書くこと決めてないわ

ああ書くこと決めてないわ。書くこと決めるぞ。

最近森田童子さんの曲を聞きがち。池田エライザさんが森田童子さんの僕たちの失敗を歌っているのをyoutubeで見つけて、いい曲やんとなり本家を聞いているという流れ。40年くらい前の曲だったので母に知ってるか聞いたら、暗い曲ねみたいな返事が返ってきた。あまり暗いという印象を抱かなかったのでなんでやろなと思ったが、話によると僕たちの失敗は高校教師というドラマの主題歌であり、そのドラマが暗かったのでなんかそういう印象なんだという話だった。なのでドラマのBestMoment最高の瞬間的なのを見たら確かに明るい話ではなかった。なんつーか。なんつーか。でした。でした!

中国はすごいよチャンネルについて。youtubeに中国はすごいよチャンネルみたいな名前のチャンネルがある。主な内容はすごい中国人の動画を集めたもので、感想としてはすごいな中国人、である。例えば謎のパンチでペットボトルを粉砕したり、湯豆腐をめちゃめちゃ細かく刻んだりする。中国人独特の極まり方なんなんだろう。欧米の卓球のyoutubeチャンネルを見るとやっぱりオージーはすげぇやと思う。ちゃんと体系的に技術を習得していってる感がある。しかし実際卓球は中国人めちゃ強である。いや中国人にも体系みたいなのあるだろ、と思うしまあそうなんだけど、そうでない中国人独特の極まりが体系を超越しているという見方もできると思った。なんかこれだから中国は嫌だよねみたいな話も聞くけど、中国は中国なりにめちゃめちゃすごいということをこのチャンネルは教えてくれる。だから皆も見よう。

数学の学習について。最近まで英単語を覚えるカードを用いて数学の用語を覚える作戦を行っていた。なんとなくこの作戦には手応えがあった。これなら数学の勉強捗るるんるんだべ、と希望を抱いた。しかし今日のベクトル空間はそんなるんるんを不穏なムードで包み込んだ。なんか違う気がしたのである。なんかこの勉強方法違うかもとなんか思ったのだ。というわけで新しい勉強方法をしようと思う。それは演習の中で学ぶやつ、である。数学の演習に当たるときに二つのステップがある。1.前準備、2.実行。1は3つに分かれる。1.定義を開く、2.使えそうな命題を集める、3.実験。3の実験はとりあえず演繹を進めてみたり、それを眺めたり、ああじゃねこうじゃねと言ったりするやつ。つまり、演習の中で定義にも定理にも触れて割と色々覚えてしまうのだからそれで行けるのではということだ。というわけでそんな風にしてみようと思う。うんち。

毎日僕くらい何もない日々を過ごしている人もいないのではというくらい何もしていない。そのくせ書いてみたら結構書いてしまった。それではいい週末を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?