見出し画像

20200901 秋の空、戦略機動とラーメン二郎と

なんと、07時に起きた。昨日深夜まで作業していたのにいつも通りの時間に起きてしまった。社畜かよ。

船の中で書いている。
沿岸を走ってると思うけど、意外にも船内でもスマフォは電波を掴むので、総括しておこうと思う。

git commit -a

ねっむ!!!
二度寝するか。と思ったとき。

予約なんてただの記録。記録は書き換えてしまえばいい。

(直前で予約変更するSerial reservations lainしぐさ)


キャンセル料で全額持ってかれるよりいいでしょの精神で 基本的人権丸(原付)のオイルを変えた。
郵政ちゃん(原付)かわいい。機械なところがかわいい。
しれっと名前を2つつけるな。
以下、郵政ちゃんと呼びます。かわいいか、かわいくないかでいうと、かわいい方が得なので。

航海日誌

仙台に向かった。およそ400km。途中の写真は、ない。
なぜなら、もともと故バイクで東北自動車道で行くこと前提だったところ、郵政ちゃんで巻きで走ったから。

※巻きで走ったというのは文学的表現で、もちろん1km/hたりとも(法定|指定)速度は超過してません。



帝都出で立つこと、国道4号を北へおよそ8時間。

ついた~~

港じゃないんかーい!
いや、まあ。そりゃね。

8時間400kmのうち、燃料搭載2回(東京都栃木県矢板市、東京都福島県福島市)、休憩1回(東京都福島県白河市)で、弊の方の燃料が切れた。ラメーソ食べてもいいじゃん。

ハイオク。やかましいわ!
まさに食べるA重油って感じで今日もおいしかった。

それにしても、郵政ちゃんはあまりに遅い。
そして、ただでさえ遅い上に、スーパーカブのくせに250ccのバイクより燃費が悪くて(28km/L)、航続距離が140km程度(燃費28km/L×タンク5L)というトリプルコンボ状態。

両弦前進原速、北海道ヨーソロー!!

今日走って郵政ちゃんが140kmという航続距離しかないので、北海道で遭難しないか心配だ。
北海道はドラクエ方式だからね。
町以外のリアル原野だと本当に遭難しかねない。

あと、たのむからギャグとか仕込まないでいいので、いのちゃんは出るな!絶対に絶対にいのちゃん出ないでくださいよ!絶対だぞ。
(ここらで1杯鹿の方が怖い)(心的外傷後ストレス障害)(ワンdearhチャンスロト6)

天気 くもり時々強雨

やっぱり今日も降られた(東京都宮城県白石市付近)
なんだか、途端に秋めいてきましたね。

梅雨が終わって、猛暑きて、もう秋めいてるまで、その間1ヶ月って、季節さん、精神加速させすぎでは?

やめい!

恍惚と不安、2つ我にあり。

つづく

3割ネツ日記。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?