見出し画像

「人生に質量はある?」


画像1


なんとなく
ストロベリームーンに問う夜

見つからないことを
見つけようとしている

そうかもしれないね
ダメなのかもしれないね


淋しくなくて
生きていきやすくて


困らなくて
文句を言われなくて


そんな世界を願うこと
そんな関係を願うこと


人間はわざわざ
むずかしくする


罰を与えることでしか
安心を確保できないのかしらと
ストロベリームーンに問う夜

地球というブランコ(遊具)で揺れていたいだけなのに
揺らしていたいだけだったのに
私は私でいたいだけだったのに

人生は落書き?
そこに何を残した?
すぐに消される?
いつまでも消えない?


あいまいなハングリー
乗せられたアングリー
満たされないラリー


悲壮感のホロスコープチャート
悦楽感のパラダイムシフト


多くの消費者が欲望しているものに
手を伸ばしているとき


他人が欲望しているものだけは
ピカピカに見えるとき

欲しいものを手に入れられない自分は損をしていると
なぜ自分で自分を傷つけてしまうのだろう


取り残されているから不幸だと
そう思わされるコマーシャリズムの中で

努力の質量で
ゲーム(生命の一生という競技)は決まる?


努力の質が悪いから
不幸になっているんだ
失敗は不幸なんだ
努力の量が足りないから
悲しみを産むんだ
成功できないということは悲しみなんだ
ほんとにそう?


人生は落書き
そこに何を残した?
すぐに消える?
いつまでも消せない?


画像2


#どこかで会った誰かのようなstories2


オリジナル詩と音楽AI生成、イラストAI生成で遊んでいます。 YouTubeチャンネル「ポエトリーパーク910 」 https://www.youtube.com/@QioPoetryPark