見出し画像

VR以下について書く

ぴょんです

VR以下の参加人数が増えて欲しくて
ただ僕の思いを書いたnoteです

デッキをぺたぺたはって書いてあるだけなので
リストだけでも見ていってください🐇!

環境、使用率の高いデッキ

VR以下のSPルールは上記の方が主催されています。

というわけで グラフを見ていきましょう!

12月9日の物です

圧倒的母数のオールイエス
この時はまだ深くゼロロマノフが開拓されてなかったのもあり、オールイエスが
色んな対面を狩っていた印象です!

1月13日のものです

最近まったく見かけなかった天門が現れました
天門にベルリンが入ったからなのと、
ゼロロマノフの登場により
オールイエスの数が減少しました。

今でてきた3つのデッキをぺたぺたしようと思います。

ゼロロマノフ

魔光神強いよ

今回は火闇光のデイガカラーの紹介です。

3チャージャー→5魔光神レオパルドII世
6エターナルサインとなります。

トリガーの非常に厚く、ビート対面に強く出ることができ、超次元じゃない方のブラックガンヴィートを採用することで、今流行りの天門にも強く出ることが可能です。

採用候補として斬撃マッハアーマーがあります。 VRではクロスギアメタが流行してるのもあり、採用を今回は見送っておりますが、
採用すると、素だしのZEROロマノフがSAになるので、1~3枚近く採用すると良いかもしれません。

サーファーは怪しいと思ってる

こちらは青型 ブラックブルーから青のヤヌスを出すことでブロッカーを貫通することが可能になります。

有利対面 コントロール系統
不利対面 ハンデス、ドロマーエイリアン

これが次元じゃない方のガンビくん

オールイエス

こちらはメタコントロールという感じの立ち位置だと思っています。
ですが、最近ではベルリンが入ってる構築もあり、少し向かい風ではありますが、
ゼロロマノフ以外には有利or微有利は着くので、プレイング、構築次第では勝ち上がることが出来ると思っています。

ガッツンダー、スピアルピア 勝負だチャージャー等でアンタップキルをしながらハンデスをしてテンポをとり、LO又はザイエスでカウンターされないように盾を増やしビートします。

有利対面 速攻 天門 ミッドレンジ系統
不利対面 ゼロロマノフ

光水闇ドロマー天門

プリズムプレインはビューティシャンの方がいい


AD.ND共に強い天門も久々にVR以下に帰ってきました。

前までは火光水のラッカカラー、火光闇のデイガがいましたが、ドロマーは今回が多分初になります。
僕が知らなかっただけなら申し訳ないです。

セブコアクマン、ビューティシャン、陰謀と計略の手、エタガでテンポをとり、
天門からロードリエス、ジャンヌ・ダルクを展開し、盤面を取って安全にガガアルカでロックをすることがこのデッキの動きになります。

有利対面 ミッドレンジ系統
不利対面 ゼロロマノフ

これらが使用率が高いデッキになります。

隠れてぃあ1

僕の中での1番はやはり セラフィム

セラフィム×エイリアン

霊峰と未来設計図とキリンは自由枠やでー

このアーキタイプは
8弾EX以降ずっと環境にいるデッキです

ですが、今までとは違い
16弾からきた ジオバリバリミランダ、ガガカリーナの登場により、デッキの柔軟性が向上し、ガガアルカディアスを採用することで
呪文ロックをしてソルダリオスからのラディアで盤面を取って殴ることが可能になりました。
マッドネスも採用されており、
対応力においては1番だと思っています。

有利対面 コントロール系
不利対面 速攻


今日VR以下の公認があるので時間のある方は出て欲しいです!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?