見出し画像

「アナログ革命~昔は聴かなかった音楽」



昔は聴かなかった音楽がある


いやし系は拒否していた


Enyaの「Orinoco Flow」とか「Only Time」とか


Celine Dion「My Heart Will Go On」なんてありえないって…



今はどうだろう


ニュースに群がる言葉


ハイエナか


ピラニアか


食いつくす絵まで浮かぶ


グロテスクな音まで想像してしまう



ニュースの見出しは餌まきのようで


わざわざメディアが生贄(いけにえ)を用意するようで



コストがかからないゲームで


ノルマのスペースを何年も埋め尽くす


追い詰めることに


ワクワクしている



もはや民主的ではなく


中世の刑罰



邪魔にならないものだけを良しとして


邪魔になるものは操作しようとする


理由なんて矛盾していても関係なく


反射的に排除




今の人たちは


子供のころから裁くことを正当化してきて


他者の人生は知らん顔




バーチャルリアリティーなどはなく


気分があるだけ


「誰かの定義で生きるな!」をコピーペーストして


自分の定義で物語の評価を測定する


ヒロインが最悪らしい


脚本がダメらしい



部屋いっぱいに広がるように


Enyaの「Orinoco Flow」を流してみた


「Only Time」も流してみた



アナログ革命


そんなのは起きないよね







#どこかで会った誰かのようなstories5


オリジナル詩と音楽AI生成、イラストAI生成で遊んでいます。 YouTubeチャンネル「ポエトリーパーク910 」 https://www.youtube.com/@QioPoetryPark