マガジンのカバー画像

詩・エッセイ

432
空(くう)のnote記事の中の『詩』『エッセイ』だけを集めたマガジンを作ってみました。 お楽しみください。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

[詩]ローズマリー 第223幕

生垣に 薄紫色の小さな花を発見 君の名前は『ローズマリー』 花言葉は『思い出』『記憶』『献身』『誠実』『変わらぬ愛』だ 姿からは爽快な風を イメージさせるが その実 芯の強さ 誠実さを持つ 君の名前は『ローズマリー』 永遠の愛を奏でる 薄紫の花 いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。 スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。 では また次のnoteで お会いしましょう。

クロッカンサンホルンカスタードクリーム 第229幕

本日は セブンプレミアムのパン 『クロッカンサンホルンカスタードクリーム』をご紹介 パイ生地とメロン皮を貼りあわせ筒状に焼いた生地に カスタードクリームを 注入したパンだ 見た目は 期待させるフォルム では いただきます パイ生地のさっくり感と 甘いカスタードクリームが 見事に調和する 美味いが ちと甘過ぎる 甘党の人にはおすすめか? ご馳走様でした 君の名前は『クロッカンサンホルンカスタードクリーム』 筒に詰められた甘〜い誘惑 本日の記事も、私が56

フロランタンケーキ 第226幕

本日は セブンの 『フロランタンケーキ』を ご紹介 上にはアーモンドスライスをカラメルでコーティング 真ん中には クリームを挟むケーキだ ではいただきます サクサクのアーモンド そして甘いクリームの 見事なコンビネーション 『フロランタン』は フランス菓子というが 私は食べたことがないので 本物との差はわからない 若干甘すぎの感は 否めないが まあ 合格点と言ったところか? ご馳走様でした 君の名前は『フロランタンケーキ』 日本でアレンジした 魅惑

[詩]トウモロコシ 第225幕

近所のスーパーで見つけた 君の名前は『トウモロコシ』 今年初だね どうしても食べたくなって買ってきた 葉っぱで中が見えないが これかな? 葉っぱを剥いて見ると ちょっと身が貧弱だが まあしょうがない 早速 蒸してみよう 蒸し時間どのぐらいだ? まあ 20分にタイマーセットと おおっ 蒸し上がりました なかなかの出来栄え  塩を振ってと では熱いうちに いただきます 蒸したては やはりうまいね 結構 甘いよ トウモロコシ1本は すぐにお腹の中に消

[詩]紫君子蘭 第222幕

駅近のビルの花壇に咲く 薄紫色の花 君の名前は『紫君子蘭』 別名を『アガパンサス』という 猛暑厳しき時も 爽やかな気を醸し出す 花言葉は 『恋の訪れ』『ラブレター』『恋の季節』だ 暑さを増すこの季節に咲く花 でも 涼やかで 初恋を思い出させる花だね 君の名前は『紫君子蘭』 恋の訪れを告げる花 いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。 スキ コメント フォロー等をいただきまして ありがとうございます。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]マリーゴールド 第219幕

公園の花壇に咲く花 君の名前は『マリーゴールド』 オレンジと黄色の花が咲く 綺麗だね 花言葉は 『真心』『予言』『可憐な愛情』『健康』だ 可憐なオレンジや 黄色の花に癒される 『マリーゴールド』といえば 『あいみょん』の歌を思い出すね ♪麦わら帽子の君が 揺れたマリーゴールドに似てる♪ 君の名前は『マリーゴールド』 いつまでも 一緒にいたい 恋の花 いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。 スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとう

[詩]チーズタルト 第218幕

本日は ローソンの冷凍スイーツ『チーズタルト』をご紹介 冷凍保存できるので いつでも食べたい時に食べられる 日持ちするスイーツだ 一袋に2個入り 419円なり 少し値が張るね 外観は 全粒粉入りのタルト生地の上に 北海道産のクリームチーズを使用した チーズケーキが乗る では 食べてみよう いただきます 冷凍室から出してすぐ食べると アイスの様 少し外に出して または 冷蔵庫の中に置き 半解凍して食べると チーズケーキの部分が フワッとねっとり柔らかくなり

[詩]トレニア 第215幕

公園の花壇に咲く花 君の名前は 『トレニア』 紫 白 黄色が 一花の中に散りばめられて 瞬く 星のようだ 花言葉は 『ひらめき』『可憐』『温和』『愛嬌』 可憐な花に癒され 心がなごむ 君の名前は 『トレニア』 私の心を癒す 可憐な女神 本題名を当初『ペチュニア』としておりましたが、アレンデイルさんより、写真の花が『ペチュニア』ではなく、『トレニア』であると教えていただきました。 アレンデイルさん、ありがとうございました。 よって、題名および花言葉を『トレニア』

[詩]クチナシ 第214幕

近所のマンションの生垣で 見つけた白い花 君の名前は 『クチナシ』 甘い香りを漂わせる 花弁は フェルトのように厚く 優しい風合いを醸し出す 花言葉は 『とても幸せです』『喜びを運ぶ』『洗練』『優雅』だ 白く優雅で 洗練された花 とても幸せな気持ちを 抱かせる花 『クチナシの花』といえば 渡哲也の歌が思い出されるね ♪ 梔子の白い花 お前のような 花だった〜♪ いつも ご覧いただきまして ありがとうございました。 スキ コメント フォローをいただきまして 

バタービスケットサンドあんバター 第212幕

本日は ファミマのスイーツ『バタービスケットサンド あんバター』をご紹介 大きめの丸い クッキーに挟まれた たっぷり厚めの バタークリーム さらに真ん中には 北海道産小豆の粒あんが入る 色合い美しい バタービスケットサンドだ では食べてみよう いただきます まず感じる 発酵バターの香り ビスケットは バタークリームのためしっとりめ バタークリームの塩気と 中の餡の甘さの塩梅が絶妙 美味い! ビスケットも バタークリームもたっぷりで 食べ応えあり ご馳走

[詩]アカツメクサ 第207幕

道端に咲く花 君の名前は 『アカツメクサ』 シロツメクサの赤花だ 子供の頃 女の子たちは シロツメクサやアカツメクサで 花飾りを作っていたものだ 風雨に晒されながらも 力強く咲いている さすが 雑草魂 花言葉は 『豊かな愛』『勤勉』『実直』だ 実直に 一つの愛を育む 君の名前は 『アカツメクサ』 強い信念を持つ 愛の花 いつも ご覧いただきましてありがとうございます。 スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。 では また次のnot

[詩]枝豆 第204幕

近所の畑で見つけた 君の名前は『枝豆』 まだ少ししか実がついていないが もう少し待てば 美味しい枝豆が取れることだろう やはり 枝豆には ビールだね 風呂上がりに 枝豆をつまみに キュ〜と 1杯 たまらんね〜 早く食べたい 枝豆 果たして ビールが飲みたいのか? 枝豆が食べたいのか? わからなくなってきた 🤣 夏の夜の 最高の楽しみ 枝豆とビール もうすぐだ  楽しみに待つのだぞ! 待てば海路の日和あり いつも ご覧いただきまして ありがと

[詩]ハルジオン 第203幕

道端に咲く白い花 君の名前は 『ハルジオン』 健気に咲く 強い花 踏まれても 踏まれても 立ち上がってくる そんな芯の強さを 醸し出す 花言葉は 『追想の愛』だ 項垂れた蕾も 花が咲けば ちゃんと上を向く 君の名前は 『ハルジオン』 強い信念を持つ 愛の花 いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。 スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]エクレア マンゴーキャラメル 第201幕

本日は セブンの『エクレア マンゴーキャラメル』をご紹介 世界の人気パティシエ 「ピエール・エルメ氏」監修のスイーツだ エクレアのパイ生地に挟まれた マンゴー果肉入りソースと キャラメルクリーム 色合いが実に見事 では食べてみよう いただきます 先ず感じる 歯切れの良いエクレア生地 マンゴーの甘酸っぱさ そして キャラメルクリームの苦味 このバランスが 実に見事 こんなに甘酸っぱさと 苦味が合うんだね 新たな感動! ご馳走様 君の名前は 『エクレア