見出し画像

「流線型の思い もっと 透き通れ」

ひとつずつ
ひとつずつ
見届けよう
積み重ねるためでなくていい

その形に
その色に
触れておこう
他に何もイメージしなくていい
しないほうがいい

そして
今日は今日咲く花に
今は今咲く花に
自分を知ってもらおう

若いときは
あとで解くべき問題を作ることが多い
ある年齢から
若いときに作った問題を解くことが多くなる

開かなかった扉が開いたとき
そこに見える宝は
マイナスとプラスで精算されたもの
もともとの君の姿

他に何もイメージしなくていい
しないほうがいい

今日は今日咲く花に
今は今咲く花に
自分を知ってもらおう

昨日の紅茶と
今日の紅茶を足してみる
甘さがちょうど良くなる
口当たりがちょうど良くなる

昨日のスープと
今日のスープを足してみる
量がちょうど良くなる
温かさがちょうど良くなる

ひとつずつ
ひとつずつ
見届けよう
積み重ねるためでなくていい

流線型の思い

透き通れ
透き通れ

もっと
透き通れ

磨かれて
磨かれて

流線型の思い

持って生まれたものがあるのかはわからない
創造性という神秘を否定はしたくない


恩返しの領域
恩返しの風景
自分に与えられた感受性への恩返し

吸収することも
表現することも
自分の意志を超えている

もっと
透き通れ

磨かれて
磨かれて

流線型の思い

今がちょうど
リベンジしているときなのかもしれない
記憶にない自分に
忘れている過去に

慌てず
騒がず
足の踏み場を探してきた人生

君は使命があって
今まだ
そこに命がある

大事な1000の荷物を運んでいる


磨かれて
磨かれて

流線型の思い


もっと
透き通れ




#ポエトリーパーク1

オリジナル詩と音楽AI生成、イラストAI生成で遊んでいます。 YouTubeチャンネル「ポエトリーパーク910 」 https://www.youtube.com/@QioPoetryPark