見出し画像

二胡に魅せられて

「趣味はなんですか?」と聞かれたら、最近は「二胡(にこ)を弾くことです」と答えることにしている。

みなさん一瞬、「えっ」という顔をされた後、
「あぁ、あの女子十二楽坊の!」と、にっこり微笑まれる方が多い。

かくいう私も、おそらく最初に「二胡」という楽器を認識したのは、この女子十二楽坊だった。

二胡や琵琶をはじめ、中国及びアジアの伝統楽器を華麗に操る、見目麗しい女性たちのバンドは、当時はなかなか画期的だった。

彼女たちが奏でる音楽も、民族音楽からクラシック、ポップスと幅広く、若者の心もそれなりにつかんでいたように思う。

しかし当時(おそらく20代)は、「二胡」という楽器そのものには興味がなく、なんとなく「いい音色だなー」くらいにしか思っていなかった。

そんな私が、初めて二胡の音色に魅せられたのはこちらの曲。
ウェイウェイ・ウーさんの奏でるテレビドラマ「仁〜Jin〜」のメインテーマ曲。

この音色を聞いた時に(今も聞く度にそうであるが)、全身に鳥肌がたった。

こんなにも、心を揺さぶられる音色があるのか、と。

二胡のなんとも言えない切なくて甘い旋律、ビブラートをかけた時の人の泣き声のような震え方、弦を指で滑らせる「ポルタメント(滑音)」と呼ばれる独特の演奏方法、全てが私の心の琴線に「ピタリ」とはまってしまったのだ。

思い立ったが吉日。
すぐにWebで二胡の体験教室に申し込み、教室に通いはじめて1年と3ヶ月が経とうとしている。

熱しやすく飽きっぽい私であるが、二胡を弾くことは全くもって飽きない。
それどころか、「上手になりたい」という思いは日に日に強くなっている。(・・・の割には、練習量が少ないが😅)

将来はピアノやギター、もしくは二胡同士のアンサンブルを楽しめるくらいには、上達したい、と密かに闘志を燃やしている。(・・・の割には、練習量が(以下略))

さて、二胡を弾き始めて、結果として自分の殻を破ることにもつながっていたんだな、と最近気づいた。

賃貸住宅の我が家では楽器の練習がNGであり、どうしても自宅以外の練習場所を探さざるを得ない。

練習場所の主な選択肢は、①実家、②近くの公民館の音楽室、③公園の三択。
カラオケボックスで練習したこともあるが、1ドリンクを頼まなくてはならない上に時間制のため、公民館の音楽室よりコスパが下がる。

この中の三択で言うならば、費用がかからず、気が向いた時にいつでもいける「公園」で弾くことが必然的に多くなる。

たどたどしい自分の演奏を、他人様の行き交う公園の中で晒す。

…いや、実際には、ほとんどの方が気にも留めていないにちがいない。

にしても、このハードルは、楽器初心者にとっては決して低くはない。

はうえばあ。

二胡を練習したい想いはこの羞恥心に毎回打ち勝つのだ。

勿論、公園の中でも人気のない場所をできるだけセレクトする。
それでも、物珍しげな視線を浴びることは時々ある。

そんな時は両眼をつむって あい、どんど、けあ!

自分の音だけに集中し、他人の目を気にしない術を日々鍛えている。

そしてごくたまーに、嬉しいハプニングもあったりして。
心優しい、通りがかりの方から拍手をいただくことがある☺️

そんな時は、ちょびっとだけ自分も上手になってきたのかも、と自分で自分を褒めてあげるようにしている。

やはり、人から褒められるのはいくつになっても嬉しいものだ。

さて、今日はどこで弾こうかな。


いつも読んでくださりありがとうございますm(_ _)m あなたからのサポートが、日々の励みになっています。 もし私にも何かサポートできることがあれば、いつでもメッセージをください♪