一念岩をも通す(読み)イチネンイワヲモトオス

知人のブログを読んだ。そこには『洗濯機が壊れかけている。洗濯機は壊れるとすぐ当日から困るので 壊れる前に買い替えようか、壊れるまで待つか。そこで起こした行動は「念じる」だった。新しい洗濯機が我が家に来るようにひたすら毎日祈った。そしたら1年後ひょんなことから新しい洗濯機がやってきた。』という内容だった。

まじか?念じたら叶う?1年って経時、たまたまやん! ・・・と思った。
知人はなんか変なサイコパスみたいなwそんなのにはまっているんだろうか?と思ったりした。


 私は 苦手な人 というのがあまりいない。この人とはだめだわ!付き合えない!というラインが低いと思っている。
 それでも、学生の時は学校や先生、職場や地域コミュニティーで どーーうしてもこの人とはそりが合わないな、付き合いづらいなという人か出てくる。
 人間の素直な感情として「この人、どっかに異動しないかな」という思いが高まってくる。
 毎日職場で会うたび 笑顔で接しつつも「異動しないかな」
でも人事異動ってそう早々にはない。
ところが なんだかんだとあって 苦手だな、と思う人は私のそばからどんどん異動していくのである。人事異動は4月なので、1年後の4月ということもあるけど、異動していって ほくそ笑む私がいる。


人のことを 変な宗教にはまってるんちやう?なんて言えない自分であった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?