見出し画像

品質不正問題をしっかり解けるための重要問題集

こんにちは、QCプラネッツです。


★品質管理で飯食っている人なら
絶対解いて欲しい!

品質不正の本当の真因を見抜き、品質から経営課題の深部まで分析でき、自組織の品質不正を未然防止に役立つための問題集を提供します。

●不正しない個人が集まる組織が不正する理由がわかる!
●報告書、メディアを鵜呑みせず正しく深い分析ができる!
●品質不正を解けば、自組織の不正未然防止に役立つ!


1.品質不正問題をしっかり解けるための重要問題集

 全部で33題あります。ブログで問題文を公開しています。


2.商品を作った思い

品質不正が他社で起きるが、あなたの組織は大丈夫ですか?

●他人事ではすまされない!でもどうすればよいかわからない
●品質不正をないがしろにするとどうなるか?わからない
●不正しない個人が集まる組織がなぜ不正するのか?
●報告書、メディア情報がたくさんあるが、結局何が原因なのかが完全にはわからないからスッキリしない!
●報告書が提示する再発防止策はたくさんあるが、本当に再発防止できるのか?
●その組織が品質不正した真因を自分で深く正しい分析したい
●品質不正事例をたくさんあつめたい!
●品質不正から経営課題やその組織の本当の問題が知りたい!
●再発防止がなぜできない企業があるのか知りたい!
●今後も新たな不正問題が出て来るが、すぐに真因を特定できるようになりたい!

なので、

対岸の火事ではない品質不正問題を
正しく、本質を見抜けるための
問題集を今回作りました!

3.本問題集のメリット

3.1 本問題集のメリット

●不正しない個人が集まる集団が不正する理由を深く考えることができる
●不正に走る圧力・黒幕が何か?が30社以上の分析からわかる
●QCDバランスモデルを使って品質不正問題を的確に解ける
●再発防止策は万全か?なぜ再発するのか?も理解できる
●品質不正した企業事例を使って演習できる
●本演習問題を解けば、今後新たな組織・企業が品質不正を報告してもすぐに真因や背景がわかる
●だから、自組織に展開すれば未然防止に役立つ
●品質不正にかかる費用は数億円。本問題集を買えばその巨額損失が減らせる!


3.2 本問題集のデメリット

すいません、逆にデメリットもあります。

勉強しないと身につかない。。。
(そりゃ、そーやん!ですね!!)

4.問題集の内容のご紹介


4.1 全問題集33題のご紹介

本問題集は7章から構成しています。

第1章 なぜ品質不正問題が大事なのか?
第2章 品質不正の情報収集と分析方法
第3章 組織員に悪意はあるか?
第4章 QCDバランスモデルを使って品質不正を深く分析
第5章 品質不正の事例から分析
第6章 品質不正からどうやって信頼回復するか?
第7章 自組織が品質不正に巻き込まれないための施策



4.2 ブログでも紹介しています。

ブログでも本問題集について解説してます。ご参考ください。


4.3 メルカリでも販売しています。

メルカリでも販売しています。こちらでも構いません。ご購入よろしくお願いいたします。1冊1,500円で好評発売中です!




4.4 noteでも、本問題集がご購入できます

ご購入よろしくお願いいたします。

QCプラネッツ

ここから先は

11,974字

¥ 1,500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?