見出し画像

こどもの体験活動に関わる大人のための交流会

今日はこちらのパネルディスカッションでかまばの森の紹介をさせていただきました。



子どもに関わるいろんな立場の方が見えていて、「野外活動の価値をどのように言語化するか」というテーマでのディスカッションも、面白かったです。立場の違いによっていろんな想いや考えが聴けました。

事前に発表の流れを考えながら、改めて、NPO法人わおん♪の山田夫妻から受け取ったことの大きさに感謝の気持ちが湧いてきました。
立ち上げ当初から背中を押していただいたし、特に運営面ではこれまでかなり相談に乗っていただきました。giveの精神が素晴らしすぎる🥺

わおんさんの組織としての在り方にも学ぶことが多くて、子どもたちはもちろん、関わる大人一人一人が自分らしさを活かして輝いているのが本当に素敵だなあといつも思う。
すばらしいファシリテーション能力に、本当に尊敬するし、学ぶことがいっぱいです。

かまばの森の活動の幅が広がるにつれ、年々1人での運営に限界を感じ始めつつあるところでもあり‥
同時に、かまばの森で何人ものすてきな大人たちとの関わりができていく中、新しい運営の仕方を模索しているところです。
わおんとかまばは違うけれど、そうは言ってもやっぱり、これからも学ばせていただきたい場だな、と改めて思いました。

そして、真弓さんの焚き火料理は、相変わらず美味しかった😋



楽しい会でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?