TH14のクイヒーについて

こんにちは、Youです
今回はTH14のクイヒーについて について私自身が思ったことをまとめていきたいと思います。

私がブログを始めたのはこれについて語りたかったからというのが大きいです。

世界大会では、クイヒードラゴンライダーの使用率が非常に高く強力な戦術と呼べるでしょう。

やはりクイヒーは強い!!...
と言いたいところですがクイヒー自体はかなり弱いと感じています。
その理由としてはTH13以上にクイヒーへの呪文を使う量が増えた ということです。

TH13時代クイヒー系で最も使われていた戦術はクイヒーディガホグだったと思います。

TH13のクイヒーディガホグの呪文構成は、レイジ3ヒール2フリーズ2ポイズン1です。クイヒーに使う呪文はレイジ3フリーズ2ポイズン1です。基本的に

TH13の頃のクイヒーは9枠の呪文を使用しています。
TH14の今ではクイヒーに全呪文枠(14枠)使うことも珍しくはありません。

そして何よりもTH13の頃に可能だったクイヒーを単独で歩かせるということがTH14では、出来なくなったのが大きいです。

TH14でクイヒーディガホグをやった方はいるでしょうか?単独で歩かせるクイヒーだと開始1分程度で全呪文を使用しクイーンが落ちます。

だいたいそのくらいで落ちると思います。騙されたと思った方、フレチャで試して見てください。
嘘はついてないです。いやほんとに

それもそのはずTH14になると防衛施設は大きく強化されますがクイヒーへの強化はアーチャークイーンのレベルが5上がるのとペットが1体つくだけです。

ペットの能力は強力ですがクイヒーとの相性はあまりいいと言えません...残念ながら

ですのでTH13の頃と比べるとクイヒーは難しくなったと言えます。

ではなぜ、世界大会でクイヒー戦術を多く見るのか...

答えは単純でドラゴンライダーが強すぎるから

ドラゴンライダーのステータスはだいたいドラゴンと一緒でなおかつ防衛施設優先ユニットです。

ドラゴンライダーの苦手な相手アーチャークイーン、ロイヤルチャンピオン、THさえクイヒーパートで処理してしまえばドラゴンライダーへの呪文なしでも全壊することが可能です。

ここまでクイヒーに対して否定的な意見を述べました。

ではクイヒーはどのようにすれば強力な編成になるのか

TH14はユニットやヒーローの攻撃力、防衛施設の攻撃力が他のTHと比べて高いです。

そのため、クイヒーのへ被弾を減らすことが重要になります。

被弾を減らすためにはバーバリアンキングやロイヤルチャンピオンなどのヒーロー、突破兵器を加えるといいです。

クイヒーの隣に別のユニットやヒーローを加えることでクイヒーにダメージを与える施設をより早く壊すことができます。

クイヒーへの被弾を減らすことで、クイヒーの延命に繋がり3分間アーチャークイーンが仕事をし続けることが可能になります。

TH14でクイヒーをする上でこのことを意識するだけで全壊率はTH13の頃と同様に取る事ができています。

この記事を見てクイヒーについて考える機会を持っていただけたのであれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?