なぜドラゴンは強いのか

スパドラの下方以降ドラゴンの評価は割れたように感じます。

強い派と弱い派 

僕はドラゴン系戦術はまだまだ強いと思っています。

今回はその理由について書いて行こうと思います。

理由1 
プランニング時間が短い 
5Vでは、1番手がドラゴンを得意とするプレイヤーが多いです。プランニング時間が1番短くて済む=1番手軽に取れる ということになると思います。

理由2 
PSであまり差が出ない+リスクが少ない
ラッシュ系は比較的PSを必要としません。
例えば、突ウィズラヴァル。ウィズにインビジブルをかける位置がズレるor遅れるだけで致命傷となることも多いです。突ウィズをミスしてしまうと星1や70%を超えないということも多いと思います。
しかし、ドラゴン戦術はレイジやフリーズを空振りしても%が落ちるのは5~10程度だと思います。多少呪文がズレてもミスのうちに入らない です。
ラッシュ戦術にもユニットを出すタイミング、呪文の撃つタイミングでユニットの動きは変わりますが他戦術と比べるとミスした時の%ダウンが少ないです。
ラッシュ戦術の場合配置に刺さるプランを用意出来れば他戦術よりも取れます。

理由3 
なぞりやすい
JWCではオーバーキルルールが追加され、簡単なプランで取れると後ろに控えてるプレイヤーの全壊率も大きく上げられます。
プレイヤー全員がクイヒーラヴァルやスケインブ、純正ラヴァルと言ったPS戦術が出来るわけでは無いので簡単な戦術の方が需要があります。

理由4
シンプルに速い
5Vでは同点同%の場合時間が早い方が勝ちます。
15点対決もトップレベル同士の試合では存在します。
時間ギリギリまでアドバンテージを取るクイヒーよりも簡単かつスピードがあるドラゴンが有利です。
実際TH14になりドラゴン系戦術しか使わないアマチュアチームがトップチームに勝利する機会も増えてきました。
トッププレイヤーが文句を言うことも...

ここまでドラゴン戦術が強い理由について書いてきました。

では、なぜトッププロはクイヒーやラヴァルの使用率が高いのか?

クイヒーやラヴァルは他戦術よりも対策に対して他戦術よりも強いからです。
同じ配置でもプレイヤーの考え方、プレイスタイル次第で攻め方が全く違います。
クイヒーラヴァルでレジェンドを回しているかずまさん、りゅーたさんがいい例だと思います。


そして、他戦術よりも罠に対しての耐性が強いです。
クイヒーでは、ヒーラーをホーミング爆弾から守るため、バルーンで罠がありそうな所をチェックしてますよね?他戦術よりも罠での事故リスクを抑える工夫がされているためより確実に更地が取れるようになります。
ラヴァルも同様に罠がありそうな所にラヴァを通し、バルーンで施設を破壊する。
これらの理由からトッププレイヤーはクイヒーやラヴァルを愛用しているのだと思います。

まとめると
ドラゴンはPSで差が出にくい、簡単に取れる。

からドラゴンは強いと言われるのだと僕は思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?