見出し画像

カニバリズムからの考察①

この記事には「カニバリズム」(人間が人の肉を食べる)思想の話が含まれます。こういった話が苦手な方は、この先を読む前にそっとクローズしてください。

なんかだ理由がよくわからないけれど、気になってしまうことってありませんか?
最近、私が自分の中で気になっていたキーワードは「人喰い」。
きっかけは、ディスニープラスで「ガンニバル」というドラマを見たことでした。

柳楽優弥さん主演の、ホラーサスペンス+人間の愛憎劇の要素が満載のこのドラマ、放映されていた話まで一気見した上、毎週水曜日の更新を心待ちにしていました。

テレビドラマを見ることもなくなった今、私にとっては、とても珍しい現象。しかも、テーマは「人間が人の肉を食べる」という「カニバリズム」。

このドラマ、シーズン1の最終話まで放映されており、「ええ!?ここで終わりかいな!」というところで終わっています。(あ、ネタバレかな?💦すみません🙏)
原作は漫画で、完結しているとの情報を得て、シーズン2が待ちきれない私は、あらすじをネットで読み漁り、やっと人心地ついたわけなのです😅

そして、私の中に湧いてくる一つの疑問。

なぜに、こんなにもおぞましい、禁忌的なシチュエーションのドラマを、食い入るように見てしまうのか。

私はホラー映画フリークではありません。
洋画・邦画問わず、ホラー映画は自分から好んで見ることは、普段はないのです。むしろ、怖いし、おどろおどろしいので、避けている方だと思います。(ちなみに、息子は結構好き😅)

なんでだろうなぁ・・・?
グロテスクな映画も、別に好きではないし・・・。

そんなことを悶々と考えていた時に、はたと気ついたことがありました。

私が、過去に一気見した映画やドラマを思い出すと、そこには「人の肉を食べる」という行為が描かれるシーンが、少なからず入っていたかもしれん、という疑い。

▼映画:「タイムマシン」

これはイギリスの著名なSF作家、H・G・ウェルズの原作に基づき制作された映画。ここで出てくるのは「人が人を喰う」というよりは、「人類以外の種によって捕食される人間」というシチュエーションですが、人肉を食べるシーンや、「狩られる」立場の人間たちの恐怖やパニックが、生々しく描かれている作品でもあります。

▼ドラマ:ウォーキングデッド

これは言わずもがな、アメリカ発祥の、全世界で大ヒットしているドラマ。
実は最終シーズンは挫折して全話見ていないのですが、シーズン9までは、毎シーズンの放送を楽しみに待っていた、熱烈なファンの一人でした。
このドラマは「ゾンビとなった人間が人間を食べる」という世界の話ではありますが、実は「人が人を喰う」という行為も、ストーリーの中に埋め込まれているのです。

▼ドラマ:THE 100

こちらは近未来を描いたSFドラマ。核戦争で地球に住めなくなった人類は、宇宙ステーションへ移住。そして、地球が安全であるかを確認するために、犯罪歴のある若者を地球に送りこみ、生存可能か人体実験をする、というシーンから始まります。
このドラマの中にも、実は、「人が人を喰う」というシチュエーションが出てくるのです。

ということで、なぜか「カニバリズム」「人喰い」の映画やドラマが気になってきたらしい私。

うーん、これって、前世でなんかあったのかなぁ・・・。

そんなスピリチュアルな考えが頭を掠めた矢先、タイミングよくある機会が訪れたのです。

長くなったので、続きは次の記事で。

--いつも読んでくださりありがとうございます🙏--

いつも読んでくださりありがとうございますm(_ _)m あなたからのサポートが、日々の励みになっています。 もし私にも何かサポートできることがあれば、いつでもメッセージをください♪