見出し画像

カードリーディング(6/9-6/15)第910幕

今週(2024/6/9-6/15)の指導霊さんオラクルカードからのメッセージをお伝えします。


1.場の浄化

ティンシャで場とカードの浄化をします。

2.カードの選択

3枚のオラクルカードから、好きなカードを直感で選んでみてください。
気になるカードは、何枚選んでもOKです。
左から A : 虹龍さん B: 黄狐さん C:  毘沙門天さん。

左から A:虹龍さん B:黄狐さん C:毘沙門天さん

3. A:虹龍さんのカードを選んだ方のリーディング

『虹龍(にじりゅう)』どんな色も並んで素敵
(基本解説)
多様性の象徴である虹龍。自分の中にある多様性を他者に認めて欲しいと思ったら、まずは周りの人たちの意見や話に耳を傾けて、あなた自身が相手の多様性を受け入れるところから始めてみてと教えています。受け入れるというのは、知って、触れて、体験して、感じることです。ジャッジはいりません。ただ、知らない間に身につけてしまった色眼鏡を外して世界を見てみてください。空に虹が出ているのを見つけた時のような幸福感こそ、虹龍があなたにもたらすものです。

(チャネリングメッセージ)
正直まだ悩んでいるけど、でも心はコレに決めているんだよね・・・というような状況のようです。「結局、答えはコレになる」といった、少しの勇気を必要とする選択を虹龍さんが後押ししてくれています。この先を行けば、綺麗な虹がかかる一方で、まだまだ可能性が眠っていることも伝えているよう。心のどこかで行ってみたい、やってみたいと少しでも思うのなら、今よりもっとスケールの大きな挑戦をしたっていいんだよ! あなたには希望しかないんだからね!と応援されていることも忘れないでください。

4. B:黄狐さんのカードを選んだ方のリーディング

『黄狐(おうこ)』まずは、愛する
(基本解説)
愛がテーマのカードです。特に「愛されたい」「認められたい」という力が強くあります。でも、「愛されたい」と願うなら、まずは自分が愛するところから。「認められたい」と思うなら、自分が認めるところからとも教えています。ただ、「こんなに愛しているのに、愛してくれない」「私はあなたを認めているのに、認めてくれない」などと「くれないオバケ」にならないよう注意が必要。私は尽くしているのに!と思っても、それって本当に相手があなたに望んでいることなのか。相手が求めるものを与えられる人になっていくことも促しているようです。

(チャネリングメッセージ)
もう既に、進むべき場所もたどり着くルートも、あなたには全部見えています。あとは駆け上がるだけ・・・なのに、見て見ぬ振りをしていませんか? 気づかない振りをしているのは、馴れ親しんだところにずっと居たいから? 新しい生活に興味はあるものの、切り替えるための勇気がないと思い込んでいるから? そんな状況に対して、そろそろ次の目的地に向けて旅に出る準備をしましょう! 居心地のいい環境に留まることも、もちろん選択肢のひとつです。でも、今アクションを起こすことによって、必ず「あの時に動いてよかった」と思える未来がやってきます。

5. C:毘沙門天さんのカードを選んだ方のリーディング

『毘沙門天(びしゃもんてん)』罪悪感を手放すとき
(基本解説)
毘沙門天のお使いとされる百足ムカデは、前に進むことしかできません。後ろを振り返ることはなく、ただひたすらまっすぐに信念を持って進み続けます。やりたい、行きたい、知りたい、変わりたい・・・。自分の中でわき起こってくる気持ちに嘘はつかないで。やりたいことをするときに、罪悪感を持つ必要はありません。罪悪感を握りしめていたら、本当に行きたいところに行けなくなってしまいます。大丈夫。ムカデのように、前だけ見て突き進んで良し!と、まっすぐな眼差しで毘沙門天は伝えています。

(チャネリングメッセージ)
自分の中にある揺るぎない信念に従って行動をするべき時が来たようです。あなたは、どんな未来を生きたいとですか? どのような世界を望みますか? どんなことが好きで、どんなことが嫌いか。善悪ではなく自分の中にある信念をもとに、進みたい未来を選んで設定して、そこから逆算した今を生きましょう。あなたが今から闘うのは、他の誰でもない自分自身です。弱い気持ち、諦めの心に今こそ打ち克って、これまで長い間本当は選びたかったのに選ぶことができなかった道を歩み始めるのです。毘沙門天のカードを引いたこの瞬間が、ターニングポイント。自信を持って、自分を奮い立たせて、進みましょう。

6. 私の選んだカードは?

私が選んだカードは、Aの『虹龍さん』のカード。
色々な個性を認め、受け入れるところから始めなさいと言われているようです。🤣

みなさんは、どのカードを選びましたか?
あなたが選んだカードからのメッセージは、きっと今あなたに必要なものでしょう。
まあ、おみくじ的感覚で、エンターティメントとして、お楽しみいただければ幸いです。

いつもご覧頂きまして 有難う御座います。
スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。
では また次のnoteで お会いしっましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?