見出し画像

【QC検定®1級,2級合格!】QCで「本物」の「品質工学」が身につく問題集を発売します!

こんにちは、QCプラネッツです。
今回は【QC検定®1級,2級合格!】に必要な「品質工学」問題集のご紹介です。

1.商品を作った思い


●静特性、動特性、全変動、線形式とかなぜか品質工学独自の変数がある!
●実験計画法との違いがわからない!
●最適設計しているが、何を解いているかがわからない!
●最適条件を信じて使ってよいのか、不安!
●突然変異型の混合系直交表を使うのが正とする考えが根付いている!
●タグチメソッドが完全に正しいという信仰が根付いている!

など、困りますよね。

そして、

品質工学、ロバストパラメータ設計、タグチメソッドは
過去の偉業がすべて正しい!という崇拝で教科書が出来ているので、
自分で勉強しても「なぜ?」、「どうしてこの結果が最適解なの?」
と疑問に残ったままになりがち。

が特に問題です。結果の妥当性がいまいちわからない!どうすればいいのか?

でも、QCを究めたQCプラネッツが作ったこの問題集があれば
短期間に「品質工学」攻略ができます!
さらに、単なる点数稼ぎではなく、「本物」の品質工学
の理論や本質までマスターできる!

QCプラネッツがすべての単元で導入している
「データの構造式」から「2乗和の分解」をしっかり計算すれば
品質工学の本質が見えて来る!

過去の偉業を崇拝せず、自力で導出して、
客観的に結果を評価できる力がゲットできます!

2.本問題集のメリット


2.1 本物の品質工学をマスターする6つの章

QCプラネッツは自身のブログでQCの全範囲を研究し尽くした結果、6つの章にまとめることができました。それを紹介します。

第1章 品質工学のここがわからない!
第2章 混合系直交表
第3章 品質工学の静特性
第4章 品質工学の動特性
第5章 直交表とパラメータ設計
第6章 静特性・動特性の変動の期待値

この流れを意識しながら、「品質工学」の問題を攻略します!

2.2 本問題集のメリット

QCプラネッツは自身のブログでQCの全範囲を研究し尽くした結果、

●品質工学は、実験計画法、回帰分析の一部。
●目標値に近づけるのが品質工学であるが、2乗和の分解で目標値が除外できるため、解析の目的を失う。
●混合系直交表を使う義務はない。直交表よりデータモデルの方が重要。
●動特性は回帰分析にすぎない。
●品質工学という独自の単元ではなく、実験計画法、回帰分析の一部にすぎない。
●SN比にlog は不要。

●品質工学から得られる最適解の数学的根拠を証明するのが難しい。だから何を解いているかがわからないし、結果からピント来ない。
●過去の偉業が未だに正しいと信仰しているのにすぎない。
●手法に限らず、結果の吟味を我々はする必要がある。

この流れを意識しながら、「品質工学」の問題を攻略すると、
品質工学は何を解いているかがはっきり見えます。


すいません、逆にデメリットもあります。

勉強しないと身につかない。。。
(そりゃ、そーやん!ですね!!)

3.問題集の内容のご紹介


3.1 38題のご紹介

「本物」の「品質工学」を学ぶために必要な問題を38題に厳選しました。下表をご覧ください。苦手な問題や知らない問題があれば、必ず習得しましょう。そこがあなたの弱点です!

3.2 ブログでも紹介しています。

ブログでも本問題集について解説してます。ご参考ください。


3.3 メルカリでも販売しています。

メルカリでも販売しています。こちらでも構いません。ご購入よろしくお願いいたします。1冊1500円で好評発売中です!


3.4 noteでも、「品質工学」問題集がご購入できます

noteでも、「品質工学」問題集がご購入できますので、是非ご購入いただき、一緒に勉強していきましょう!
よろしくお願いいたします。

●商標使用について、
①QC検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。
●リンクページ:https://qcplanets.com/qc/trademark-permission/

ここから先は

8,011字 / 32画像
この記事のみ ¥ 1,500
PayPay
PayPayで支払うと抽選でお得 〜1/7まで
ポイント
抽選でnoteポイント最大100%還元 〜1/9まで

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?