見出し画像

「何者かになるか?のパレット」


『エッセンシャルされて、生きること』


芸術の育たない街
思考の育たない街


土はある
風もある
雨も降る
陽も差す
春には桜も満開になる


理想は現実に負ける
ほとんどは敗北


仲間はずれ
いじめ
多数決の陰謀


例外を封印される街
コストカットされる街


土はある
風もある
雨も降る
陽も差す
英断と愚断は表裏


前衛は消去法的
アバンギャルドは半分揶揄
最先端はCMがかっている
規格外は微妙


決断は断るべきものを決めること
分かるは必要なものと必要でないものを分けること


理解は
理(ことわり)を解する(げする)こと


だとすれば


吐き出せる状態になること?

土はある
風もある
雨も降る
陽も差す


個性は
命があるというだけで個性になる


『何者かになるか?の交差点で 君は君を乗り越えたくて』


右手と左手の
ひとさし指と親指で
長方形を作って
ウインクするように片目を閉じて

景色を見ている

美しい光の中の君が
まわりと違う感じ方をしている 
気がするようになったのは

いつの日からだろう

人生と呼べるほどでもないけど
経験のいくつかは
棘(トゲ)を抜いても
痛みは残っている

君は君を乗り越えたくて
何かをあきらめてきた

もうすでに
空っぽのはずなのに
cotobaがあふれてゆく

もうすでに
cotobaは出ないはずなのに

一粒また一粒
気持ちがこぼれてゆく

過去のいくつかは
毒を抜いても
しびれは残っている

正直さを投げ捨てることだけは
堕落だと思っていた

何者かになるか?の交差点で

君は君を乗り越えたくて

涙をあきらめてゆく

君は君を乗り越えたくて

君は景色を見ている

右手と左手の
ひとさし指と親指で
長方形を作って
ウインクするように片目を閉じて


『覚悟をするための部品(◯まる△さんかく✕ばつ)』


◯になるか

△になるか

✕になるか

ピカソになろうと思って
ピカソになれるわけではないように

中原中也になろうと思って
中原中也になれるわけではない

◯になるか

△になるか

✕になるか

ゴッホになろうと思って
ゴッホになれるわけではないように

宮沢賢治になろうと思って
宮沢賢治になれるわけではない


「変」を貫き通そうと思ってきた
わけではなく
「変」のままでいたいわけでもなかった

テンプレートが1つだけだと息苦しかった

起承転結に当てはまらないとダメなときは
「生きてゆけない」という思いになった


自分が主体で
相手が対象であると思い続けると

上から目線病になる

(ゆえに神は信仰の対象ではなく人間にとって主体である)

処方しないと城は崩れる
自分が対象で

相手が主体であるという視点を持って初めて
自分の「変であること」に
腰をすえて向き合えるようになる


想像は正解でなくていいけど
現実と区別できていないと
あとで自分を見失う


答え合わせをして
間違いに気づいて
ガッカリすることができるほうがいい


共感よりも「おもしろい」を探す

正解ではなかった想像を
次に違う「おもしろい」に
変化させられるかもしれないと

謙虚になって


◯になるか

△になるか

✕になるか

コマを進める
コマをクリアする
コマを演じる
コマを味わう

サイコロではなく

心によってゴールへの近づき方が変わる

そうして

人生の覚悟ができるようになってゆく気がしている


『せめて 足あとが 作者不明になりませんように』


誰かが 考えていることは
もう すでに 他の 誰かが 考えている

誰かが 考えていないことは
きっと 他の誰かも 考えていない

人生で輝く

自由主義では個人の人生が輝くことも一つの目標になる
金脈を持つこと
人脈を持つこと
自己啓発BOOKも少しは役に立つ

自由が許されない国々では
自己啓発BOOKに書かれているようなことは価値がない

啓示を受けたジャンヌダルクのようになるのは"輝き"か
啓示を受けたマザーテレサのようになるのは"輝き"か

マイケル・ジャクソンが亡くなったとき
ジョン・レノンが亡くなったとき
カート・コバーンが亡くなったとき
ホイットニー・ヒューストンが亡くなったとき
エドワード・ヴァン・ヘイレンが亡くなったとき

空気が変わったような経験をした人たちのことを想像できる


リアルタイムで目撃したわけではなくても

きっと
フィンセント・ファン・ゴッホのときも
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンのときも

美しい art
希望をくれる art
難しい art
訴えかける art
artと呼ばれない art

夢ばかりでは身が持たない
現実ばかりでは身が持たない

麗しい art
満たしてくれる art
かき乱す art
何かを変える art
art と名乗れない art


愛ばかりでは身が持たない
敵対ばかりでは身が持たない

ある人に とっては
それが あるから 生きていける


ある人に とっては
それが なくても 生きていける


誰かが 考えていることは
もう すでに 他の 誰かが 考えている


誰かが 考えていないことは
きっと 他の誰かも 考えていない

せめて 足あとが 作者不明になりませんように
せめて 足あとが 作者不明になりませんように






#詩人のパレットQ2

オリジナル詩と音楽AI生成、イラストAI生成で遊んでいます。 YouTubeチャンネル「ポエトリーパーク910 」 https://www.youtube.com/@QioPoetryPark