FF14の固定づくりアレソレ(固定主視点)

これはのんびり固定のお話です。早期固定とは求めるものが違うと思いますので、あらかじめご了承ください。


自分について

レイド歴

共鳴編が緩和されたころから共鳴編からスタート。零式は天獄編までクリアしています。絶はテマ・バハ・アレキを緩和後にクリア。オメガのみパッチ内クリア。

最初の固定

共鳴編の頃は身内でやっていました。4層はやらないようだったので4層はロドストの募集に入り固定活動をスタート。意気揚々と入ったところ、既にいた固定メンバーのほうが進捗が先だったためか、相方ヒラの白魔が初見のギミックから全てのヒールにダメ出し・指示するような指示厨だったのでした。固定主もそれを止めるわけでもなく、嫌になってメンバーが揃い切らないうちに数日で抜けました。その後共鳴編は野良で終えました。

固定主になった

共鳴編は固定に入って嫌な思いもしたけど、再生編は「野良に怒りを抱えながら野良でやるの嫌だな~。」という思いが強かったです。
「自分の固定ならルールもある程度作れるし口を出していいのでは?」と思い固定募集をしました。
結局再生編~天獄編、絶テマ・アレキ・バハ・オメガといままで参加したレイドほぼ全てで固定主をしました。
以下には固定主として活動して気をつけていることや固定メンバーにやってほしいことを書きます。

固定主として気を付けていること

固定ルールをしっかり決める

固定は8人のメンバーによって構成されるので、活動を円滑に行うにはルールがないといけません。
ルールが明文化されていないと、各人が勝手に「ここまでなら大丈夫」と判断し思い込みが発生しやすくなり、その齟齬は不和を生み出す原因になります。

私は固定のルールをなるべく明文化し、齟齬が極力発生しないようにしています。
特に明文化しておかなければならないと考えるのは次の項目です。
・固定の方針(目的及び目標)
・攻略頻度
・ロットルール(ロット管理)
・言動

固定の方針
「どんな固定にしたいのか?」を形にするものだと思っています。なるべくわかりやすく簡潔に書く必要があります。これはリーダーの意思が反映されるものだと思います。

攻略頻度
週何回、何時間やるのか?が大事ですね。
どこまで予習するのか、打ち合わせはどの時間でするのかなど決める必要があります。

ロットルール
ここを決めておかないと一番揉めます。不満が出ないように最初から明確にしておくことをおすすめします。

言動
意外と明文化してないところは多いです。恐らく問題として多いのは予習深度とネガティブ発言だと思います。
特にネガティブ発言は自分が悪いという自覚がないことが殆どなので、そういう発言はいけないということを明確にルールとして決めておくことは後々注意することを考えても重要だと思います。

その他
VC有無、集合する時間、某サイトへのアップロードなど細々とした事項も盛り込んでおくとなおいいと思います。
気がついたら全員に確認を取りつつ、どんどん足していきましょう。

メンバー選び

言わずもがな重要です。採用はギリギリでも焦らないことです。焦ると変なメンバーを入れて後悔します。
私が重要視している点を以下で紹介します。
・(身内なら)何か懸念事項がないか
・某サイトで火力が異常に低いことはないか
・VC時のファーストインプレッションで引っかかるところがないか
・SNSで過激な発言/ネガティブな発言をしていないか
・インターネットリテラシーが低くないか
・本人が晒されていないか
・ホームワールド移転/名前変更を頻繁に繰り返していないか
・スケジュールは都合のいい人か

身内の懸念事項
火力、メンタル、予習など目標/方針にあった人物なのか?は確認する必要があると思います。仲が良いからと言って呼ぶと逆に固定で仲が悪くなることも……。

火力
これはやはり某サイトを見てしまいます。高ければ高いほどいいわけではありません。芸人もいるのである程度の高さがあれば十分です。逆に高いログしか上がっていない人や、低いログばかりの人は現地でプレイスキルを確認します。
ヒーラーはlogでもある程度わかりますが、相方ヒーラーがゴリラでないか、ヒールの相談を受け付けてくれるタイプか現地で確認しましょう。もし面接する人が1人目のヒーラーで、あなたがヒーラーのことをわからないならヒーラー有識者にログを見てもらったほうがいいかもしれません。

ファーストインプレッション
メッチャ大事です。ここで引っかかったら何で引っかかってるのかよくわからなくても大概合いません。引っかかるところがあるなら採用は見送りましょう。

SNSの発言
誰かの悪口や政治的思想の強さなどいろんなものが垣間見えます。その人のやる気やインターネットリテラシーが分かる場合もあるのでSNSはチェックできるならしておきたいものです。私はどんな人柄か見てきてほしいので自分のは公開してます。

晒し
内容を確認する必要はありますが、晒されている人間を取って大体いいことはありません。稀に私怨で晒されている人もいるので晒しも中身はしっかり精査しましょう。

ホームワールド移転/名前変更
これは外部サイトをみないとわからないことも多いです。あまりに頻繁に変えているようならなにかの理由があると見ます。晒しにあっている人物、コミュニティクラッシャー、リセット癖があるなど色々なケースがあるようです。ただ気分的に変えたいだけの人もいますが、何か変えなければならない理由がある人のほうが多いのでそういう人は避けます。

スケジュールの都合
同じぐらいの人当たりの良さ、同じくらいのPSなら週5〇の人より週7〇の人を取ります。まぁ当然ですよね。
あらかじめ「ダメな曜日とか1ヶ月の中で定期的に休まないといけない用事はありますか?」と聞いて確認しています。
正直どんないい人でも日程に不安があるならとりません。他の人が予定入れられなくなってしまうので。

固定管理

固定を行う上で絶対に外せないのが管理。日程調整、ギミック処理法の決定などいろいろあるが、これについては
①誰かに任せる(監督指示は固定主)
②自分でやる
などとにかく一番しっかり管理出来て、自分が納得する形に落とし込むのが一番いいと思います。
少しでも納得していないなら方法を変えるべきですね。
但し責任はすべて固定主がとることです。固定主である以上、この固定に管理責任があるのでそこは他のメンバーとはしっかり区分けする必要があると思います。
私は他のやってくれている人に文句つけたくないので最終決定や日程管理は自分でやっています。

自分が気にかかったことは言う

固定活動をやっていると「これが嫌だな……」とか「こうしてほしいな……」とか思うことがありますよね。
私は誰かが明らかにルール違反をしている場合はすぐ本人に個別で警告を出すことは意識しています。
他にも言いづらいこと(例えば練度が足りない、予習不足とか)もありますよね。でも自分が思っていることは大概誰かも思っていることは多いです。自分が思っていることをハッキリと伝えることで、ある程度自分の意向は伝わるし、同じことを思っていたみんなの気持ちも晴れると思っています。
逆にいいところは褒めないとダメです。今日は進捗あってみんなの予習いい感じだったね!とかでもいいです。褒められて嬉しくない人間はいないので。シナジー最高とかなにか毎回褒めることも見つけておくと雰囲気が少し良くなります。

メンバーの意見を言わせる

これ大事です。特に重要なことを決める場面では全員に意見を言わせましょう。
もしかしたら自分の意見が異端かもしれないし、他のメンバーに意見を言わせることによって決断に責任を持たせるように仕向けるのも一つ大事かなと思っています。いい落としどころを見つけられるかもしれないのもメリット。
「誰かが規約を破っているが注意してもきかない」など、このままにしておけないケースでは他7人を集めて意見を聞いたりすることもあります。

固定メンバーと個別面談する

これは長く同じメンバーでやっているからかもしれませんが、個別面談をしています。
メンバーは言わないだけで悩みや不満を抱えていたりするものです。
なるべく聞いて早めに不安や悩みを取り除いてあげることが良い固定づくりにも繋がります。
いい固定になるうえでのルールも制定できるかもしれません。

嘘をつかない、濁さない

これは結構大事。例えば「目標より進みが遅いがどうするのか?」とか聞かれたときに、「考えとくわ……」とか「まぁ大丈夫じゃない?」みたいに濁したりすると固定メンバーの信用をだんだん失っていきます。また加入時の面談で嘘をついたり濁したりすると、メンバーの中途脱退にも繋がりますので注意が必要です。
でもその場で答えが出せないものもあるので、そういう場合は期日を決めて回答しましょう。自分の一存では決められないことなら、そう伝えてみんなの意見を聞くために人を集めるアクションを起こすところまでしましょう。

固定メンバーにやってほしいこと

ルールに従う

大前提ですが、意外とこれが守れない人は多いです。よくあるのがこの①~④だと思います。いないとは思いますが、もしこの記事を見た人で万が一心当たりのある人は直してほしいなと思います。
①予習不足
②ネガティブ発言、イライラするのを出す
③時間が守れない
④人の意見を聞かない(打ち合わせができない)

どれもいけないことだけど④が特に最悪です。
ギミック処理で詰まった時に何も聞いてくれなくて正直扱いに困ります。①~③+④はめっちゃ最悪です。とにかくまずは話を聞いて受け入れてほしい。あまりに話を聞かないなら追放もやむなしです。

①は「予習した!」と思う定義が少し甘いのかと思います。動画を見て理解した気になったら予習を止めているのかもしれないし「ジッサイニ ヤッテミナイト ワカラナイカラー」という呪文を唱えてる可能性もあります。全部が全部ではないですが基本的にそんなことはないです。予習が足りてません。
クリア目標がない固定ならいいのかもしれませんが、あるなら早めに指摘したほうが固定の進捗のためにもいいです。固定主以外が発言するにはちょっと勇気がいるし、メンバー同士が揉める可能性もあるので、固定主がやったほうがいいと思います。

②は固定の士気がかなり下がります。最初のうちは「一緒に頑張ろうよ!」的なはげましの空気が生まれるのですが、あまりに続くと「またかよ……」「じゃあもう少し予習頑張れよ……」というモヤモヤが溜まってきます。毎日逃げられない状況で愚痴を聞かされているようなものです。
誰にでもネガティブ発言をしたくなる時はありますが固定中は「どうやったら次はこなせるか?」に考えの重点を置いてみましょう。
固定主はみんなの士気が下がりきる前にネガティブ発言には早めに対処したほうがいいです。

③は言わずもがなですね。活動できないことに遅刻していないメンバーはストレスを感じるでしょう。基本的には遅刻を繰り返すメンバーはクビにするほかありません。
固定主は他のまともなメンバーが抜ける前に対処しましょう。

固定を一緒に作る意識を持つ

固定は8人のメンバーが集まっている集団であり、固定主だけの固定ではありません。
もちろん最終決定権は固定主にありますが、固定メンバーも主体的に動いたほうがいいのは間違いないです。
たとえば軽減表に意見すること、人を褒めること、動画を見て他人のミスを確認してあげること、自分のミスを他人に共有すること、等が挙げられます。
自分が不快だな〜と思っていることもリーダーに申告する必要もあります。
どんな固定がいいのか?固定主は自分のことしかわかりません。各メンバーが居心地がいい固定にするためには各メンバーが自分から動く必要があると思います。
いい雰囲気の固定は自分が作り出すものだという意識があると良いなと思います。


以上が私の固定に関する考え方です。
長文乱文失礼しました。

固定面倒そう……と思うかもしれませんが、クリアできたときの喜びはひとしおで、良いものです。
固定主となるとなおさら達成感があります。

どこかの誰かのお役に立てば幸いです。