マガジンのカバー画像

詩・エッセイ

434
空(くう)のnote記事の中の『詩』『エッセイ』だけを集めたマガジンを作ってみました。 お楽しみください。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

[詩]カンナ 第262幕

公園の入口で見つけた花 君の名前は『カンナ』 オレンジ色の 鮮やかな花 花言葉は『情熱』『快活』 まさにこの花にピッタリだ 君の名前は『カンナ』 公園に咲く お転婆さんの 明るい笑顔 いつもご覧いただきまして ありがとうございます。 スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]秋の予感 第259幕

あんなにも 陽の光に  真正面から 向かって  元気に 咲いていたのに 首を垂れて 俯き出す 向日葵 あんなにも ミンミンゼミが ミ〜ン ミ〜ン ミ〜ン ミ〜ンと 我が物顔で 大合唱していたのに いつの間にか ツクツクボウシが ツクツクボ〜シ ツクツクボ〜シと パートを受け持つ そして 夕暮れ時には  ひぐらしに バトンを繋いで行く カナカナ カナカナ〜 ひぐらしの音が 哀愁をおびだす そして いつの間にか 風も涼しく 感じるようになり 夜には

[詩]焼鳥 第258幕

休日の昼飲み やめられなませんなあ 今日のお供は 『焼鳥』 ビールに合いますなあ 焼鳥は レバー串 つくね串 ももネギ串にした いづれもタレ では いただきます うん 美味い そしてビールを飲む うん 最高だね ビールは 最近お気に入りの Asahi SUPER DRY 生ジョッキ缶 そして 枝豆を付けてみた これ ビールに合う 鉄板だね よく塩を振った 枝豆 美味いねえ 焼鳥 ビール 枝豆 ビール 無限ループでいけそうだね いつの間にか 焼

[詩]朝顔 第257幕

近所で見つけた 君の名前は『朝顔』 夏の花といえば 朝顔が思いつくね 子供たちが 小学生の頃 学校で育てていた朝顔を 夏休み前に家に持って帰ってきて 夏休みの宿題で 毎日の観察日記を付けてたのを思い出す 夏の早朝から 凛と咲く姿が美しいね 朝から 元気を与えてくれる花だ 花言葉は  赤い花は『はかない情熱的な愛』 ピンクの花は『安らぎに満ち足りた気分』 紫の花は『冷静』『平常』 白い花は『あふれる喜び』『固い絆』 青い花は『短い愛』『儚い恋』だ あ

[詩]ブルーサルビア 第255幕

近所の公園の 花壇で見つけた 君の名前は 『ブルーサルビア』 サルビアといえば 真っ赤な花が一番に思いつくが ブルー 青紫色の花も あるんだね この花も サルビアだとは知らなかった 確かにサルビアの花だね 色が青 青紫の違いがあるだけ サルビアは 赤とインプットされてたからだね 花言葉は『永遠にあなたのもの』『尊重』『知恵』『家庭の徳』だ 君の名前は『ブルーサルビア』 暑い夏に涼を感じさせる ブルーの宝石 いつもご覧いただきまして ありがとうございます。

[詩]西瓜 第254幕

夏の果物の代表選手といえば 西瓜だよね 私も大好きだ 1.塩を振ってそのまま食べるなんと言っても 最初は キンキンに冷やした西瓜を切って  ただ塩をふり ひたすら食べるだけ これが 一番美味い えっ これ以外にどうやって食べるの? というみなさん 西瓜は好きなんだけど 残った西瓜に困るってことないですか? 2.スイカのスムージーそんな時には スムージーにして飲んでみましょう 私の記事『[詩]桃のスムージー 第237幕』であげた作り方と全く同じ えっ 西瓜の

[詩]百日紅 第249幕

近所で見つけた 君の名前は『百日紅』 濃いピンクの花が 美しい 暑い夏に花を付けてくれる 貴重な樹木だよね 名前の由来は 『猿でも滑って落ちてしまいそうなほどツルツルの木』からだという 確かに樹木の表面は『ツルツル』だね 花言葉は『雄弁』『愛嬌』『不用意』『あなたを信じる』だ 君の名前は『百日紅』 暑い夏の盛りにも 愛嬌たっぷりで可憐に咲く花 いつもご覧いただきまして ありがとうございます。 スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。

[詩]一番搾りプレミアム 第245幕

今日は休日 昼食は 具なし冷やし中華だが 豪華に ビールをつけてしまおう 先日 会社でお中元のビール2本を貰って帰ってきた 昨日の夜は キリン一番搾りを楽しむ 本日は キリン一番搾りプレミアムを楽しむことにした ビールのお供は 昼食の具なし冷やし中華 胡麻ダレ 果たして 昼食を食べたいのか ビールを飲みたいのかは わからなくなっている 🤣 では キリン一番搾りプレミアムを飲んでみよう いただきます 昨日飲んだ一番搾りとの違い アルコール濃度が5%から5.

[詩]愛犬とお留守番 第244幕

今日は 我が家の愛犬 トイプードルの 『moco』とお留守番 カミさんと娘が 息子の所(山梨)に遊びに行った 息子のアパート ペット不可なので 愛犬mocoと お留守番 私は仕事なので 日中はいつも通りmocoは一人でお留守番 仕事から帰って夜に そして次の日の朝に 久々にmocoと 散歩を楽しむ 亡き愛犬コーギーの『Qoo』の散歩は 息子が家を出てから 私の当番だったが mocoは カミさんと娘が 散歩 餌やり等の世話をしている だからmocoとの散歩は 

[詩] 初雪カズラ 第240幕

我が家の花壇に咲く 君の名前は『初雪カズラ』 テイカカズラの斑入りの品種 最初はピンク そして 初雪の名の通り 新芽が白色に染まり その後は 濃緑色に変わっていく 実にシックで 和の香りのする植物だね 花言葉は『化粧』『素敵になって』 なんとも そのままの感じ 美しいね 君の名前は『初雪カズラ』 綺麗に化粧を施した 魅惑の蔓草 いつも ご覧いただきましてありがとうございます。 スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。 では また次

[詩] 桃のスムージー 第237幕

本日は 手作り 桃のスムージーをご紹介 カミさんの妹から 桃が送られて来た 多分 あかつきかな? 白桃はこれからのような気がする カミさんの妹は 果樹農家に嫁いでいる 毎年 夏に桃を送ってもらえる ありがたいねえ 今日は せっかくいただいた 桃を使って スムージーを作ってみた 大玉の桃1個を適当にカット ブレンダーで軽く潰した後 蜂蜜と 豆乳を加え ブレンダーで混合する 色が悪くならないように 檸檬果汁を加えるのも良いね 最後にカットし 冷凍していた

[詩] 茄子 第236幕

近所の畑で見つけた  君の名前は 『茄子』 ピンクがかった 紫色の花を 咲かせる 花の隣には 実が膨らみかけている 夏野菜の代表選手 茄子は和洋中 なんでも合いそうだね 漬物 お浸し 味噌汁 焼き茄子  麻婆茄子 グラタン カレー  そして 私の大好物の一つ 揚げ出し茄子 美味しいよね 茄子を見ただけで 料理を想像してしまう よだれが溢れ出す 君の名前は 『茄子』 紫色の輝きを放つ 夏野菜の王様 いつもご覧いただきまして ありがとうございます。 ス

[詩]ぶどうともものフルーツバー 第233幕

本日は セブンのアイス 『果汁と果肉たっぷりのぶどうともものフルーツバー』をご紹介 7プレミアムのアイス ¥192(税込)である では いただきます 見た目は ただのぶどうアイス でも 中には ぶどう果肉 桜桃果肉 白桃果肉が ゴロゴロと入っている まずは感じる ぶどうの甘酸っぱさ そこに 果肉たちが 怒涛のように押し寄せる 実に見事なり 果肉からそして果汁から ジューシーさが満ち満ちている 美味さが溢れ出す ご馳走様 一気に バー1本を食べていた 満

[詩]蝉しぐれ 第231幕

夏の風物詩 蝉時雨 蝉が一斉に鳴き出す そして 日の光のシャワー 見事なアンサンブルを奏でる まずは アブラゼミ そして ミンミンゼミ ミ〜ン ミ〜ン ミ〜ン ミ〜ン ようやく聞けた ミンミンゼミ 一際大きな音量で 自分はここだと主張する やはり ミンミンゼミが鳴かないと 夏が来た気がしない ひとしきり鳴いたら どこかに飛んでった この静寂もまた良し 秋が近づけば ツクツクボウシ そして 夕方には ひぐらしが 鳴き出すことだろう 長い土の時代