けていましたが、「はいはい、そのうちね〜」と、軽く考えていまし

もっとみる