見出し画像

千里の道も五十歩百歩 第269幕

『千里の道も五十歩百歩』、なんじゃいそれは?
みなさんがそうおっしゃるのはごもっともです。
そんな言葉はありません。
しかし、私は2022年春アニメで好評だった『パリピ孔明』のヒロイン英子の言葉として聞いていたのです。
その時は、『なんじゃい。千里の道も五十歩百歩って』🤣
と、笑い飛ばしていたのですが?・・・

なお、アニメ『パリピ孔明』については、私の記事『「パリピ孝明」おすすめアニメ3 第131幕』をご参照ください。

1.ひとみさんの記事『やるかやらないかの差』

実は先日のひとみさんの記事『やるかやらないかの差』の記事を読んでいた時に、ふとこの言葉『千里の道も五十歩百歩』を思い出したのです。

ひとみさんは、記事の中で、『超人と我々とは何も変わらない。やるかやらないかの差でしかない』と書かれています。
勇気を持って一歩を踏み出すことが大事であり、歩み続けることで超人にも近づけるというふうに私は解釈しました。

そこで頭に浮かんだ言葉が、『千里の道も一歩から』だったんですが、その時突然、あの時聞いていた、『千里の道も五十歩百歩』の言葉が降りてきたのです。

ひとみさんの記事は、非常に良い記事であり気付かされることも多いので、ぜひみなさんもお読みくださいね。

ひとみさん、今回の記事ネタをご提供いただきまして、ありがとうございました。

2.千里の道も五十歩百歩

『千里の道も一歩から』とは、『遠い旅路も第一歩から始まる。どんな大事業も手近なところから始まる』という意味ですね。

一方、『五十歩百歩』とは、『大して差がない。本質的な相違はない。戦場で、五十歩逃げた者も、逃げたという点で変わりがなく、ただ、わずかな距離の差があるに過ぎない』という意味です。

では、『千里の道も五十歩百歩』とは、どのような意味になると思いますか?
私は、以下のような解釈をしてみました。

『夢を実現することは、千里の道を行くが如くすごく遠くにあるもの、叶いにくいものだと思われがちだ。
でも、勇気を出して一歩を踏み出してしまえば、意外と楽に進めることができる。五十歩歩くのも百歩歩くのも大して変わりはなく、すぐに到達できる。
毎日、地道に五十歩百歩と楽しく、ワクワクしながら歩いていけば、いつの間にか千里の道のりも走破して、夢が叶っているものだ。』

いかがでしょうか?
意外と、この言葉『千里の道も五十歩百歩』、あってもおかしくないような言葉に聞こえてきませんか?
ある意味、真理を付いているとは思いませんか?🤗

『千里の道も五十歩百歩』
夢を叶えるのは、自分次第、心の持ちようで如何様にも変えられる。
ワクワク、ドキドキ、楽しく一歩づつ歩んで行きましょう。
気付いたら、きっと夢が叶っている。
幸せになっている。


いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。
スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。
では また次のnoteでお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?