見出し画像

必勝ドリル QC検定®2級レベル 何度も解くべき重要ドリル

QCプラネッツです!
メルカリでたくさんの方にご購入いただいている、
「QC検定®2級 必勝ドリル」を
noteでも販売させていただきます。

【メルカリでの商品のご紹介】


必勝メモに続き、必勝ドリルを提供します。
値下げ不可。

QC検定®2級などの、品質中級者になるためには、
「重要な問題を何度も練習して、速く解けること」が大切です。

重要な問題を厳選したドリルを提供します。
●全21ページ
①基本統計量 平方和、期待値、分散、分散の加法性
②検定と推定 計量値と計数値の全パターンを1つの解法でマスター
③相関分析 回帰直線、分散分析、無相関の検定
④抜取検査 OC曲線、規準型、調整型、JIS表の読み方
⑤管理図と工程管理能力 管理図の書き方、異常の見つけ方
⑤実験計画法
 一元、二元配置実験
⑥信頼性工学 信頼性、MTTFの3つの用語
⑦品質管理用語集 試験に頻出な箇所を厳選

不安な箇所がないか、チェックリストとして
ドリルを活用ください。

#品質管理検定
#
QC検定®2級
#
QC検定®


ブログとYoutubeでも活用方法を解説しています。



noteで販売したい理由は「購入後すぐ活用いただきたいから」

 メルカリでは印刷物で渡せて、手元において学習できるメリットがありますが、ご購入から郵送着まで数日かかる煩わしさもありました。
 試験直前だからほしいメモなのに、すぐに渡せないのはモッタイナイ!
という思いがあり、今回はnoteでも販売させていただきます。

noteの必勝ドリルの3コンテンツを紹介します。


(メルカリ、note共通)
1.絶対おさえておくべき単元の解説

(note特典)
2.QCプラネッツによる丁寧な動画解説
3.ボーナス演習問題(QC模試1回目 中級レベル問題の一部)

デジタルの力を借りて
記事と動画の解説と
演習問題をプレゼントします。
お買い得な商品です!

「noteの必勝ドリル」を活用して、しっかり勉強して、
品質管理の力量を向上しましょう!

noteの必勝ドリルの目次

1.各単元の重要ポイントを解説

1.1 基本統計量 平方和、期待値、分散、分散の加法性
1.2 検定と推定 計量値と計数値の全パターンを1つの解法でマスター
1.3 相関分析 回帰直線、分散分析、無相関の検定
1.4 抜取検査 OC曲線、規準型、調整型、JIS表の読み方
1.5 管理図と工程管理能力 管理図の書き方、異常の見つけ方
1.6 実験計画法
 一元、二元配置実験
1.7 信頼性工学 信頼性、MTTFの3つの用語
1.8 品質管理用語集 試験に頻出な箇所を厳選

2.ボーナス演習問題(メルカリ販売中のQC模試1回目 中級レベル問題)


QCプラネッツオリジナル試験問題「QC模試」もメルカリで販売中ですが、今回特別に問題の半分をプレゼントします。
残り半分の問題は、
商品「必勝メモ QC検定®2級 品質管理中級がすぐ分かるメモ」
のボーナスとしてプレゼントいたします。

QC検定®2級合格対策として、2つの商品
●「必勝メモ QC検定®2級 品質管理中級がすぐ分かるメモ」
●「必勝ドリル QC検定®2級レベル 何度も解くべき重要ドリル」
をセット購入をオススメします!
メルカリで多数の販売実績があります。

ご購入、よろしくお願いいたします。

●商標使用について、
①QC検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。
●リンクページ:https://qcplanets.com/qc/trademark-permission/


QCプラネッツ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから先は

3,883字 / 1画像
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?