見出し画像

人マニア歌ってみたを投稿しました

こんにちはq_ruです。
先日2024年初めての歌ってみた原口沙輔さんの人マニア歌ってみたを投稿しました。

声のみのデータの後歌ってみたの裏話的なものも書いてみましたのでぜひご覧ください。
タイミングを見て裏話は有料コンテンツにしようと思っているのでこの記事を見てから他の歌ってみたの裏話の記事を購入するかの判断材料にしていただくといいかと思います。

本編

音源はダウンロードをしていただくことも可能ですが、あくまでもnote用のコンテンツのため営利目的での使用やSNSへの投稿などは絶対にやめてください。
個人の鑑賞用でのみ使用OKです。
Youtube shorts投稿部分も同様のルールでお願いします。

今までの歌ってみたに関しての投稿は#q_ruの声 でご覧いただけます。ぜひ。
instが入った歌ってみたはこちら↓


ちょっとした裏話

まずこの楽曲を知ったきっかけなのですがX(旧Twitter)で超学生さんがワンコーラス歌ってらっしゃった動画を見たことです。
そこから本家様の動画を拝見しボカロ(広義)が歌っていることをこちらに直接訴えかけてくるような人間味のない歌声や脈絡を感じない少し不気味な歌詞に惹かれこれはMIXするのも歌うのも楽しそうだし絶対歌ってみたを作ろうと決心しました。

そこから録音を始めたのですが声のネタを盛り込める箇所が多く楽しく進めることができましたが、
楽曲のイメージであるあまり感情を感じさせないという点を大事にしつつ聞いてて楽しい歌を作るというのには苦労しました。

MIX面の話に移るのですが前述した通り感情を感じさせないまるでロボットのような完成をイメージしていたため今回は全ての箇所の息継ぎを消しました。
昔は全ての息継ぎを消すことが多々あったのですが、最近の歌ってみたでは息継ぎも表現の一部だと思うようになり意図的に残していたため久々に全て消しましたね。

本家を意識するという意味では「勝てる気すんな、腰抜けよ、スポーツスポーツ、人マニア」の部分をわざと途切れ途切れに編集したところでしょうか。
本家様でもところどころ途切れ途切れのように聞こえる箇所があったのでその要素を入れてみました。
いい感じに人じゃない感が出て個人的には気に入ってます。
本当はもっとこの要素を入れたい箇所があったのですが、技術不足で途切れさせると嫌な違和感が出てしまい断念したという裏話もあります。

他はサビ前のな〜んだの部分でしょうか。
僕は本家様を聞いた時にこの問いかけの部分で不安にさせるような、迫ってくるようなイメージを感じたので、その迫力を出すためリバーブをかなり強めにかけました。(声だけで聞くとよりわかりやすいと思います。)
これで独特な圧や少し人間離れした神秘さのようなものが出たのではないかと思っているためこちらの要素も個人的には気に入っています。

最後まで読んでくださってありがとうございました。
この記事がより僕の歌ってみたを楽しんでいただけるきっかけになるととても嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?