マガジンのカバー画像

詩・エッセイ

434
空(くう)のnote記事の中の『詩』『エッセイ』だけを集めたマガジンを作ってみました。 お楽しみください。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

[詩]美生柑(みしょうかん) 第535幕

新しい柑橘類を見つけた 君の名前は『美生柑(みしょうかん)』 美生柑は 文旦(ぶんたん)類の柑橘類 発見された「河内」と 収穫時期が遅いことから 晩成の柑橘類ということで 『河内晩柑(かわちばんかん)』という別名がある 熊本県では『ジューシーオレンジ』『ジューシーフルーツ』 鹿児島県では『サウスオレンジ』 愛媛県では『愛南ゴールド』『美生柑』『宇和ゴールド』『灘オレンジ』など 栽培地で 様々な呼び名があるという 見た目は まるで グレープフルーツみたいだ 和

[詩]カランドリニア 第531幕

道端に咲く花 君の名前は『カランドリニア』 雑草魂 旺盛で 力強く咲いている 健気だね 花言葉は『あなたと共に』だ 君の名前は『カランドリニア』 いつも一緒さ あなたと共に生きていく いつも ご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]紅葉葉(モミジバ)ゼラニウム 第530幕

我が家の庭に咲く花 君の名前は『紅葉葉(モミジバ)ゼラニウム』 紅葉のような 斑入りの葉っぱに 真紅の花を咲かせる 鮮やかだね 花言葉は『君ありて幸福』だ 君の名前は『紅葉葉(モミジバ)ゼラニウム』 いつも君といるだけで 私は幸せ! いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。 いつも ご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまし

[詩]芍薬(シャクヤク) 第529幕

近所の畑で見つけた花 君の名前は『芍薬(シャクヤク)』 立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 とは 良く言ったもの 確かに 美しい花だね 赤 白 ピンクと 色鮮やかに咲いている 思わず 立ち止まって 見入ってしまった 花言葉は『はじらい』『慎ましさ』 ピンクの芍薬の花言葉は『はにかみ』 白の芍薬の花言葉は『幸せな結婚』 赤の芍薬の花言葉は『誠実』だ 君の名前は『芍薬(シャクヤク)』 容姿端麗な 恥じらいの花嫁 いつも ご覧頂きまして 有難う御座い

[詩]ハラオオバコ 第524幕

道端に咲く花 君の名前は『ハラオオバコ』 花が咲いてるとこ 初めてみたよ 見落としちゃうよね 雑草とはいえ 可愛い花を咲かせるものだ 花言葉は『惑わせないで』『素直な心』だ 君の名前は『ハラオオバコ』 ニャンコを惑わす がまの穂先 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]灯台躑躅(ドウダンツツジ) 第523幕

近所で見つけた花 君の名前は『灯台躑躅(ドウダンツツジ)』 ツツジなのに 鈴蘭に似た白いつぼ型の小さな花を咲かせている 可憐だね 花言葉は『上品』『返礼』だ 君の名前は『灯台躑躅(ドウダンツツジ)』 春を照らす 小さくて上品な白いランプ いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]紫蘭(シラン)第522幕

近所で見つけた花 君の名前は『紫蘭(シラン)』 うつむいて咲く ピンク色の花が可愛い 葉っぱは 鈴蘭に似てるね 花言葉は『美しい姿』『あなたを忘れない』『変わらぬ愛』だ 君の名前は『紫蘭(シラン)』 君と僕との変わらぬ愛の結晶 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]初鰹(はつがつお) 第521幕

目に青葉 山時鳥 初鰹 と読まれたように 今 旬である 初鰹を食べている 🤣 表面を藁で焼いた 所謂 土佐造り 表面がパリっとして 香ばしくなる 戻り鰹よりもあっさり目だが 美味いよ 当然 ビールに合うわけで グビグビって 飲んで クウーって 声を出して 満足の極みに達している 美味い〜 🤣 最高の 晩酌タイムであった 君の名前は『初鰹(はつがつお)』 旬を感じる 至高の 酒の肴 いつも ご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等

[詩]車輪梅(シャリンバイ) 第517幕

近所の生垣に見つけた花 君の名前は『車輪梅(シャリンバイ)』 緩やかなギザギザの葉で 梅の花に似た花を咲かせる 可愛いね ビッチリと咲いた姿は 実に壮観だ 花言葉は『そよ風の心地やすさ』『純真』『愛の告白』だ 君の名前は『車輪梅(シャリンバイ)』 春風にそよぐ 純真な心 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]ゼラニウム 第516幕

近所で見つけた花 君の名前は『ゼラニウム』 真紅の花弁 葉の中心部が濃くなっている 美しいね ゼラニウムは 精油の原料にもなる 香り良し 花言葉は『尊敬』『信頼』『真の友情』 赤いゼラニウムの花言葉は『君ありて幸福』だ 君の名前は『ゼラニウム』 君といるだけで 私はいつも幸せ! いつも ご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]マーガレット 第515幕

自社工場の庭に咲く花 君の名前は『マーガレット』 マーガレットというと 白・黄色・オレンジを 良く見かけるけど 赤紫とは 珍しい 春の日差しに照らされて キラキラと 輝いている 花言葉は『恋占い』『真実の愛』『信頼』『誠実』だ 君の名前は『マーガレット』 赤紫に煌めく 真実の愛 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]白山吹(シロヤマブキ) 第510幕

近所で見つけた花 君の名前は『白山吹(シロヤマブキ)』 4枚の花弁を持つ白い花 一つの花に 4つの黒い実も付けている 可憐な花だね 花言葉は『細心の注意』『気品』『崇高』だ 君の名前は『白山吹(シロヤマブキ)』 花も実もある 可憐な乙女 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]端午の節句 第509幕

♪ 柱のきずは おととしの 5月5日の 背くらべ・・・♪ 童謡の「背くらべ」を つい口ずさんでしまう そう 今日は 5月5日 子供の日  昔の端午の節句の日である。 そんな訳で 我が家も 兜飾りを飾った次第である 息子も31歳になり、もう子供の日という感じではないが せっかくある兜飾り 飾ってあげないと 兜が かわいそうだからね 海苔巻きと 稲荷ずし そして 柏餅でお祝いだ 柏餅は こし餡と 味噌餡 子供の頃は 味噌餡 あまり上手いとは思わなかったけれど い

[詩]フレンチラベンダー 第508幕

我が家の庭に咲く花 君の名前は『フレンチラベンダー』 うさぎの耳のような紫色の花穂をもつ 香りは弱いが 僅かに香ってくる 可愛い 癒される 花の形が 妖精の羽のようだね 花言葉は『沈黙』『清潔』『芳香』だ 君の名前は『フレンチラベンダー』 春に羽ばたく 紫色した 香りの妖精 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。